パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • 「masakishi」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

「鉄道の旅人」さんのブログ一覧

930 件
  •  2024年07月03日 12:33  コメント 13 件 6/27(木)、名古屋駅の黄色先生

    では6/27(木)にドクターイエローを撮影に行った話でございます。 場所は名古屋駅太閤通口でございます(=゚ω゚)ノ 写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換したもの。 写真真ん中…出発の様子を動画で撮影したものをGIF動画に変換したもの。 写真右側…今回撮影したものの中から選んでコラージュ写真にしてみました。 最初は以前到着ホームの先頭に行って撮影した時に指が入ってしまったので、再度同じ角度で撮影するつもりでいました。 でも引退発表があったので、駅は撮影者が増えていてマズイのではとも考えました。 取り敢えず、先ずは外から眺めてみようと新幹線側の入口である太閤通口に向かいました。 そして撮影角度を探しつつ、先頭車付近を見に行くと十数人ほど撮影者と思しき方を見かけました。到着予定時間の約30分前のことです… いや、これは到着時間になったらもっと増えるな(;^ω^) と、感じましたのでこの様な角度での撮影となりました。 外でも撮影目的の思しき方も数人見かけております。 とにかく、久々にナマで間近で見ることが出来て良かったです♪ では次回のドクターイエローの走行予想日は7/7(日),7/8(月)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年07月03日 12:32  コメント 6 件 7月の黄色先生の走行予想日まとめました♪

    ご無沙汰してオリマス、久々の更新になりますね。 前回のブログ、返事コメントが書けなくて申し訳なかったです(;^ω^) さて、イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんのブログにて7月のドクターイエローの走行予想日のお知らせがありましたね。 僕の方でもいつものように表にしてまとめさせていただきました(=゚ω゚)ノ 写真左側…7月のドクターイエロー走行予想日 写真右側…ドクターイエローのぞみ検測の運行予想ダイヤ 先月でしょうか、ドクターイエローの引退が発表されましたね。 前々から噂はあったのですが、とうとうこの時が来たという感じです( ;∀;) JR東海所有のT4編成は2025年1月で引退、JR西日本所有のT5編成は2027年をめどに引退するとのこと。 できるだけ出かけて、たくさん撮影したいものです。 写真左側の背景に使っているのは2023年に撮影してきた大垣ひまわり畑ですが、今年も無事開催されるようです。 ホームページを確認すると6/8(土)に第一回目、6/18(火)に第二回目の種まきを行ったとのこと。 どちらも芽が出ていて、一回目の方は順調に大きくなっているようです。 見頃は8月上旬~8月中旬とのことです、今年も時間を作って撮影に出かけたいものです。 わたくし6/27(木)に久々にドクターイエローの撮影に行ってまいりましたので、その様子も引き続きアップさせていただきますのでお付き合いくださいましm(__)m

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年06月03日 10:47  コメント 8 件 遅れましたが、6月の黄色先生の予定です♪

    このところ、結構仕事が入ってきてブログを更新する余裕がない状態でした(;^ω^) ちょっと落ち着ける状況になりましたし、イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんのブログで6月のドクターイエロー走行予想日のお知らせもあったことなので、いつものように表にまとめてみました(=゚ω゚)ノ 写真左側…6月のドクターイエロー走行予想日 写真真ん中…のぞみ検測ダイヤ 写真右側…こだま検測ダイヤ 今月はこだま検測があって、既に6/2(日)に下りが走ったのを確認しました。 と、いうことは本日6/3(月)はこだま検測上りが走るのはまちがいないですね。 加えてJR西日本の車両が博多まで回送されます。 YouTubeを確認すると、新橋駅付近のライブカメラを発見したのでスクリーンショットを撮ってみました。 そして、のぞみ検測ダイヤの背景に使わせていただきました。 家計を楽にするために、今月も仕事優先で頑張るつもりですので、まだ定期的にブログはあがらないかもしれません。 定期的にブログをあげる余裕が出てくれば良いなぁと考える今日この頃デス(;^ω^) そして5月はドクターイエローの撮影に行けなかったので、6月は行きたいですね~(●´ω`●)

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年04月30日 20:05  コメント 7 件 5月の黄色先生の走行予想日でございます♪

    イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんから5月のドクターイエロー走行予想日のお知らせがありました。 ですので、僕の方からも例のごとくWordで作成した運行予想日カレンダーと、のぞみ検測ダイヤを添付いたします。 5月はこだま検測は無く、のぞみ検測のみですね(=゚ω゚)ノ 写真右側ですが、実は4/15(月)に添乗業務の精算終了後に名古屋駅へのぞみ検測下りを撮影に行ってきまして、その時のものです。 もう人が多いのを覚悟して思い切って先頭車付近で構えました、やっぱり人が多かったという… なるべく人を避けるためにiPhoneを高く掲げて、日差しを避けるようにレンズを覆う感じで持って撮影したのですが、後で確認すると指が入ってしまったという( ;∀;) 失敗作ですが、今後の教訓として敢えて残しました(;^ω^) また、この角度で撮影する機会を作りましょう。 それでは次回のドクターイエロー運行予想日は5/6(月祝),5/7(火)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年04月09日 21:48  コメント 2 件 4/6(土) のと鉄道全線復旧♪

    さて、本日はもう一本ブログをアップいたします(=゚ω゚)ノ 先週の土曜日である4/6、のと鉄道の不通区間であった能登中島ー穴水間が復旧して3ヶ月ぶりに全線再開となりました。 この区間は線路の損傷が激しかったという事で、当面は速度を落として運転するとのこと。 1日の運行本数が地震前より3往復少なくて、14往復となります。 何はともあれ、全線復旧バンザイです♪ ホント、復旧できて良かった\(^o^)/ 今回の添付写真は中日新聞の朝刊と夕刊に関連記事があったのでそれを添付させていただきました。 そして、今回復旧した区間のところには能登鹿島という駅があります。この駅はホームに桜の木があり、春になると桜が咲き誇り見応えのある場所です。 YouTubeで偶然穴水町の公式チャンネルで能登鹿島駅のライブ配信を発見しまして、そのスクショをコラージュしてみました。 まだ満開ではないようですね、撮影に来られた方も見受けられます。 復興の象徴として、頑張ってほしいものです(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年04月09日 21:45  コメント 4 件 今年も桜と黄色先生を一緒に撮れました♪

    4/5(金),4/6(土)とドクターイエローのぞみ検測の運行日でしたね。 僕は4/6(土)に撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ やはりこの時期、桜と一緒に撮影したいということで清州城に行きました♪ 確か昨年の同時期は暖かくて散り始めていたと記憶していましたが、本日は丁度見頃といったところです。 土曜日だけあってたくさんの人で賑わっていました。 余裕をもって出かけたつもりが、清洲城に到着したのはもう名古屋駅に到着する20分少々前でした。 上り側から撮影しようとも考えましたが、逆光の位置となるので下り側にまわり桜がたくさん入る場所を探して撮影しました。 意外と落ち着いて撮影できたことに自分でビックリΣ(・ω・ノ)ノ! 時計まで見る余裕があって、通過時間を確認すると16:08でした。 名古屋駅が16:13に到着して、16:14出発予定なのですが清州通過が早い気がしましたね。 清洲から5分程度かかりますか… 本日の添付写真(=゚ω゚)ノ 写真左側…下り側の清州公園付近に来て、いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換しました。 写真真ん中…太陽を避け、桜の花がたくさんあるところを探して上り側からN700Aを連写で試し撮りしてGIF動画に変換したものです。 この角度でドクターイエローを撮影しても良かったかな(●´ω`●) 写真右側…桜に囲まれる清州城を背景にして、コラージュしてみました。 それでは次回のドクターイエロー運行予想日は4/15(月),4/16(火)となります。 のぞみ検測での運行です(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年03月30日 19:36  コメント 4 件 4月の黄色先生の予定がでました~♪

    イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんのブログで4月のドクターイエロー運行予想日のお知らせがありました。 僕の方でも、いつものようにWordで表を作ってアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ 写真左側…4月のドクターイエロー運行予想日 写真真ん中…のぞみ検測の予想ダイヤ 写真右側…こだま検測の予想ダイヤ 4月に入って早速こだま検測がありますね、いつも通り可能な限り追いかけていくつもりでおります。 そう言えば桜はまだ見頃ではないですね、4月第1週目が見頃になれば桜とドクターイエローのコラボを撮影するチャンスが多くなりそうな気がします。 それでは次回のドクターイエロー運行予想日は4/1(月),4/2(火)で各駅停車のこだま検測となります。

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年03月29日 17:29  コメント 8 件 サバチーズカレーをいただきました♪

    さてドクターイエローの撮影が終わって、その後も数枚N700系を撮影しているとcafeがオープンする時間になったので駅に戻ることにしました。 2024年2月1日に近江長岡駅舎内待合室にオープンした”Cafe Lumiere”に立ち寄り、一息つきました。 2/18にドクターイエローの撮影の帰りに立ち寄って以来の2回目の利用でございます♪ 前回、とても気になっていたホットサンドのサバチーズカレーを今回はいただいております。 その名の通り、さばとチーズとカレーがとてもマッチしていて美味しくいただきました(●^o^●) 水曜日は米原市内にある手作りパン屋さんの商品が4種類販売されております。 電車で来た方や車で来た方が手に取っていきます、結構良いペースで売れている感じです♪ 僕は4種類とも購入して、持って帰って家でいただきました。胡桃カスタードパンが僕は一番好きですね、あとグラタンパンは温めて食べた方が美味しいかな(●´ω`●) お店の方の話によると、新幹線沿いの畑に菜の花やコスモス、そしてひまわりを植えようという計画があるとのこと… 菜の花畑は既にあるようで、あとの花は只今思案中のようです。菜の花畑があるのを知ったのはココで話を聞いて初めて知りました。 事前に知っていればそこに行っていたのになぁ~(;^ω^) 新たな撮影スポットも出来そうでとても楽しみデス。 また利用したいcafeですね~、特にドクターイエローの運行日とお店の営業日が重なった時は時間を作って訪れたいものです。 ※3月のドクターイエローの運行が終わりました、4月の予想運行日がでましたね。 明日(30日)に表にまとめてブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年03月29日 17:27  コメント 8 件 伊吹山 菜の花 黄色先生♪

    3/27(水), 3/28(木)と3月最後のドクターイエローのぞみ検測の運行がありました。 僕は3/27(水)に撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ 久々のドクターイエローの撮影です、今回は近江長岡まで出かけてみました。 天気も良く、絶好の撮影日和で伊吹山がとても綺麗にみえましたね~(●´ω`●) これだけ天気が良いと、伊吹山とドクターイエローを入れての撮影をしてみたいところでございました。 ところが菜の花が咲いているのを見つけまして、これも悪くないと感じて迷った挙句に菜の花とドクターイエローを入れて撮影することにしました。 そんな経緯で撮影したものを今回は添付させていただきます♪ 写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画にいたしました。 写真真ん中…連写機能で撮影ものの中から選んだ一枚デス。 写真右側…ドクターイエローの代わりに伊吹山をバックに数枚N700系を撮影したものをコラージュしてみました。 さて、この日は3/27(水)でございます。 水曜日と言えば近江長岡駅のcafeが営業している日です、撮影後に寄ってまいりました♪ 続いてその話をいたしますので、このままお付き合いくださいまし<m(__)m>

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2024年03月08日 22:15  コメント 12 件 かまた先生と黄色先生

    本日(3/8)はドクターイエローのぞみ検測下りの運行日でございます♪ わたくしは名古屋駅まで撮影に出かけました~(=゚ω゚)ノ 今回は久しぶりに新幹線側の入口である太閤通口での撮影でした。先頭車付近で待ち構えておりました。 到着は連写機能で撮影し、停車してから1,2枚、そして出発は動画で撮影しました。 この日は新岩国駅構内で人と接触した影響でダイヤが乱れました。ドクターイエローも予想到着時間より30分近く遅れて名古屋に到着でした。 何とか撮影出来て良かったです(;^ω^) さて、今回のブログタイトルは「かまた先生と黄色先生」とさせていただいたのですが… 何故かというと、午前中はメッツ大曽根教室で「かまた先生のレッスンツアー」が開催されていたのです。 勿論参加してまいりました、終了してから名古屋駅に向かって行きドクターイエローを撮影してきたというワケです(●^o^●) 具体的な内容はネタバレになるので話しませんが、とてもためになるお話でしたし楽しむことができました。 これから開催の教室の方は是非楽しみにしておいてくださいまし♪ 本日の添付写真(=゚ω゚)ノ 左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換したもの 中央…出発を動画で撮影して、それをGIF動画に変換したもの 右側…休憩時間にかまた先生と一緒に記念写真を撮らせていただきました。 では次回のドクターイエローの予想運行日は3/17(日),3/18(月)でのぞみ検測となります。 3/16(土)にダイヤ改正が行われた直後となります、時刻が変更される可能性もありますので出かける時はお気をつけくださいまし(●´ω`●)

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座