メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
4/6(土) のと鉄道全線復旧♪
2024年04月09日 21:48



さて、本日はもう一本ブログをアップいたします(=゚ω゚)ノ
先週の土曜日である4/6、のと鉄道の不通区間であった能登中島ー穴水間が復旧して3ヶ月ぶりに全線再開となりました。
この区間は線路の損傷が激しかったという事で、当面は速度を落として運転するとのこと。
1日の運行本数が地震前より3往復少なくて、14往復となります。
何はともあれ、全線復旧バンザイです♪
ホント、復旧できて良かった\(^o^)/
今回の添付写真は中日新聞の朝刊と夕刊に関連記事があったのでそれを添付させていただきました。
そして、今回復旧した区間のところには能登鹿島という駅があります。この駅はホームに桜の木があり、春になると桜が咲き誇り見応えのある場所です。
YouTubeで偶然穴水町の公式チャンネルで能登鹿島駅のライブ配信を発見しまして、そのスクショをコラージュしてみました。
まだ満開ではないようですね、撮影に来られた方も見受けられます。
復興の象徴として、頑張ってほしいものです(=゚ω゚)ノ
先週の土曜日である4/6、のと鉄道の不通区間であった能登中島ー穴水間が復旧して3ヶ月ぶりに全線再開となりました。
この区間は線路の損傷が激しかったという事で、当面は速度を落として運転するとのこと。
1日の運行本数が地震前より3往復少なくて、14往復となります。
何はともあれ、全線復旧バンザイです♪
ホント、復旧できて良かった\(^o^)/
今回の添付写真は中日新聞の朝刊と夕刊に関連記事があったのでそれを添付させていただきました。
そして、今回復旧した区間のところには能登鹿島という駅があります。この駅はホームに桜の木があり、春になると桜が咲き誇り見応えのある場所です。
YouTubeで偶然穴水町の公式チャンネルで能登鹿島駅のライブ配信を発見しまして、そのスクショをコラージュしてみました。
まだ満開ではないようですね、撮影に来られた方も見受けられます。
復興の象徴として、頑張ってほしいものです(=゚ω゚)ノ
masakisiさんこんばんは~(^^♪
能登鹿島駅の桜の時期と、あと新学期にも復旧が間に合いましたね。
良かったです、ホントのと鉄道の職員さんとJR西日本の協力に感謝したいです(●´ω`●)
是非とも”ナマ”で能登鹿島駅の桜を見学してみたいですよね~♪
取り敢えずは、このライブ配信を眺めながら雰囲気を味わっていましょう。
のと鉄道の応援もこめて、早いとこ昔の写真をまとめなくてはなりませぬな。
能登鹿島駅の桜の時期と、あと新学期にも復旧が間に合いましたね。
良かったです、ホントのと鉄道の職員さんとJR西日本の協力に感謝したいです(●´ω`●)
是非とも”ナマ”で能登鹿島駅の桜を見学してみたいですよね~♪
取り敢えずは、このライブ配信を眺めながら雰囲気を味わっていましょう。
のと鉄道の応援もこめて、早いとこ昔の写真をまとめなくてはなりませぬな。
鉄道の旅人さん
こんにちは
何とか「のと鹿島駅」の桜に開通が間に合いましたね。
のと鉄道の職員の皆さんとJR西日本の協力に感謝したいです。
まだまだ観光に行くには難しいですが、これからも元気で
のと鉄道には走ってもらっていつかはこの能登さくら駅を
見学したいものです。
こんにちは
何とか「のと鹿島駅」の桜に開通が間に合いましたね。
のと鉄道の職員の皆さんとJR西日本の協力に感謝したいです。
まだまだ観光に行くには難しいですが、これからも元気で
のと鉄道には走ってもらっていつかはこの能登さくら駅を
見学したいものです。
コメント
2 件