パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

「yasu」さんのブログ一覧

278 件
  •  2023年07月01日 21:11  コメント 5 件 粟ヶ岳ハイキング

     粟ヶ岳(あわがたけ・あわんたけ)は茶の字を山の中腹に描いてるのをどこかで見たことがある山です。京都の大文字とどちらが大きいですかね、茶の字は杉の木を植えて描いています、標高532mの低山ですので老若男女が登ります。1時間で登り、ハイカーのほか車・自転車やトレイルランの練習に登る人もいます。    山頂には阿波々神社(あわわじんじゃ)があり山頂の展望台からは富士山、伊豆半島、南アルプスを一望することができます。  今回は山の反対側にある滝を見に行きました。 松葉の滝は木の根がむき出している尾根をロープを伝わりながら降りなくてななりません、なかなか大変な下りでした。歩くこと1時間ようやく滝に到着、静かで水の落ちる音と鳥の鳴き声しか聞こえません、冷たく澄んだきれいな水、顔を水の中に沈めて飲んでみました、おいしかった~。 3枚目の写真は富士山静岡空港からの粟ヶ岳

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年06月12日 16:51  コメント 4 件 パキラの花

     月初めのブログにパキラの蕾を載せました、今朝花が咲きましたので投稿します。  ネムの木の花にいていますが,ネムの木の花より大きく15CM程あり繊細なはなです、花弁は良くわきりませんが、オシベの中にメシベが一本長く伸びています。受粉が終われば夕方にはしぼんでしまう儚いはなです。  冬には葉を落としますが春には新芽を数本出てきます、生命力があり管理しやすい植物です。  花の付け根に丸く額のような物が花ですかね。?  先端が3つに裂けて居るのがメシベです。  パキラの実  追伸  6/9にフォトアルバムを作ろうに参加しました。 今年のテーマはさくら、一本桜か・枝垂れさくら等、今までの撮り溜めた写真をアルバムにしました、今日完成注文を出します。

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年06月01日 21:36  コメント 6 件 6月の花

     早い梅雨入りで台風も来ている大変な夏になりそうな予感がします。静かな6月でありますように。  なかなか咲かないプルメイアが花を付けました、名前は聞くけど花は余り見たことがないという方がいるかもしれませんね。一房に次から次と花を咲かせます、楽しむ時間が長いです南国の香りもします。 パキラも蕾を付けました、パキラの花は一日でしおれてしまいますが繊細な細いオシベ多くつきます、6月中旬には咲くでしょう。ブログに投稿します。  プルメイア  パキラの蕾  アジサイ

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年05月01日 20:06  コメント 6 件 御殿場の富士山

     御殿場は富士山の真下にある街、富士山に最も近い街かもしれません、さすがに大きくどでかい山です。  娘夫婦が住んでいますのでトライブしてきました、やさしく雄大で厳しく人を寄せ付けない冬の富士山は只々眺めているだけで凄さを感じます。  御殿場から箱根に抜ける道沿いの平和公園からの富士山です。

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年04月21日 20:30  コメント 4 件 新茶の季節

     茶どころの静岡県で新茶シーズンの始まりを告げる「新茶初取引」が13日、静岡市葵区の静岡茶市場で開かれ、同市清水区で生産された機械製法の茶が1キロ当たり120万円の最高値を付けた。例年より高気温が続いたことなどから、これまでで最も早い時期の取引となった。  子供の頃はお茶摘みを良くしました、手ハサミで刈るのですが私が刈った後は虎刈りになりよくおやじにもっときれいに刈れと怒られたものです、写真のようにきれいに刈れません。乗用茶摘機で刈るので高さ幅が一定に刈れるのできれいになりますが、傾斜の畑は機械が入れないのと重労働になり農家の高齢化と茶消費が減り耕作放棄が増えています。

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年04月01日 21:42  コメント 3 件 富士山静岡空港

     こんばんは。 桜も満開寒くもなく暑くもなく年間を通して一番いい季節ですね。 静岡から二時間で北海道や九州沖縄までジェット機で手軽に旅ができます。 富士山が見える空港は羽田からも見えますが、富士山静岡空港の方が16Km近いそうです、富士山静岡空港から富士山頂上まで直線で80Km富士山を遮る山はないので裾野の広がった富士山の姿が見れる空港です。飛行機マニアはたまらないそうです、北海道や九州の方も飛行機と富士山の写真を撮りに訪れると聞いて驚きました。私も富士山と飛行機を撮ろうと数日通いましたが、春先は靄が掛かり顔を出してくれません。富士山なしの写真になりました。  7時35分福岡行の便です。  小型ジェット機大空に舞あがれ  離陸2秒前

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年03月26日 10:34  コメント 4 件 チューリップ祭り

     吉田公園で3/25~4/2間チューリップ祭りが開催されています。 昨日から祭りが開催されましたが雨で入場者は少なかったようです。今日は入場者の少ない早朝に出かけていきました、残念ながら少し雨が降り寒かったです。  寒い冬を抜け花の季節到来カメラを持ってあちこちで出かけたいですね。

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年03月01日 19:45  コメント 6 件 三保からの富士山

     三保松原海岸からの富士山。 平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。三保松原は約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきました。  富士山の裾野が広く見える場所であり、海岸線がきれいです。 天気予報を見て明日は雲があまり出ないだろうと準備をして4時半に家を出る、三保に着くまで空模様が心配です。海岸に出ると大きな富士山が目に入り、思はず万歳をしてしまう位の富士山でした。  伊豆半島からの朝日がきれいでしたね、左奥には清水港がありコンテナー船が入港すり所です、船の側面に「EVER  GREEN」表示見えました。2021.03.24にスエズ運河内で座礁をして運河ををふさいでしまい物流に大きな衝撃を出してしまった、海運会社のコンテナー船でした。  富士山と箱根の山  伊豆半島からの朝日  清水港にコンテナー船入港

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年02月01日 19:21  コメント 4 件 今日の富士山

     1月は寒かった、毎日のように氷が張り朝起きるのがだんだん遅くなってしまう、吹雪で立ち往生する車で一夜を過ごさなくてはならないニュースを見ると、静岡は温かい雪は降らないし雪かきはなく、水道管の破損で断水もなく恵まれています。  意を決してカメラを持って暗いうちに出る、富士山の写真を撮りに大井川の河口まで出かける、風はあまりなかったが寒い朝でした。釣りをしている人が二人いましたが好きなことはあまり寒さを感じないのかな。 浜辺には鳥が群れを成していた、数メートルの所まで近づくと動き出した、石の中に身を隠すようにして夜明けを待っていたのだろうか、 寒くても天敵に襲われることはなく安全な場所にいる方がいいのだろうか。寒くて起きれないとは情けなや。  富士山は頭しか見えず雲が掛かっていて伊豆半島まで雲の帯がある。1月31日の富士山、鳥の名前は分りません。

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
  •  2023年01月01日 16:51  コメント 4 件 あけましておめでとうございます。

     2023年、今年も宜しくお願いします。 毎年自然災害が大きく成って行くような気がします。 わが温室も少し被害を受けています、竜巻や台風は避けようがないです、少しでも被害を少なく、穏やかな年になりますように今朝の初日の出に手を合わせました。  早朝5時に家を出て満観峰を目指して車を走らせました。 静岡市と焼津市の境にある山です、東名日本坂トンネルが通過している山です、標高470mの低山、気軽に登れて富士山が正面に見える人気の山です。  道幅が狭く急な階段や木の根がむき出しに成ってライトを点けないと足元が不安な山道ですが、山頂に着くと100人ほどの人がカメラを駿河湾に向けて日の出を待っていました。 伊豆半島上空は雲が出ていましたが、富士山は雲一つない晴天でクッキリと富士山が見れました。  今年は良い年になりそうですね。  伊豆半島と駿河湾7時15分

     遠鉄百貨店教室
     yasu さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座