遠鉄百貨店教室
yasu さん
新茶の季節
2023年04月21日 20:30



茶どころの静岡県で新茶シーズンの始まりを告げる「新茶初取引」が13日、静岡市葵区の静岡茶市場で開かれ、同市清水区で生産された機械製法の茶が1キロ当たり120万円の最高値を付けた。例年より高気温が続いたことなどから、これまでで最も早い時期の取引となった。
子供の頃はお茶摘みを良くしました、手ハサミで刈るのですが私が刈った後は虎刈りになりよくおやじにもっときれいに刈れと怒られたものです、写真のようにきれいに刈れません。乗用茶摘機で刈るので高さ幅が一定に刈れるのできれいになりますが、傾斜の畑は機械が入れないのと重労働になり農家の高齢化と茶消費が減り耕作放棄が増えています。
子供の頃はお茶摘みを良くしました、手ハサミで刈るのですが私が刈った後は虎刈りになりよくおやじにもっときれいに刈れと怒られたものです、写真のようにきれいに刈れません。乗用茶摘機で刈るので高さ幅が一定に刈れるのできれいになりますが、傾斜の畑は機械が入れないのと重労働になり農家の高齢化と茶消費が減り耕作放棄が増えています。
michanさん こんばんは。
いつものコメントがありませんのでどうかしましたかなと心配しました、お元気そうで安心しました。コメント書き込みの時間が早いですね、私はまだ夜中です。
今年はお茶刈が早いです、八十八夜には終わっています。
美味しい新茶を味わって春を感じてください。
コメントありがとうございます。
いつものコメントがありませんのでどうかしましたかなと心配しました、お元気そうで安心しました。コメント書き込みの時間が早いですね、私はまだ夜中です。
今年はお茶刈が早いです、八十八夜には終わっています。
美味しい新茶を味わって春を感じてください。
コメントありがとうございます。
yasuさん〜
おはようございます(^○^)
あれ〜
私このお部屋訪問してコメントしたはずなんですけど消えちゃっていますね。
素晴らしい景色ね ~
散髪した手のように綺麗に揃えられていてスッキリ
甘くて渋みも感じられる新茶が楽しみです。
おはようございます(^○^)
あれ〜
私このお部屋訪問してコメントしたはずなんですけど消えちゃっていますね。
素晴らしい景色ね ~
散髪した手のように綺麗に揃えられていてスッキリ
甘くて渋みも感じられる新茶が楽しみです。
静岡のお茶は深蒸し茶が多いですね、深蒸し茶は濃い緑の水色。渋みが少なく、まろやかな味わい です。製造工程に違いがあります、生葉を蒸気で蒸す時間が長いので渋みを抑えた製造になっています。「渋めよりも、ほんのり後味が甘いお茶が好きなので」でしたら深蒸し茶をお勧めです。
煎茶は、黄緑の水色、渋みや旨味などお茶本来の味。
コメントありがとうございます。
煎茶は、黄緑の水色、渋みや旨味などお茶本来の味。
コメントありがとうございます。
yasuさん
新緑の季節。このきれいなお茶畑は静岡県の風物詩ですよね♪
私は、渋めよりも、ほんのり後味が甘いお茶が好きなので、
毎年新茶の季節を楽しみにしています(#^.^#)
お茶農家さんの大変さに思いをはせながら、
大切にいただきたいと思います♪
新緑の季節。このきれいなお茶畑は静岡県の風物詩ですよね♪
私は、渋めよりも、ほんのり後味が甘いお茶が好きなので、
毎年新茶の季節を楽しみにしています(#^.^#)
お茶農家さんの大変さに思いをはせながら、
大切にいただきたいと思います♪
コメント
4 件