遠鉄百貨店教室
yasu さん
あけましておめでとうございます。
2023年01月01日 16:51



2023年、今年も宜しくお願いします。
毎年自然災害が大きく成って行くような気がします。
わが温室も少し被害を受けています、竜巻や台風は避けようがないです、少しでも被害を少なく、穏やかな年になりますように今朝の初日の出に手を合わせました。
早朝5時に家を出て満観峰を目指して車を走らせました。
静岡市と焼津市の境にある山です、東名日本坂トンネルが通過している山です、標高470mの低山、気軽に登れて富士山が正面に見える人気の山です。
道幅が狭く急な階段や木の根がむき出しに成ってライトを点けないと足元が不安な山道ですが、山頂に着くと100人ほどの人がカメラを駿河湾に向けて日の出を待っていました。
伊豆半島上空は雲が出ていましたが、富士山は雲一つない晴天でクッキリと富士山が見れました。
今年は良い年になりそうですね。
伊豆半島と駿河湾7時15分
毎年自然災害が大きく成って行くような気がします。
わが温室も少し被害を受けています、竜巻や台風は避けようがないです、少しでも被害を少なく、穏やかな年になりますように今朝の初日の出に手を合わせました。
早朝5時に家を出て満観峰を目指して車を走らせました。
静岡市と焼津市の境にある山です、東名日本坂トンネルが通過している山です、標高470mの低山、気軽に登れて富士山が正面に見える人気の山です。
道幅が狭く急な階段や木の根がむき出しに成ってライトを点けないと足元が不安な山道ですが、山頂に着くと100人ほどの人がカメラを駿河湾に向けて日の出を待っていました。
伊豆半島上空は雲が出ていましたが、富士山は雲一つない晴天でクッキリと富士山が見れました。
今年は良い年になりそうですね。
伊豆半島と駿河湾7時15分
michanさん こんばんは。
ブログに戻ってきましたね、ブログを見るのが楽しみになりました。
ゆっくりした正月を過ごされましたね、今年も宜しくお願いします。
ブログに戻ってきましたね、ブログを見るのが楽しみになりました。
ゆっくりした正月を過ごされましたね、今年も宜しくお願いします。
yasuさん〜
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
清々しい新年でしたね。
素晴らしい写真拝見で手を合わせています。
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
清々しい新年でしたね。
素晴らしい写真拝見で手を合わせています。
遠鉄百貨店教室さん 明けましておめでとうございます。
今年の新年は静かな雲のない快晴でしたね、穏やかな一年であってほしいですね。
今年も宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
今年の新年は静かな雲のない快晴でしたね、穏やかな一年であってほしいですね。
今年も宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
yasuさん
あけましておめでとうございます。
元旦のすがすがしいお写真をありがとうございます。
冬の富士山って、心が洗われますね。
山頂付近を、こんなにアップでお写真が撮れるのですね。
光の梯子が四方八方に広がっている朝日も、神々しいです。
今年も yasuさんの美しい写真を、楽しみにしています。
2023年もよろしくお願いいたしますm(__)m
あけましておめでとうございます。
元旦のすがすがしいお写真をありがとうございます。
冬の富士山って、心が洗われますね。
山頂付近を、こんなにアップでお写真が撮れるのですね。
光の梯子が四方八方に広がっている朝日も、神々しいです。
今年も yasuさんの美しい写真を、楽しみにしています。
2023年もよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント
4 件