パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 鳥取砂丘へ
    • 暑中見舞い申し上げます
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「ロクベエ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「とみい」さん より

「ヨッチャン」さんのブログ一覧

442 件
  •  2023年03月19日 16:05  コメント 20 件 花桃の郷

    こんにちは♪♪ 昨日の雨が嘘のように晴れました。 東秩父村大内沢の「花桃の郷」に行きました。 山の斜面をピンクの花桃が2,000本山里の風景を 彩っています。 地元の住民が20年前に植えたものです。 梅と桜の間に楽しめる花桃です、蠟梅も咲いていました。 入園は無料です。

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月17日 08:39  コメント 18 件 桜の開花

    おはようございます ようやく桜が開花し始めましたが今日は夕方から雨です。 近所の会社の庭に桜が咲いています。 早咲きの桜です、ソメイヨシノでは有りません。 明日からお彼岸ですお墓参りに行きます。 中々行けなくて待っている事でしょう。 1枚目・・・さくら(5分咲き) 2枚目・・・スズラン水仙(近所) 3枚目・・・夏みかんとりんごのサラダ

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月15日 08:51  コメント 23 件 さくらんぼ&こぶし&椿

    おはようございます 朝,夕にまだ寒いですね~日中は暖かいです。 近所のさくらんぼの花が満開になりました~♪♪ 散歩コースのこぶし花も青空に白い花が冴えています。 花の名前が解らずにキンキンさん聞いています。 我が家の椿も満開に綺麗に咲きました。 1枚目・・・さくらんぼ 2枚目・・・こぶし 3枚目・・・椿の花

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月12日 13:52  コメント 18 件 じゃが芋植えました。

    こんにちは 今日も暖かい日です。 北海道産の種芋(男爵)を植えました。 畑を耕して土を柔らかくし作を切り30cm間隔で植えます。 間に肥料を入れて土を被せます。 早くて6月頃に新じゃが芋が収穫出来ます。 1枚目・・・耕して種芋を植えました。 2枚目・・・耕し中 3枚目・・・枝垂れ梅

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月10日 08:32  コメント 20 件 梅と椿の花

    おはようございます 毎日、5月並みの暖かさです、桜の開花も早いでしょうね~ いつものウォーキングコースの梅が椿が満開になりました。 枝垂れ梅は色鮮やかで綺麗です。 キンキンさんから手作りの草餅を頂きました。 昔は母も作りましたがもう食べる事はできません。 懐かしく本物の草餅を美味しく頂きました。 1枚目・・・近所の梅の木 2枚目・・・枝垂れ梅 3枚目・・・椿、草餅

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月08日 08:44  コメント 17 件 水沢観世音(伊香保温泉)

    おはようございます 伊香保温泉近くの水沢観世音に行きました。 温泉には日帰りで良く行きますが水沢観世音寺は行きません でした30年ぶりですね~(^。^) お参りをして御朱印を御朱印帳も10冊以上もありブーム ですね。 ラジオで有名な大沢うどん店に行きうどんを食べてきました。 1店のみ満車さすが影響有りますね~ 美味しいです、マイタケは群馬産です。

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月06日 15:19  コメント 18 件 草津温泉に行きました。

    こんにちは 全国割を利用して草津温泉に行きました。 寒いかな~と思いましたが暖かくてダウンコートは必要有りませんでした。 混んでいました旅館の方が3月までは旅行割引きで混んでいると 仰ってました、私も使いました。 愛郷 ぐんま一人2000円使えます、Qアールコードをスマホで 読み取り使える店舗を探して当日のみです。 宿泊料は5,000円引かれます、ラッキーですね。 白幡源泉の温泉を引けるのは10軒のみ、その1件です。 お湯が硫黄が強くカカトなど滑々になります。 お風呂三昧ですね。

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月03日 08:15  コメント 20 件 甘夏みかんのピール

    おはようございます 今年も沢山の甘夏みかんを収穫しました。 サラダにゼリーにしたり甘夏みかんの皮はピールを作りました。 ヨーグルトに刻んで入れ、パウンドケーキに入れたりと食べて いますね~(^。^) 球根からアマリリスが咲きました、嬉しいです。 作り方 ①材料・・・皮3個(350g) 砂糖,400g ②外側の皮はピーラーでむきます。  1cmの幅に切りボールにいれます。 ③あく抜くをする、ボールに熱湯を注いで10分おきます  お湯を捨てて水に浸し10分、交互に3回繰り返す。  水に入れたまま1晩置きます。 ④翌朝水を切って鍋に入れて3分の1の砂糖をまぶします。  砂糖が溶けてきたら弱火で1時間かき混ぜながら煮ます  ある程度煮えたら砂糖3分の1を加えます。 ⑤しっかりと煮えると煮汁が少なくなり残りの砂糖を入れて  蓋をしないでカラカラになるまで煮詰めます。 ⑥焦げ付かないように鍋はホーローが良いです。

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年03月01日 16:12  コメント 17 件 初午大祭

    こんにちは 東松山市の箭弓神社(やきゅう)の初午大祭に行きました。 スポーツの野球で知られています。 また、芸能の神社でも有ります。 1枚目・・・初午大祭 2枚目・・・初代団十郎さんが建立されました。 3枚目・・・達磨さん、露天

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2023年02月26日 14:05  コメント 19 件 越生梅林(梅まつり)

    こんにちは 今日は風が冷たいです、越生(おごせ)梅林の梅まつりへ 寒い中行って来ました、今年は沢山の人が来ていました。 観光バスも数台止まっていました。 関東三大梅林の一つの越生梅林です、越生の梅は1350年頃 九州太宰府から小杉天満宮を分祀した際、菅原道真公にちな んで梅を植えたのが起源であると伝えられています。 園内には樹齢670年の古木「魁雪」「白加賀」「越生野梅」 「紅梅」など1000本の梅の木が有ります。 1枚目・・・紅梅、蠟梅 2枚目・・・園内の汽車、福寿草 3枚目・・・紅梅を買いました。

     まるひろ川越教室
     ヨッチャン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座