パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 鳥取砂丘へ
    • 暑中見舞い申し上げます
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「ロクベエ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「とみい」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

甘夏みかんのピール

 2023年03月03日 08:15
おはようございます

今年も沢山の甘夏みかんを収穫しました。
サラダにゼリーにしたり甘夏みかんの皮はピールを作りました。
ヨーグルトに刻んで入れ、パウンドケーキに入れたりと食べて
いますね~(^。^)

球根からアマリリスが咲きました、嬉しいです。
作り方
①材料・・・皮3個(350g) 砂糖,400g

②外側の皮はピーラーでむきます。
 1cmの幅に切りボールにいれます。
③あく抜くをする、ボールに熱湯を注いで10分おきます
 お湯を捨てて水に浸し10分、交互に3回繰り返す。
 水に入れたまま1晩置きます。
④翌朝水を切って鍋に入れて3分の1の砂糖をまぶします。
 砂糖が溶けてきたら弱火で1時間かき混ぜながら煮ます
 ある程度煮えたら砂糖3分の1を加えます。
⑤しっかりと煮えると煮汁が少なくなり残りの砂糖を入れて
 蓋をしないでカラカラになるまで煮詰めます。
⑥焦げ付かないように鍋はホーローが良いです。
コメント
 20 件
 2023年03月05日 08:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん おはようございます♪♪

とよちゃんさんご主人様の事で頭いっぱいですから返信は気にしないで下さい。
甘夏みかんのピールは時間が掛かります、何度も作れないので冷凍にします。
甘くて美味しいですよ~

アマリリスの曲・・・音楽嫌いで忘れました~~

コメントありがとうございました。
 2023年03月04日 16:33  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
   ヨッチャンさん♪ こんにちは。
  今ころになってのコメント、遅くなってごめんなさい♡
  オレンジピール♪ 美味しいでしょう☆☆ 食べたいです。
    「アマリリス」きれいですね
  小学校のリコーダーを習う時、決まって「アマリリス」の曲よねっ!
 2023年03月04日 14:54  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

夏みかんのピール少し時間が掛かりますので暇な時に
仕込んで下さい、甘くて保存も出来ます。(^。^)

花粉症が始まりました、うさぎのような目になってます。
風が強い日は特に大変です。(>_<)

アマリリス可愛いですよ~

コメントありがとうございました。
 2023年03月04日 11:12  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん おはようございます。

夏ミカンのピール、いいですね。
こうして作って置けば多少保存もできるのでいいですね。

ヨッチャンさんのレシピ、スクショして保存させて頂きますわ。
そのうちレシピ集ができますね♪

アマリリス、綺麗に咲いてますね。
球根からだと愛情たっぷりですね♡
 2023年03月03日 22:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん 今晩は♪♪

とみいさんはお仕事忙しいからね~
私は好きなだけです甘夏みかんもあるので勿体ないから
パウンドケーキに刻んで入れるとアクセントになります。
なので冷凍して少しづつ食べています。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 22:12  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん 今晩は♪♪

毎日甘夏みかん食べています大分甘くなりました。
皮はピールにヨーグルトやケーキに使います。
冷凍しておきます。
砂糖は沢山使います。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 22:09  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん 今晩は♪♪

甘夏みかんのピール砂糖を沢山使います。
時間が掛かります焦がさないようにね~
冷凍しておきます。

スーパーで球根を買いました窓際に早く咲きました。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 22:06  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
エリカさん 今晩は♪♪

甘夏みかんのピールは時間が掛かりますね~
小分けにして冷凍しますケーキ作りの時に使います。

アマリリスは窓際に温かいのでしょうね
早く咲きました綺麗です。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 22:03  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん 今晩は♪♪

12月に収穫した時は酸っぱくて食べられませんでした。
今は甘くなりましたね~
皮はピールに砂糖沢山使います、多くは食べられません。
時間も掛かりますヨーグルトやケーキに使います。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 21:59  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん 今晩は♪♪

今日は風も無くてくしゃみも落ち着きました。
12月収穫の甘夏みかんが美味しくなりました。
ピールは砂糖を沢山使います、美味しくできました。
時間がかかりますね~

スーパーで球根を見つけて窓際に置きました、早くに咲きました。
真っ赤なアマリリスです。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 21:52  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん 今晩は♪♪

昨年末に甘夏みかんを収穫して新聞紙の中に
甘くなりました。
皮はピールに砂糖漬けですね~(^。^)
小分けにして冷凍ケーキなどに使います。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 21:48  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん 今晩は♪♪

今年の甘夏みかんは今食べると甘いです。
12月末に収穫したみかんです。
甘夏みかんの皮でピール作りは時間が掛かります。
冷凍して少しづつ食べています。

スーパーで球根のアマリリスを買い窓際の温かい所に
早く咲きました。

コメントありがとうございました。
 2023年03月03日 20:31  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

とてもおいしそうですね。

ヨッチャンさんはていねいに作られたのでしょうね。

私には、そのていねいさが必要なようです。

わかっているのですが。

見習います。
 2023年03月03日 16:03  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今日は。

夏みかんの皮のピール美味しそう。
私も今日、夏みかんの皮を剥いて砂糖をまぶしました。いつも皮が勿体ないと思っています。私もピールにしようかな?ピーラーで剥けば包丁より簡単に白綿が撮れそうですね。砂糖をきかせておけば日持ちもするでしょうね。
 2023年03月03日 14:23  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんにちは〜

甘夏みかんの皮からピールができるんですね
魅惑の味がしそう(^。^)

アマリリス 球根から育てて花が
咲いたんですね 紅色です(^.^)
 2023年03月03日 12:00  京橋教室  エリカ さん
ヨッチャンさん、こんにちは!!

『オレンジピール』美味しそうですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

『アマリリス』が綺麗ですね(*^^*)
 2023年03月03日 11:10  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ こんにちは!(^^)!

柑橘類の酸味に弱い私だが、オレンジピールは好きなのでちょうど
頂いた甘夏を使って作りたいと思います。丁寧なレシピをありがとう~
甘夏の皮を、ピューラーで剥けるの? 何時も包丁で苦労しているのよ。

もうアマリリスが咲き始め! 随分と早いわね。お向かいのお宅でも
毎年咲くと、道路に出すので楽しみにしているけどね。
今日は薄日は差すが、曇天。気温も低くて寒いわよ。暖房の中にいると
出たくない気分だもの。
 2023年03月03日 10:49  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

おはようございます(^-^)

今日は、いいお天気になりました。

沢山の甘夏の収穫は嬉しいですね。

オレンジピールが美味しそうです(^-^)v

球根からの赤いアマリリスが綺麗ですね♪
 2023年03月03日 08:52  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャン さん
おはようございます
オレンジピール美味しそう
皮を ピーラーで むくのですね
へえ それなら 包丁より楽ですね
中の綿まで いかないものね
えぐみも ないですよね
 2023年03月03日 08:25  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
おはようございます♬

オレンジピール美味しそうです♬パウンドと一緒だと味にアクセントがついていいですよね!
皮をピーラーで剥くといい香りがしそう~
あく抜きもするのですね
砂糖を入れてかき混ぜる。お鍋はホーローが適しているのですね♬
教えてくださりありがとうございます♡

球根からアマリリスが咲いて良かったですね~育ってくれると可愛いですよね♡
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座