まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
甘夏みかんのピール
2023年03月03日 08:15
おはようございます
今年も沢山の甘夏みかんを収穫しました。
サラダにゼリーにしたり甘夏みかんの皮はピールを作りました。
ヨーグルトに刻んで入れ、パウンドケーキに入れたりと食べて
いますね~(^。^)
球根からアマリリスが咲きました、嬉しいです。
作り方
①材料・・・皮3個(350g) 砂糖,400g
②外側の皮はピーラーでむきます。
1cmの幅に切りボールにいれます。
③あく抜くをする、ボールに熱湯を注いで10分おきます
お湯を捨てて水に浸し10分、交互に3回繰り返す。
水に入れたまま1晩置きます。
④翌朝水を切って鍋に入れて3分の1の砂糖をまぶします。
砂糖が溶けてきたら弱火で1時間かき混ぜながら煮ます
ある程度煮えたら砂糖3分の1を加えます。
⑤しっかりと煮えると煮汁が少なくなり残りの砂糖を入れて
蓋をしないでカラカラになるまで煮詰めます。
⑥焦げ付かないように鍋はホーローが良いです。
今年も沢山の甘夏みかんを収穫しました。
サラダにゼリーにしたり甘夏みかんの皮はピールを作りました。
ヨーグルトに刻んで入れ、パウンドケーキに入れたりと食べて
いますね~(^。^)
球根からアマリリスが咲きました、嬉しいです。
作り方
①材料・・・皮3個(350g) 砂糖,400g
②外側の皮はピーラーでむきます。
1cmの幅に切りボールにいれます。
③あく抜くをする、ボールに熱湯を注いで10分おきます
お湯を捨てて水に浸し10分、交互に3回繰り返す。
水に入れたまま1晩置きます。
④翌朝水を切って鍋に入れて3分の1の砂糖をまぶします。
砂糖が溶けてきたら弱火で1時間かき混ぜながら煮ます
ある程度煮えたら砂糖3分の1を加えます。
⑤しっかりと煮えると煮汁が少なくなり残りの砂糖を入れて
蓋をしないでカラカラになるまで煮詰めます。
⑥焦げ付かないように鍋はホーローが良いです。
