パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年11月28日 22:45  コメント 0 件 紅葉も 落ち葉掃除が 付き物だ

     昨日は、コロナワクチンを集団接種会場に行き、接種を受けました。凄い人達で、コロナ過で行事があまりなかったり、人込みも避けて出かけなかったので、圧倒されました。 今回で、5回目の接種でしたので、身体も慣れてきているので、副反応はさほどではなかったです。 昼間には、グランドゴルフの練習をして、夕方にすし屋で会合があり、体に気を付けながら、生ビールを2杯飲みました。 帰って、風呂に入ったら、疲れが出たのでしょう、ブログを止めて、早めの就寝でした。 今日は、肩が痛くて上に上がりませんでしたが、のんびり休んでいられなく、学校には、午前と午後に行き、草取りと落ち葉掃除をしました。 会社を辞めるので、資源ゴミを取りに来てくれと言うので、取りに行きました。 午後にまた電話があり、階段の下にもあるから取りに来てほしいとのことで、又伺って貰ってきました。 辞めるとなると何かと大変ですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月26日 22:21  コメント 0 件 雨上がり 草を取るのも 楽でした

     朝、起きて外の様子を見るとまだ雨が降っていませんでした。昨日の天気予報では、雨という事でしたので、降らないと言う期待はしていませんでした。案の定、6時を過ぎた頃降り出してきました、今日は脳活をしながら、体を休めようと思いました。 晴れれば、学校の草取りをしようと考えていたのですが、この雨では出来ない様なので、買い物をして、料理でもしようかなと準備に入ると、空が明るくなってきました。 1時半から、4時半まで体育館の脇の草を取って、土曜日恒例の防犯パトロールに参加したら、足がしびれるような感じがしました。草取りのし過ぎですかね。 今朝は、収穫した春菊でかき揚げを作り、Tさんに、間引きした蕪と一緒にお裾分けしたら、喜んでいました。 午後は、サツマイモの煮物をSさんにお裾分け、そこでも美味しい煮物、いつも、「ありがとう」と言われました。 どんな物でも、手をかけて、差し上げると喜んでくれますね。 来年には、民生委員をやる事になっているので、 高齢者を見守る事を、2週で一回するようです。 その時、何か一品、手作りの料理を差し上げようと考えているのですが? 今、高齢者は家からあまり出ないみたいですね。足腰が弱くなると、外出する機会が減ってしまうようなので、話を聞いてやる事が仕事になりそうです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月25日 23:08  コメント 0 件 ゴミ拾い 拾った後の 気持ちよさ

    今日はワード講座を受けたのですが、以前やっているので段々思い出してきました。 忘れるのが早く、何年通っても定期的に受け直さないと忘れたものを取り戻せないです。今は思い出しながらやれているので安心ですが、思い出せなくなる時が来るのでしょうか? 認知症になると困りますね。 帰って、段ボールの積載とアルミ缶潰しをして時間を見るとまだ2時過ぎなので、気になっていた川の堤防に捨てられたゴミ拾いをしました。脚立を持って行き、フェンスをのり超えて、拾って歩きました。 誰もやらない事をすると気恥ずかしいのですが、ゴミ拾いしないと気が収まらないのですね。 今日も学校に行き、植木の剪定をして、誰も収穫しないピーマンを引き抜き、来春の為に耕して置くのです。 9月に蒔いた大根が大きくなっていたので、一本抜いてきました。 空いている畑を利用しないと、雑草だらけになってしまうので、有効活用しなくてはもったいないです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月24日 21:59  コメント 0 件 人間 やる気になれば やれるもの

     朝、目が覚めたので、どうせ負けてしまっていると思いきや、スマホで調べてら、日本逆転勝ちとなっていたので、眠気がすっ飛びました。この前のアルゼンチン対サウジアラビアの様な事が又起きたのです。テレビを点けたら、驚きと言うか、世間は優勝したかのように大騒ぎしていました。「渋谷では」 やる気になれば、出来るのですね。 昨夜は、右肩が痛くて寝付けなく何回も目が覚めてしまう状態で、学校の畑の整備をやりかけで、この状態だともうできないかもしれないと、思っていました。 自分の性格で、中途半端で終わらせるわけにはいかないと、寝ながら思っていたのですが、起きてしまうと、あれだけ痛かった肩が、痛くないのです。 朝、見守りを済ませ、畑に行き、春菊と菜花とのらぼう菜を収穫して帰ったら知り合いがいたので、のらぼう菜を間引きしたのでたべますか?無農薬なので、心配しないで食べて見て下さいと言って差し上げました。 アルミ缶を潰して学校に持って行こうとして、車の後ろに置いて置きましたら、忘れました。 学校に行き、桐の葉が沢山落ちる場所に先生達の車が止まっていなかったので、掃いて掃除をしていたら、先生が掃除しに来たのですが、済んだ後なので、校庭のイチョウの落ち葉掃除を一緒に済ませました。 その後、少し残っていた畑の整備を済ませました。 やろうと思ったら、出来るものですね。 お蔭様で、肩の痛みも大夫良くなりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月23日 20:08  コメント 0 件 久しぶり 朝から雨で のんびりと

     今日は冷たい雨が朝から降りつ続いて、外の事は出来ず 朝から料理をを作ったりして時間を潰しました。 今、大根が安いので半分は大根おろしにして、半分は煮物で食べています。食べきれない分は知り合いに持って行き、食べてもらいます。結構喜んでくれるので、俺も調子に乗って又、どなたかにお裾分けをしたくなるのです。 今年になって、もう10軒以上の方に届けています。 実家が地方の方は、田舎から送られてきたものを届けてくれるので、有難いです。 柿を貰って溜まってしまったので、レモンがあったのでジャムを作ってみました。明日、パンにつけて食べます。 柚子のジュースも作りました。・ ユウチューブで柚子は認知症の予防にいいと言っていたみたいなので、多めに取るつもりです。 2025年には、高齢者の5人に一人が認知症になると言うのです。高齢者は気を付けましょう。 俺は、ユウチューブを見て自分なりに勉強しています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月22日 22:39  コメント 0 件 認知症 脳活やって 避けたいね

    午前中に自分の仕事(庭木の剪定)と(小松菜の種蒔き)を済ませ、午後から学校に行くと持久走の練習をしていました。 観ていたら、スタートで飛び出した子は、一着には慣れませんね。一週目が終わるころにはトップが変わっていますが、 それでも、実力があるので上位には残っていました。 後ろを走っている子を見て思い出しました。俺も苦手でした。 畑の手入れと落ち葉掃除を4時半までに済ませ、夕飯の支度をしながら、ユウチューブで若年性認知症の番組を観ていたら、 北海道の放送でしたが、奥さんが認知症になってしまい、旦那さんが大学の教授で退職の為にレポートを書くのに、2カ月、奥さんのリハビリをしてあげられなかったら、もう言葉を話さなくなってしまったそうです。若くして認知症になると進行が速いらしいですね。我が家ではそのような事がありませんが、 女房に、何か「習い事」をしてみたらと言ったら、全然のってこないのです。 この前、グランドゴルフの大会で女房の友達と一緒になって、 今、仕事をしているから、話題が仕事の事ばかりで、話をしていても面白くないと言われたので、 帰って、少しづつ仕事を減らして、何か趣味になる様な事を、文化センターで見つけたらと言うと、返事が無いのです。 パソコンが一台余っているから、教えるのでやってみたらと、 誘ったら、やらないと言うのです。 頑固で困っています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月21日 21:59  コメント 0 件 高齢者 元気に過ごせる 有難さ

    還暦を過ぎて、古希も過ぎあと何年元気で過ごしていけるか、 毎日、朝起きると思うのです。 人に世話を掛けない生活をいつまでやって行けるか、 日々考える歳になってしまいました。 広報を読んでいたら、介護に100億以上の費用が掛かっているのですね。 これからは、もっと高齢者が増えて費用ももっと掛かるのでしょうね。長生きしても余り嬉しくないですね。 寝たきりや認知症を避けるために、普段から努力して行きたいものですね。 高齢者に出来ることを見つけて、自分の体が衰えないように、元気な高齢者はシルバー人材センターに登録して働いています。 先週、教室に行くとき、高齢者が歩道の草取りをしていました。お金の為か、暇なので働いているのか、皆さん高齢のわりに元気でした。 俺も学校に行き、草取りや畑の手入れをさせてもらって、 来年6年目になります。あの頃いた先生は、転勤したりして、誰もいなくなってしまいました。 考えてみれば、俺が一番の古株という事になってしまいました。 畑の手入れも目途が立ち、今度は落ち葉掃除に、8割方時間を潰しています。もう90ℓの袋で59袋集めて、腐葉土を作る枠に入れました。水を蒔いて落ち着いたらまた集めて溜めてゆきます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月20日 19:55  コメント 0 件 日曜日 用事重なり 頭いたい 

    今日、曇天模様の空でしたが、予定通り中学校のグランドで、 グランドゴルフの大会が行われました。 会長挨拶や、来賓の挨拶があり、準備体操を済ませ、 今にも泣きそうな空で、たまにちらほら降ってきて心配したのですが始めてしまえば、気になりませんでした。 今回は、団体戦という事で、一町会6人の合計点で争うので、 我が町会は、俺が一番良いスコアーでした。こういう時はだめです。普段良いスコアーの人が駄目なときは、見る影もない成績、 次回に期待したいです。 来週の日曜日に月例会を予定していたのですが、今月は大会費を2回、会費で負担してしまったので、予算が取れないので中止にしました。 来週は、10時半にコロナワクチンを集団接種所に行き受けることにしているので、今日、グランドゴルフの大会が済んでよかったです。 グランドゴルフ大会の予備日と重なって、困るところでした。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月19日 22:14  コメント 0 件 陽が昇り 夢中で動き 陽が沈む

    随分と朝が遅くなり夕日が早くに沈んでいきますね。 10時間位ですかね、陽がさしている時間は、 今日は、アマリリスを植え替えてやりました。長年同じ植木鉢で栽培していると、根が張り過ぎて、栄養が回らないので、花が咲きませんでした。 鉢とプリンターが余っていたので、増えすぎた花を挿しきしてみました。植物は意外と挿し木で育つものです。 一日の内、4~5時間土いじりしています。 学校に行き、落ち葉の掃除をしていると、3歳ぐらいの子供が手伝ってくれました、 今日は、恒例の防犯パトロールを済ませ、風呂に入りブログを書いています。 明日はグランドゴルフの大会が朝早くにあるので今日は早めに就寝したいと思います。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年11月18日 22:39  コメント 0 件 人生に 仏の教え 必要だ

     最近、仏教の教えをユーチューブで聞いたりしているのですが、勉強になります。以前は上手く行かないと人のせいにしたり、気に入らないと怒ったりしていましたが、自分がダメなので上手く行かないという事を知ったり、自分の見方を変えると腹も立たないという事や、良い種を蒔くと良い事が戻ってくると言う事を仏教の教えで知りました。 これからの人生を明るくすることが出来るような気がします。 布施の心得を知った時、今までの行いは何だったのかと考えてしまいます。人との出会いで、ニコニコしていることも布施だそうです。知らない人と最初からニコニコ出来ませんね。 子供のころに、「人を見たら泥棒と思え」と言われていました。知らない場所に行くと「さらわれる」とも言われて育ちました。 今は、托鉢僧に会いませんが、子供のころよくお坊さんがやって来ました。うちは、農家をしていたのですが、出来ることを差し上げていましたね。 托鉢も修行の一つだそうで、自分を磨いているのですかね。 もっと、お釈迦様の教えを勉強したいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座