パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ξ下北沢のカレーフェスへ。ξ
    • 秋のお散歩
    • Windows11
    • ぎっくり腰
    • 秋桜
    • 「あざみさん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ミツバチ」さん より

「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧

1531 件
  •  2022年05月26日 23:37  コメント 0 件 今日は結構歩きましたー。

    こんばんは、荻野です。 都内に用があったついでに、実家に立ち寄って先日片付けをした際 子どもたちがもう使わないと言った大量のおもちゃを保育士の妹に 譲り有効活用してもらおうと思っていたら、なかなかの量になった為、 長いこと押入れで出番を待っていた旅行用カートを引っ張りだして 京成線に乗車したところ図らずも成田帰りのようになってしまいました。 無事荷物を受け渡したあとは、本日の目的地である水道橋での ゴールデンカムイ展へ向かうことに。実家から徒歩でも1時間ほどで たどり着けることが分かったため、良いウォーキングになると思い 鶯谷からスタート・・・したのですが、上野の山と言うだけあって 鶯「谷」から出発したらなかなかの山登りでした。 鶯谷から根津、本郷で東大の赤門を横目に春日〜水道橋と 所々気になるお店を覗いたりしながらギャラリーアーモに到着すると 平日の正午過ぎだというのに結構な混雑っぷりで作品の人気の高さを感じました。 アイヌ文化についてはなかなか触れる機会がなかったのですが、 この作品から地名などに名残があることを知り、ルイベ漬けも アイヌの食文化だったのかと色々な発見があったので、 修学旅行以来の北海道旅行に行きたくなりますねー。 今放送されている朝ドラでは沖縄出身の主人公が沖縄言葉について 変な言葉を使うなと馬鹿にされたりという描写がありましたが、 方言なども含めて最近は使える方が少なくなってきてしまったと言う話も聞き、 せっかく歴史や文化のあるものなので何とか残っていって欲しいなと思います。 アイヌ語についてはゴールデンカムイの人気にあやかってYouTubeでアイヌ語を継承していこうと奮闘する学生さんのチャンネルがニュースで紹介されたりもしていて、 東京生まれで引っ越しなども多かった自分にとっては石川啄木の短歌 「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」 のような望郷の念を感じる機会がなく、お国言葉を持っているのを 羨ましく思ったりもするので、 芸人さんなどが方言や訛に誇りをもって活躍しているのを見た若い世代にも上手く継承されていくといいなと改めて感じます。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月25日 12:54  コメント 0 件 一週間ぶりの船橋教室。

    こんにちは、荻野です。 他教室のヘルプや子どもの運動会でお休みを頂いていて なんやかんやで先週のイベント以来の船橋教室です。 Excelでドット絵イベントには多数のご参加ありがとうございました。 今回はジュニアの受講生さんも参加していただき、 また新鮮な気持ちで開催出来たように思えます。 イベント後の集合写真も本日掲示しており、 参加された方もそうでない方も是非皆さんの力作をご覧になってくださいね。 なお、来月21日にはアルバムイベントを予定しております。 教室に見本もご用意しておりますので、手に取ってご確認下さい。 ご予約もまだまだ受け付けております。 お気軽にインストラクターまでお声がけください。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月24日 22:33  コメント 0 件 小学生あるある?

    こんばんは、荻野です。 昨晩お風呂のついでに洗うように言っていた絵の具のパレットが 洗面所に放置されていて、下の子に大丈夫なの?と朝一で確認していたら、 上の子からも習字の筆の穂先が割れてしまっているので新しいのが 必要と言われ、今日お休みだから買っておくねと言うと なんと今日必要だと言いだしまして。 鉛筆や糊ならともかく流石に筆はストックしてないので諦めてーと 書き初め用の太筆をとりあえず持たせることに。 昨日ららぽーとまで行ってるので何故そこで言わないのかと 朝からげっそりしてしまいました・・・。 以前住んでいたところは文房具も充実している大型書店が近所にあり、 寝る前にノートなくなったーと言われても0時まで開いているお店だったので、 何度か対応できたのですが、当日朝に言われるのは流石に無理難題過ぎでした。 最近のノートは使い切る前に[新しいノートを用意しよう]といった シールが付属しているものもあって、数ページ前に貼っておくことで 早めにお知らせできるよう工夫がされており、全国の保護者の みなさんが突然の学用品用意して問題に悩まされてきたんだなぁと このアイデアを考えた方とがっちり堅い握手を交わしたくなります。 とはいえ私も洗濯物を出し忘れたり、朝が苦手で登校班の集合時刻に 毎回遅刻していたりしていた子ども時代だったので、なんやかんやと 親には苦労をかけていたのだろうなぁと思い返して、いつか子どもたちが 大人になった時にガミガミ言われていたことを懐かしく思ったりするのかなぁと 思いながら少しずつ自立していけるよう見守っていかねばですねー。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月23日 23:49  コメント 0 件 昨日今日と良いお天気でしたね。

    こんばんは、荻野です。 昨日は子どもたちの小学校で運動会でした。 本来は土曜日開催予定だったところ、開会式を行った直後に雨が降り出し、急遽中止の判断となったため先生方も子どもたちも保護者もてんやわんやの状態になり、昨日も日付が変わる頃もまだ雨が降っていたためやきもきしながら迎えた朝でしたが何とか無事開催され一安心です。 コロナ禍での運動会は前半後半と参加できる学年が分かれており、 開会式、閉会式はリモートで教室から参加という形なので 今時の小学生は大人以上にzoomの使い方など手慣れていて びっくりされる保護者の方も多いようです。 大人より柔軟な頭でどんどん色々なことを吸収している姿をみると この子たちが大人になったとき、パソコンやタブレット端末などは どんな進化を遂げているのだろうとワクワクします。 今時と言えば、子どもたちの入退場やダンスに使われていた曲も YOASOBIやらヒゲダンやら三代目やらミセスやらの楽曲だったので 今時だなぁと思っていて、普段radikoなどで雑多に音楽を聴いている 私としては個人的にとても楽しめたのですが、思い返してみると 自分が子どものころはダンス種目もミッキーマウスマーチぐらいで 流行りの曲でこんなにダンサブルなものは無かったことを思い出しました。 そして今日は振り替え休業日でダラダラしている子どもたちを お昼ご飯食べに行こうとウォーキングに連れだし、 ららぽーとまで行ってきました。我が家の近所ではバラを 育てているお宅をよく見かけ、この時期見事に咲いているのを 通りすがりに勝手に眺めて今日も楽しんできましたが、 そろそろ紫陽花にもつぼみらしきものが見え始め、 梅雨入りも近いのではと感じる今日この頃です。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月20日 22:15  コメント 0 件 良い天気♪

    今日はお休み♪ 朝から洗濯、片付け・・・午後は用事があり出掛けて、あっという間に1日が過ぎました。 昨日よりも湿気が多く、暑かった~ でも、洗濯物も良く乾き、気分良し。 明日は雨?これから梅雨の季節に突入ですね。 傘やレインブーツ、新調したいな~と思っているのに、結局、ずーっと同じ物使っています。 今年は雨の日でも快適、気持ち良く過ごせるグッズ、探しにいこうかな・・・ 清宮

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月19日 22:21  コメント 0 件 初期消火訓練

    今日は暑かったですね。 とはいうものの、昼間は教室の中だったので、あまり暑さは感じなかっんですが(笑) 午前中に、初期消火訓練というものに参加してきました。 年に何度か行うのですが、消化器の扱いを見て下さった指導員の方に「素晴らしい。」と褒められました。(指導員の方、とっても褒め上手なんです!) 消化器の使い方、消火栓の使い方など30分程、指導を受けてきました。実際に火事は起きてはほしくはありませんが、やはり訓練は必要ですね。ちなみに消化器は15秒程しか噴射できないそうです。 何事も経験!ですね。 清宮

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月18日 22:11  コメント 0 件 黒っ!

    今日は、よい天気になりましたね。 やっと、外で洗濯物が干せましたー(^^) お日様が出て、嬉しかったのですが、日差しが肌にチクチク刺すような?ヒリヒリするような? 夜、家に帰って何気に腕を見てみると、手が黒っ! 焼けてしまったようです。トホホ・・・ 授業に来ていた小学生が今日、陸上大会だったと話していて、 競技以外はマスクをしていたんだけどね、焼けちゃったよと。 確かに、赤くなっていて、ちょっと痛そう。 でも若いと戻りも早いんだよな~ 私なんて、もう昔の色白肌には戻れない(>_<) あ~、あの頃のピチピチ肌、comebackって感じです。 皆様も紫外線にはお気をつけ下さいね。 清宮

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月17日 21:55  コメント 2 件 プチ断捨離

    今日は、早く帰れたので、お家でまったり・・・と思っていたのですが、何故か突然、片付けたいスイッチが入り、お洋服の整理を始めてしまいました。 もう着ないよな~と思いつつ、なかなか捨てられなかったもの、これ何年着ていない?と、わかっていてもいつか着るかなと、タンスの肥やしになっていたもの。 服にも色々思い出があるので、「ありがとう。」の気持ちを込めて袋に詰めていきました。 ちょっと寂しい気持ちもあるけれど、スッキリです! ここのところ、天気もスッキリしないので、衣替えもまだ中途半端な感じですが、夏前にはもう少しスッキリしたいと思います。 清宮

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月16日 18:45  コメント 0 件 雨の1日

    こんばんは。今週ブログ担当の清宮です。 週の始まり月曜日。あいにくのお天気で気分は下降気味。 梅雨の走り?5月って、こんな感じだったかしらと、雨空を恨めしく思いながら、過ごした1日でした。 そろそろ紫陽花が綺麗な季節ですね。 毎年、6月には紫陽花を鑑賞しに出掛けるのですが、今年は何処に行こうかな~と、梅雨時の楽しみを模索中です。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2022年05月13日 23:34  コメント 0 件 ♪待ち時間♪

    皆さん こんばんは! 以前、タマサンさんがブログで病院の待ち時間を 嘆いていらっしゃいましたが、私も今日、眼科で 2時間かかりました。 前回は最短記録の30分だったのに(*´Д`) 今日は雨が降っているし空いてるかな? と思って行ったのですが、17時半に着くと待合室に 座る所もない状態。かなり密です。 そこからひたすら待ち、検査し、先生の診察は5分位 薬とお会計。終了したのは19時20分。 今日の眼圧はあまりよくありませんでしたが 前回はとても良かったのです。これは待ち時間の ストレスが数値に現れるのでは?と勝手に考えています。 病院の待ち時間は3時間4時間当たり前。 と言うお話も聞きます。 2時間なんかまだまだ甘い!とお叱りを受けそうですね。 ♪カワマタ♪

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座