イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
昨日今日と良いお天気でしたね。
2022年05月23日 23:49

こんばんは、荻野です。
昨日は子どもたちの小学校で運動会でした。
本来は土曜日開催予定だったところ、開会式を行った直後に雨が降り出し、急遽中止の判断となったため先生方も子どもたちも保護者もてんやわんやの状態になり、昨日も日付が変わる頃もまだ雨が降っていたためやきもきしながら迎えた朝でしたが何とか無事開催され一安心です。
コロナ禍での運動会は前半後半と参加できる学年が分かれており、
開会式、閉会式はリモートで教室から参加という形なので
今時の小学生は大人以上にzoomの使い方など手慣れていて
びっくりされる保護者の方も多いようです。
大人より柔軟な頭でどんどん色々なことを吸収している姿をみると
この子たちが大人になったとき、パソコンやタブレット端末などは
どんな進化を遂げているのだろうとワクワクします。
今時と言えば、子どもたちの入退場やダンスに使われていた曲も
YOASOBIやらヒゲダンやら三代目やらミセスやらの楽曲だったので
今時だなぁと思っていて、普段radikoなどで雑多に音楽を聴いている
私としては個人的にとても楽しめたのですが、思い返してみると
自分が子どものころはダンス種目もミッキーマウスマーチぐらいで
流行りの曲でこんなにダンサブルなものは無かったことを思い出しました。
そして今日は振り替え休業日でダラダラしている子どもたちを
お昼ご飯食べに行こうとウォーキングに連れだし、
ららぽーとまで行ってきました。我が家の近所ではバラを
育てているお宅をよく見かけ、この時期見事に咲いているのを
通りすがりに勝手に眺めて今日も楽しんできましたが、
そろそろ紫陽花にもつぼみらしきものが見え始め、
梅雨入りも近いのではと感じる今日この頃です。
昨日は子どもたちの小学校で運動会でした。
本来は土曜日開催予定だったところ、開会式を行った直後に雨が降り出し、急遽中止の判断となったため先生方も子どもたちも保護者もてんやわんやの状態になり、昨日も日付が変わる頃もまだ雨が降っていたためやきもきしながら迎えた朝でしたが何とか無事開催され一安心です。
コロナ禍での運動会は前半後半と参加できる学年が分かれており、
開会式、閉会式はリモートで教室から参加という形なので
今時の小学生は大人以上にzoomの使い方など手慣れていて
びっくりされる保護者の方も多いようです。
大人より柔軟な頭でどんどん色々なことを吸収している姿をみると
この子たちが大人になったとき、パソコンやタブレット端末などは
どんな進化を遂げているのだろうとワクワクします。
今時と言えば、子どもたちの入退場やダンスに使われていた曲も
YOASOBIやらヒゲダンやら三代目やらミセスやらの楽曲だったので
今時だなぁと思っていて、普段radikoなどで雑多に音楽を聴いている
私としては個人的にとても楽しめたのですが、思い返してみると
自分が子どものころはダンス種目もミッキーマウスマーチぐらいで
流行りの曲でこんなにダンサブルなものは無かったことを思い出しました。
そして今日は振り替え休業日でダラダラしている子どもたちを
お昼ご飯食べに行こうとウォーキングに連れだし、
ららぽーとまで行ってきました。我が家の近所ではバラを
育てているお宅をよく見かけ、この時期見事に咲いているのを
通りすがりに勝手に眺めて今日も楽しんできましたが、
そろそろ紫陽花にもつぼみらしきものが見え始め、
梅雨入りも近いのではと感じる今日この頃です。
コメントがありません。
コメント
0 件