イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξ春さんぽξ
2025年04月28日 23:07



こんばんは、今週ブログ担当の荻野です。
先日、下北沢で文士旧居跡巡りをしてきました。
以前行った文京区の森鴎外記念館で配布されていた地図を手にウロウロ。
といってもかなり広範囲にわたるので梅ヶ丘の駅から歩きやすそうな緑道沿いを中心にあちこち見て回り、
大学時代のゼミで研究テーマとしていた作家の旧居跡もありこの辺りで暮らしていたのかーとしみじみ。
船橋市も太宰治の植えた夾竹桃などがあり、以前スタンプラリーがてら巡ったことがあり、
詳しい解説をじっくり読んだりしたのですが、下北沢の方は銘板などは一部にしか
用意されておらずそこはちょっと残念だと思いました。
ちょうど緑道沿いは花盛りで、桜並木もそこそこ有名なのですが、
この時は豊富な種類の花が咲き乱れていて良い季節だなぁと。
気温も極端に寒過ぎず暑過ぎずという日が増えてきたので、
皆さんも是非お出かけの際には花々に目を向けてみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で。
先日、下北沢で文士旧居跡巡りをしてきました。
以前行った文京区の森鴎外記念館で配布されていた地図を手にウロウロ。
といってもかなり広範囲にわたるので梅ヶ丘の駅から歩きやすそうな緑道沿いを中心にあちこち見て回り、
大学時代のゼミで研究テーマとしていた作家の旧居跡もありこの辺りで暮らしていたのかーとしみじみ。
船橋市も太宰治の植えた夾竹桃などがあり、以前スタンプラリーがてら巡ったことがあり、
詳しい解説をじっくり読んだりしたのですが、下北沢の方は銘板などは一部にしか
用意されておらずそこはちょっと残念だと思いました。
ちょうど緑道沿いは花盛りで、桜並木もそこそこ有名なのですが、
この時は豊富な種類の花が咲き乱れていて良い季節だなぁと。
気温も極端に寒過ぎず暑過ぎずという日が増えてきたので、
皆さんも是非お出かけの際には花々に目を向けてみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で。
>ベリーさん
コメントありがとうございます。
実家が日暮里のため私も谷中を抜けて団子坂を通り、
何度か東京ドームまで歩いたことがあります!
あの辺りは急こう配の坂が多くて結構大変ですよねー。
周りにはびっくりされますが、普段からあちこち歩きまわってるので
意外とそのくらいの距離は朝飯前だったりします。
コメントありがとうございます。
実家が日暮里のため私も谷中を抜けて団子坂を通り、
何度か東京ドームまで歩いたことがあります!
あの辺りは急こう配の坂が多くて結構大変ですよねー。
周りにはびっくりされますが、普段からあちこち歩きまわってるので
意外とそのくらいの距離は朝飯前だったりします。
わたしもその博物館へいったことあります。団子坂をのぼって🤔🤔🤔確かもっとずーといくと後楽園のほうへいけます、いきました。距離は結構ありましたが。😵💫😵💫😵💫🙊🙊🙊
コメント
2 件