イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξ毎年恒例の・・・ξ
2025年07月23日 23:48

こんばんは、荻野です。
船橋の小中学生は先週末より夏休みに入り、我が家でも自由研究を何にしようかと悩み中ですが、JR東日本の夏休み恒例企画のスタンプラリーが始まっており、船橋駅はスタンプ押印駅でもあるためスタンプ台周辺は夏休みらしき親子連れで賑わっていました。
今年はポケモンとコラボなのでポケモン好きとしても乗り鉄としてもこれは参加せねば・・・!という謎の使命感で早速台紙を受け取り、船橋駅のスタンプを押してきました。
夏休み期間中は休日おでかけパスが利用できるので何回かに分けてコンプリートを目指そうと効率的なルートを考える日々。せっかくあちこち行くついでにぐるっとパスでの博物館や美術館巡りも組み合わせて行きたいので時間配分やらも合わせて検討しなければならず、なかなか難しい問題です。
ということでAIにスタンプラリーだけを効率的に進めるルートを考えてもらったところ、かなり具体的な提案をしてくれたのでこれを参考にルート検討をしてみようかと思います。
ただ、便利な反面最初は去年の情報を基にしたルート設定だったりしたのでこの辺はまだまだ人間が指示してあげないといけない部分ではあるなぁと思いました。
有効に活用できればかなり使えるので最近色々と使用頻度が増えてきています。日本人だと子どもの頃からアトムやらドラえもんやらの友好的なロボットに慣れ親しんでいる分、レストランなどの配膳ロボットなどにも親しみを感じていると何かの記事で見かけたり。AIも友達のような感覚でつい話しかけてしまうのもちょっと納得です。
過去の特別レッスンでもAI利用を取り上げましたが、どんどん進化していてとても面白いので皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で。
船橋の小中学生は先週末より夏休みに入り、我が家でも自由研究を何にしようかと悩み中ですが、JR東日本の夏休み恒例企画のスタンプラリーが始まっており、船橋駅はスタンプ押印駅でもあるためスタンプ台周辺は夏休みらしき親子連れで賑わっていました。
今年はポケモンとコラボなのでポケモン好きとしても乗り鉄としてもこれは参加せねば・・・!という謎の使命感で早速台紙を受け取り、船橋駅のスタンプを押してきました。
夏休み期間中は休日おでかけパスが利用できるので何回かに分けてコンプリートを目指そうと効率的なルートを考える日々。せっかくあちこち行くついでにぐるっとパスでの博物館や美術館巡りも組み合わせて行きたいので時間配分やらも合わせて検討しなければならず、なかなか難しい問題です。
ということでAIにスタンプラリーだけを効率的に進めるルートを考えてもらったところ、かなり具体的な提案をしてくれたのでこれを参考にルート検討をしてみようかと思います。
ただ、便利な反面最初は去年の情報を基にしたルート設定だったりしたのでこの辺はまだまだ人間が指示してあげないといけない部分ではあるなぁと思いました。
有効に活用できればかなり使えるので最近色々と使用頻度が増えてきています。日本人だと子どもの頃からアトムやらドラえもんやらの友好的なロボットに慣れ親しんでいる分、レストランなどの配膳ロボットなどにも親しみを感じていると何かの記事で見かけたり。AIも友達のような感覚でつい話しかけてしまうのもちょっと納得です。
過去の特別レッスンでもAI利用を取り上げましたが、どんどん進化していてとても面白いので皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で。
>ベリーさん
コナンのスタンプラリーも少し前にやっていましたね!船橋も対象駅でした。
おそらく映画公開に合わせてのものだったかと思います。
コナンのスタンプラリーも少し前にやっていましたね!船橋も対象駅でした。
おそらく映画公開に合わせてのものだったかと思います。
スタンプラリー楽しいですね🥰🥰🥰 松戸駅にはコナンのスタンプがありましたが、どおしたかしら🧐🧐🧐
コメント
2 件