イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
今日は結構歩きましたー。
2022年05月26日 23:37



こんばんは、荻野です。
都内に用があったついでに、実家に立ち寄って先日片付けをした際
子どもたちがもう使わないと言った大量のおもちゃを保育士の妹に
譲り有効活用してもらおうと思っていたら、なかなかの量になった為、
長いこと押入れで出番を待っていた旅行用カートを引っ張りだして
京成線に乗車したところ図らずも成田帰りのようになってしまいました。
無事荷物を受け渡したあとは、本日の目的地である水道橋での
ゴールデンカムイ展へ向かうことに。実家から徒歩でも1時間ほどで
たどり着けることが分かったため、良いウォーキングになると思い
鶯谷からスタート・・・したのですが、上野の山と言うだけあって
鶯「谷」から出発したらなかなかの山登りでした。
鶯谷から根津、本郷で東大の赤門を横目に春日〜水道橋と
所々気になるお店を覗いたりしながらギャラリーアーモに到着すると
平日の正午過ぎだというのに結構な混雑っぷりで作品の人気の高さを感じました。
アイヌ文化についてはなかなか触れる機会がなかったのですが、
この作品から地名などに名残があることを知り、ルイベ漬けも
アイヌの食文化だったのかと色々な発見があったので、
修学旅行以来の北海道旅行に行きたくなりますねー。
今放送されている朝ドラでは沖縄出身の主人公が沖縄言葉について
変な言葉を使うなと馬鹿にされたりという描写がありましたが、
方言なども含めて最近は使える方が少なくなってきてしまったと言う話も聞き、
せっかく歴史や文化のあるものなので何とか残っていって欲しいなと思います。
アイヌ語についてはゴールデンカムイの人気にあやかってYouTubeでアイヌ語を継承していこうと奮闘する学生さんのチャンネルがニュースで紹介されたりもしていて、
東京生まれで引っ越しなども多かった自分にとっては石川啄木の短歌
「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
のような望郷の念を感じる機会がなく、お国言葉を持っているのを
羨ましく思ったりもするので、
芸人さんなどが方言や訛に誇りをもって活躍しているのを見た若い世代にも上手く継承されていくといいなと改めて感じます。
都内に用があったついでに、実家に立ち寄って先日片付けをした際
子どもたちがもう使わないと言った大量のおもちゃを保育士の妹に
譲り有効活用してもらおうと思っていたら、なかなかの量になった為、
長いこと押入れで出番を待っていた旅行用カートを引っ張りだして
京成線に乗車したところ図らずも成田帰りのようになってしまいました。
無事荷物を受け渡したあとは、本日の目的地である水道橋での
ゴールデンカムイ展へ向かうことに。実家から徒歩でも1時間ほどで
たどり着けることが分かったため、良いウォーキングになると思い
鶯谷からスタート・・・したのですが、上野の山と言うだけあって
鶯「谷」から出発したらなかなかの山登りでした。
鶯谷から根津、本郷で東大の赤門を横目に春日〜水道橋と
所々気になるお店を覗いたりしながらギャラリーアーモに到着すると
平日の正午過ぎだというのに結構な混雑っぷりで作品の人気の高さを感じました。
アイヌ文化についてはなかなか触れる機会がなかったのですが、
この作品から地名などに名残があることを知り、ルイベ漬けも
アイヌの食文化だったのかと色々な発見があったので、
修学旅行以来の北海道旅行に行きたくなりますねー。
今放送されている朝ドラでは沖縄出身の主人公が沖縄言葉について
変な言葉を使うなと馬鹿にされたりという描写がありましたが、
方言なども含めて最近は使える方が少なくなってきてしまったと言う話も聞き、
せっかく歴史や文化のあるものなので何とか残っていって欲しいなと思います。
アイヌ語についてはゴールデンカムイの人気にあやかってYouTubeでアイヌ語を継承していこうと奮闘する学生さんのチャンネルがニュースで紹介されたりもしていて、
東京生まれで引っ越しなども多かった自分にとっては石川啄木の短歌
「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
のような望郷の念を感じる機会がなく、お国言葉を持っているのを
羨ましく思ったりもするので、
芸人さんなどが方言や訛に誇りをもって活躍しているのを見た若い世代にも上手く継承されていくといいなと改めて感じます。
コメントがありません。
コメント
0 件