パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • オンライン講座~午前の部と午後の部が~
    • 白駒の池、立岩の滝、南相木のダム等等~
    • 楽しい時期は、あっという間に?
    • 検査結果確認、安心して仲間と旅行に~
    • 自分に負けたくない?
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より

「タマサン」さんのブログ一覧

3684 件
  •  2021年06月19日 16:55  コメント 4 件 雨降りの寒〜い日!

    梅雨入り宣言されて 那須高原も草花や雑草が一段と元気だ! 2週間後に来てみたら、雑草があっちこっちから元気よく〜 せっかくきれいにした庭、また草花で被われた! 手がかかることだ〜 また樹木も大きく張り出して 家におい被ったりで、採光が出来なくなりつつある? 雨降りだったが、業者さん同行して 樹木の伐採や枝落としをして頂いた! お陰様でやっと陽当たりも改善されて、 家の周りが明るくなって来た! 別荘を維持するのは、大変な事だ! 好きなように使ってと言われているが、難儀なことよ?笑

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月18日 19:23  コメント 7 件 久しぶり事務所の社長と会食~

    タマ親父、還暦を機に 元会社を止めて仕事を立ち上げました。 当時業界で知り合いだった経営コンサルタントの方に声を掛けていただいて、その方の事務所に居候しました! 仕事は、その会社の仕事をしていたわけじゃないが、 約15年顧問としてお世話になってきました。 業界の先輩であり、コンサルタントの草分けであるので 流通業界の会合によく一緒に出かけたものだ。 最近は、85歳で体力的なこともあり、 会合にも出て来ていないのでお会いする機会が無かった? この会社の別荘を管理する羽目になり、今後の対応を打ち合わせるべくお会いすることになった。 身長180センチ以上あり、石原慎太郎似のかっこよし~(笑) 今ですか? 歳相当のそれなりのダンディでした!(笑) 仕事人の戦友みたいなもので、会食の2時間あっという間だった! 将軍さまも一緒だった! 別荘は、もういらないから好きに使ってという~ 買い手がいれば、何時でも譲るが当分は、仲間と使わせてもらうことになるだろう? 別荘は、しっかりした建築物で未だに価値観ある! 明日からまた、この別荘のある那須高原に行って リフオームや草取りを~ 愛着が出来て、自分が使ってもいいとも思っているが? 写真 別荘近くのモンゴリアンゲル

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月17日 18:37  コメント 8 件 アルバム創り~2日目~

    6月10日 船橋教室のアルバム創りのイベントでした。 2時間のイベントだったが、 参加の皆さんそれぞれ拘りもあり、時間内に終了した方居なかった? その日、続いて仕上げにかかった人ばかりだったが、 タマ親父、用事があったので延長せず~ 今日は、その仕上げと思ったのですが、 やり方すっかり忘れて、先生方に教えを乞う? そのうちおんなじ写真が2か所あったり、気に入らないのがあったりで、やり直しまで~ そして背景を入れたり、 コメント入れたりでまたまた時間を取ってしまった? 結局、今日も発注の段階まで行かず、 次回に持ち越しでした? どんだけ いい作品と思うでしょうが、相変わらずのしょぼいアルバムになりそうです!(笑) 写真 1枚目 伊勢志摩旅行 鳥羽湾夫婦岩    2枚目 伊勢スカイラインで

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月16日 19:27  コメント 10 件 場外市場を見学に行ったが?

    タイトルを見て あまり関心のない事案ですね?(笑) 今日は市民大学校の受講がある日! 地域経済に関心があるので、受講前に船橋市公営卸売市場の見学しようと思い覗いて見た! 12時過ぎだったこともあり、場外市場のお店は、 ほとんど閉店していた! 初めての見学だったが、どう見ても繁盛しているようには見えなかった? 予想した通り寂れている感じは否めない? 市民愛学校の研究テーマに ”地域の産業経済”を取り上げようと考えている。 今日の講義は、地元船橋の市制の成り立ち、成長変遷、経済圏の変遷、インフラの整備など講義いただいた。 興味ある話だったが、2時間通しだったので途中睡魔に襲われる場面もあった。 不謹慎なタマ親父でした! 写真 1枚目 伊豆下田港 帆船    2枚目 伊豆修善寺温泉

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月15日 11:40  コメント 9 件 たくさん並んでいた~ATMの前に~

    今朝もマッサージを受けるため 早めに船橋へ出かけた。 両足のふくらはぎから足指にかけて痺れて冷たい~ しっかり1時間処置していただいて、 かなり軽い足取りになった! 今日は、市長選挙と市議会議員の補欠選挙の期日前投票を する予定であった。 選挙戦を前にやっとポスターが掲示された状態。 投票が終わって歩いていたら、駅前のATM前に沢山の人が並んでいる? 何事なのかと思いつつ、昨日予定のお中元の手配に向かった。 それにしても三井住友、三菱UFJ、郵貯などどこも人人~ そうだ今日は15日、”年金支給日”だったとやっと気が付いた? 自分には余裕があるわけじゃないが、 他にやることがあったので、頭が回らないだけ~(笑)

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月14日 11:23  コメント 8 件 ショック与えられた心臓〜

    入院して心臓にショックを与える治療をしたのが、 約1月前だった! これで不整脈が 治ったようで息切れしなくなっていた。 ところが 1月経過して心電図見たら、また不整脈が出ているそうだ? 息切れを感じるようになったのは、 退院後2週間後にゴルフの時だった! 電気ショック与えられ、苦しかったのに治らない? 今度は、心臓のMRIを撮るそうだ? その様子で、今後の処置を決めるという? 今位なら普段の生活に支障無いので、 特に心配していないのだが?

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月13日 18:00  コメント 8 件 お中元の発注~早くしないと~

    5月末からお中元のカタログが送られ 早い時期から眺めていたのだが~ 眺めていただけで、真剣に見ていなかった。 ぐずぐずしているうちに、尻に火が付いた! 送り先の一人ひとりの 好みや生活を思いながら、やっと決めた。 やっと決められたので、明日にも発注しよう! お中元、お歳暮 何か新しい物がないかと探すのも骨が折れる? しかし一方では、楽しみでもある!

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月12日 21:57  コメント 6 件 こんなに強かった?

    バレーボール女子 世界ランク2位トルコ対5位日本の試合! 大接戦だが現状では、日本女子が有利だ! オリンピック前に中国、ロシア等等と試合している! 全部見ている訳で無いが、今迄全く歯が立たなかったチームに 勝利している? どうしてこんなに強くなったのか? 自国開催ということもあり、選手や関係者の気持ちが 盛り上がっているのか? 選手は、オリンピック目指してこの日の為に来る日もくる日も 歯を食いしばって頑張っている! そしてその成果も出て来て、自信にもなっている! コロナを克服して開催目指すオリンピック! 選手や関係者の気持ちを考えたら、 無責任な中止しろは言えない! 他の競技も勢いが上がって、期待がますます膨らむ!

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月11日 19:08  コメント 12 件 小鳥のさえずりを聴きながら?

    今日も4時起きで ホームコースの女子ゴルフ研修会に参加! 選手6名にタマ親父で7人が、倶楽部対抗あと初めての 顔合わせでした! 今年は、エースと副将の怪我のアクシデントで東日本決勝大会参加ならず、 残念な結果に終わりました! エースと我が家の将軍さま達と同伴した! 新生タマ親父、新打法で選手たちをオーバードライブ〜 今迄やられっぱなしだったので、面目躍如の日になった?笑 2時過ぎには、那須高原の別荘に向かう〜 将軍さまと2人、夕方6時過ぎには夕食を〜 途中スープスパゲッティの美味しい ジヨイヤーミーヤにと思ったが、 お腹空いて無いのでスーパーでちょいちょいと? スーパーベニマルで巻物と惣菜を買って、 質素な夕食に〜 ビールとコーラで乾杯 外から鶯や小鳥の鳴き声がひっきりなしに〜 粗食でも久しぶりに女子選手たちに勝てたので、 夕食は格別の美味しさだ?笑 女子会の選手たちが、タマ親父の変身にビックリ〜 やっと元気が出て来た?

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年06月10日 09:18  コメント 10 件 受け止めたくない~衰え~

    正月早々、脊柱管狭窄症の手術を行い 足の痺れは取れて、歩けるようになった。 しかし 痺れて歩けないという症状は無くなったが、 相変わらず脛から足指に軽い痺れが~ 歩いていて足が重い? せっかちタマ親父、これがとにかくもどかしい~ 昨日は、 市民大学校の講座でアンデルセン公園の見学だったが、 広い公園の中を歩き回って7キロだった! ちょっと足が痛かったのだが、何とか遅れず歩き回れた。 この市民大学校の生徒さんは、高齢者の方もいるが、 自分が2番目のお兄さん! それでもまだまだ体力的には、彼らよりは自信がある! 冗談に77歳だけでど、”気持ちは48歳”と言って皆さんに笑われた! しかし 最近は、不整脈のこともあり足腰の衰えを見るに タマ親父、だんだん年齢相当になって来たのかと”背筋が寒い”! ただこうして新しいことに挑戦して 何かを見つけたい気持ちには、いささかの衰えも無い! 写真 2年まえ 四国旅行丸亀城?    このお花 またまた元気になって花をつけている

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座