パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2025 世界卓球
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

場外市場を見学に行ったが?

 2021年06月16日 19:27
タイトルを見て
あまり関心のない事案ですね?(笑)

今日は市民大学校の受講がある日!
地域経済に関心があるので、受講前に船橋市公営卸売市場の見学しようと思い覗いて見た!
12時過ぎだったこともあり、場外市場のお店は、
ほとんど閉店していた!
初めての見学だったが、どう見ても繁盛しているようには見えなかった?
予想した通り寂れている感じは否めない?

市民愛学校の研究テーマに
”地域の産業経済”を取り上げようと考えている。

今日の講義は、地元船橋の市制の成り立ち、成長変遷、経済圏の変遷、インフラの整備など講義いただいた。

興味ある話だったが、2時間通しだったので途中睡魔に襲われる場面もあった。
不謹慎なタマ親父でした!

写真 1枚目 伊豆下田港 帆船
   2枚目 伊豆修善寺温泉
コメント
 10 件
 2021年06月17日 17:24  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチヨウライフクさん
こんにちは

そうなんですか?
ご主人30年も勤務された思い出の公営市場だったのですか?
自分は初めて訪問してみました。
市場の役割も小売店が少なくなって、時代変化を感じます!
市場の中に郵便局がありびっくりしました?

そのあとで
市民大学校の講義を受けました。
興味のあることだったが、不謹慎にも睡魔が襲ってやばかった?

それでも居眠りはしませんでしたよ!(笑)
 2021年06月17日 17:16  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

場外市場は、築地以来で船橋市場は初めてでした。
築地と違うことは、分かるが寂れている感じです?
小売店が少なくなっているのだから、卸売りが悪いのは当然ですよね!

初めて行きましたが、とにかく参考になりました。
これらを検証して報告書にしたためます。

今度営業しているときにもう一度訪れたい!
 2021年06月17日 17:09  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
maxさん
こんにちは

築地の場外市場に入ったことありましたが、
地元船橋の公営市場には、初めてでした。
今日分かったのですが昨日は、お休みだったらしい?
しかし
店の状態から見て、繁盛しているようには見えなかった?
とりあえず見れたので、勉強になりました。
市民大学校で地域経済の報告書を書こうと思っていたので、参考になりました。

地元船橋の市制の成り立ちから講義いただきましたが、
2時間続きだったので睡魔が~

でも船は漕いでいませんよ!(笑)
これからいよいよ佳境に入ります!
楽しみです!
 2021年06月17日 17:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんにちは

地域経済を勉強しようと公営市場に行きました。
初めてだったので、どこに何があるのか分からなく、面食らいました?
お店が殆ど閉まっていたのですが、
実は昨日お休みだったらしいです?

ただお店を見れば、繁盛しているかどうか分かります!
厳しい状況が分かります!

2時間の授業でしたが、途中聴いているだけなので
睡魔が襲いました!(笑)

でも寝ませんでしたよ!
 2021年06月17日 13:43  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
こんにちは

公営市場
予想通り寂れている感は否めません!
小売店が殆どなくなっているのだから、繁盛するはずないです!
これだけニーズが無くなったら、
違う方向に変えた方がいいのだが?

地域の経済を考えている中で、
大きな課題ですね?

市民大学校の講義
興味あることだったが、ちょっと睡魔が~
でも寝ませんでしたよ!(笑)
 2021年06月17日 08:48  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おはようございます
タマサンさん

なつかしい言葉が~
前は船橋中央卸売市場でした
ここ何年か前に公営卸売市場に降格になりました
早朝4時から30数年市場に勤めていました(*^-^*)
お昼頃にはもう人影もまばらになっていますよね
コロナでどこも低迷しているのでしょう

講義が面白く興味を引くように話してくれないと眠くなるのよくわかります

 2021年06月17日 08:07  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

場外市場を見に行ったのですね。
船橋は歴史があって大きな市になって寂れている感があるなんてちっとも思ってなかったけれど、時間帯もあるのではないですか?
時折私は、松戸市・柏市・成田市・土浦市の市場にそれぞれ行きますが、どこに行ってもお寿司屋さんがメーンになります。(笑)
成田の市場のお寿司屋さんは昔は行列になっていましたが、今はほとんど人がいません。
何だか活気が全然なくて・・
そうなると行く気がしなくなりますね。
船橋の市場は行ったことがありませんが、今度行ってみたいですね。
 2021年06月17日 00:29  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 船橋市公営卸売市場の見学へ行かれたのですね
 市場内は撮影禁止なのでしょう・・以前豊洲の風景を外国人入場ツアーでやっていました

 我家からも名古屋市公営卸売市場が近いのですよ
 市内にある場所が狭くなり、一部移転されてきました

 場外市場の店舗は、私も興味があります
 以前2回豊洲市場へ出掛けました

 昼食を摂りましたが、歩いているだけでも面白いですね
 沢山歩かれたのですね  受講中に船を漕がれたのですか??

 地域の産業経済~タマサンも盛り上がりますね
 2021年06月16日 22:07  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

船橋市公営卸売市場へは
受講前にタマサンお1人で行かれたのですね♫

12時過ぎていたけど
市場のお店はほとんど閉店されていて
でも どう見ても繁栄しているように思えなかったのですね

いくら興味がある話しでも
睡魔が襲ってきて 
眠い時は眠いですよネ(*´꒳`*)〜
 2021年06月16日 21:18  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

場外市場を、見に行ったと書かれていたので、そそっかしい
私は、豊洲へ行かれたのかと思ったのよ。そうよね。市場は
東京だけではないもの、船橋にもあるのは当然でしょう?

私は築地の時は、お友達と海鮮丼を食べに出かけたけど、豊洲に
引っ越してからは、近くをはとバスで通ったことはあるが建物の
中に入った事は、無いのよ。 幾ら興味がある話でもDVDと同じで
子守歌に聞こえたのでしょう? 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座