イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
受け止めたくない~衰え~
2021年06月10日 09:18
正月早々、脊柱管狭窄症の手術を行い
足の痺れは取れて、歩けるようになった。
しかし
痺れて歩けないという症状は無くなったが、
相変わらず脛から足指に軽い痺れが~
歩いていて足が重い?
せっかちタマ親父、これがとにかくもどかしい~
昨日は、
市民大学校の講座でアンデルセン公園の見学だったが、
広い公園の中を歩き回って7キロだった!
ちょっと足が痛かったのだが、何とか遅れず歩き回れた。
この市民大学校の生徒さんは、高齢者の方もいるが、
自分が2番目のお兄さん!
それでもまだまだ体力的には、彼らよりは自信がある!
冗談に77歳だけでど、”気持ちは48歳”と言って皆さんに笑われた!
しかし
最近は、不整脈のこともあり足腰の衰えを見るに
タマ親父、だんだん年齢相当になって来たのかと”背筋が寒い”!
ただこうして新しいことに挑戦して
何かを見つけたい気持ちには、いささかの衰えも無い!
写真 2年まえ 四国旅行丸亀城?
このお花 またまた元気になって花をつけている
足の痺れは取れて、歩けるようになった。
しかし
痺れて歩けないという症状は無くなったが、
相変わらず脛から足指に軽い痺れが~
歩いていて足が重い?
せっかちタマ親父、これがとにかくもどかしい~
昨日は、
市民大学校の講座でアンデルセン公園の見学だったが、
広い公園の中を歩き回って7キロだった!
ちょっと足が痛かったのだが、何とか遅れず歩き回れた。
この市民大学校の生徒さんは、高齢者の方もいるが、
自分が2番目のお兄さん!
それでもまだまだ体力的には、彼らよりは自信がある!
冗談に77歳だけでど、”気持ちは48歳”と言って皆さんに笑われた!
しかし
最近は、不整脈のこともあり足腰の衰えを見るに
タマ親父、だんだん年齢相当になって来たのかと”背筋が寒い”!
ただこうして新しいことに挑戦して
何かを見つけたい気持ちには、いささかの衰えも無い!
写真 2年まえ 四国旅行丸亀城?
このお花 またまた元気になって花をつけている
