パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • リモートオフ会と通院
    • ≪ずっと置いたままだったので≫
    • 運動会とお芋のミルフィーユケーキ
    • office問題が終了です
    • はらぺこあおむし
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2444 件
  •  2021年02月01日 22:32  コメント 6 件 プレミア倶楽部に入れない?

    何時もの様に夜になって PCを開きました Internet Explorerを使いプレミア倶楽部に入ろうとしたら 急に画面が受け付けられ無くなってました。 エ~ッ?何これは・・・ と慌てました そして彼方此方Googleを使ったリEdgeを使ったり 何とかログインしようと必死です。 全部プレミア倶楽部が開かなかったので  もうだめかと覚悟しました! 30分位彼方此方探し回り ようやくGoogleからプレミア画面が現れ始め  EdgeとExplorerも プレミアが現れ始めやっとログインです。 何かおかしいですね? 脳トレもipadを使うと 途中で漢字パズルが変になり 画面が小さくなって違う画面になったり パズルが動かなくなったり・・・ その内全体的に動き方が固まってしまいます。 2月のスタートがEdgeのの切替時なのかしら 何も聞いてませんよね なんか おかしいですよ?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月30日 22:48  コメント 23 件 子どもが好きな食べ物

    昨日は夕方から 小学校の役員の会議があるとかで 孫たちを暫しの間 預かることになりました。 婿殿は仕事の関係で帰りが遅くなるそうです。 学校、幼稚園が終わるのを待って  宿題を終えてからやって来たので  6時30分頃になるかな? 丁度夕食の準備中でした 日頃 大人の食事ばかり作っているので 味が少し薄くて辛いのか あんまり食べてくれません 今回は手軽に食べられる様にクリームシチューです。 果物とサラダを添えて 18穀ご飯にシチューを出すと あら!珍しい  二人とも「美味しい~」とお代わり迄してくれます 何時も言う台詞は 「こんなに多いと食べられへん!」でしたが 初の褒め言葉に 興奮! 「いっぱい食べてや」と嬉しくなりますね 箱には  【子育て親子の90%が おいしい&選びたいと評価】 ※3~9歳のお子様がいる20~59歳の女性とその子供  各110名に調査、グリコ調べ と書いてありました。道理でね~ 大人には少し甘いけど  子供の味覚には丁度合うんでしょう 何も手を加えず 其のまま調理しただけだったけど! 夕食が終わり ゲームをしたりして楽しんでいると 母親が震えながら帰って来ました。 コロナ対策で窓を開けての会議だったようで 「幾らエアコンが点けて有っても この凍て付く寒さは コート着てても寒すぎる!」・・・ とぼやいてましたが8時過ぎても未だ居残りの会議は続いてた ようです。 最後まで会議に参加された父兄は 身が凍るほど辛く厳しい時間 だったでしょうね~ 皆さん風邪を引かれないといいですね ボチボチ父親が帰って来るからと 適度に切り上げて 下の孫はしっかりお八つを袋にパンパンになるほど詰め込んで ニコニコ帰って行きました。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月28日 00:32  コメント 25 件 すっきりタイム!

    連日の雨続き 今日はやっと朝方から 北の方角が晴れてきました 部屋の中のお洗濯ツリーはそのままにして外出しようかな! 来客が多かったり 頻繁な犬の散歩に時間を取られるので 今日こそは!と開店を待って美容室へ電話を掛けました。 事前の予約ではなくていつも気が向いた時 時間の空きを狙ってます。 幸い12時には予約が取れたので 食事の支度をして 食べずに出かけました。 我が家の男性は とにかく面倒くさがりです。 レンチンで温めるとすぐに食べられるようにしてるのに 出されたものしか手を付けません。 しかも お昼過ぎても お腹が空いたなら・・・です ミックは出されたものは 待たずに瞬時に食べてしまうのに! スーパーやドラッグストアなどお店は 入り口に消毒液が置いてありますが  ここにはなかった? 大丈夫なんでしょうね いつものようにマッサージしてもらうと もう至福の時間! すぐ眼が塞がって安眠タイム!です シャンプー中にグーという自分の鼾で目が覚め  ウ・ウゥ~ンと咳をして 誤魔化しました(笑) 好きな文庫本も半分ほど読んでしまい お腹がグーっと鳴り出すと 私の休憩はお終いに近づきます 家事から解放された3時間 気分も楽になりますね 白髪が似合うタイプじゃないし 予約をしなくちゃという 面倒臭さのために いつも忘れてしまう 私のすっきりタイムです。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月26日 12:47  コメント 19 件 Zoomオンライン交流会

    Zoom体験日でした。 教室で試したときはipadだったけど 今回は 自宅の古いPCです。 カメラ機能がついてないので  外付けのカメラとヘッドホンを取り付けてます。 自宅で試すと音声もマァマァ入ってましたが いざ本番になると ボリューム最大にアップしても 聞こえません。スタートも遅れてしまいました。 進行の椿先生は遣り難かったでしょうね 申し訳ありません 小ブロックに分かれ 吹田教室の中尾先生が 担当になり マイクの操作を教えてもらえました。 何とか聞こえるようになりホッと一安心。 クイズや色々楽しい趣向などがあって 時間はアッという間にすぎちゃいましたね 次回はすぐに取り掛かれるようにしたいものです。 ご一緒できた 皆さまありがとうございました~ そしてお手を煩わせて時間を取り 申訳ありません またお会いできるのを楽しみにしております

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月26日 00:55  コメント 9 件 キクイモって・・・

    先日 スーパーで興味あるものを見つけました 個人が作った野菜を出品されているコーナーに ちょっとしたスペースに置いてあります。 実際に見るのも初めて! 評判や効用は色々聞いて知ってましたが どんなものなのかな~? ーーー***===***--- 出かけた先で 珍しいものに目を引かれます 興味を持って眺めるだけで手に入れず 後で «あれやっぱり手に入れといたら・・・»と 後悔することも度々! 岐阜の商店街の中で鉢植えの側の隅っこに 遠慮がちに置かれた     «ヤナギバルイラソウの幼苗» 紅葉のシーズンに永源寺の近くで見つけた    «萱の実» まるでどんぐりの様な形でした これは炒って食べるのだそうです 散歩道の公園で見つけた   «栃の木の花と実» この実はゴルフボール位の大きさで 中を割るとまるで栗の実の様な種があり 沢山拾ったけど結局は捨ててしまった! 地元では(トチ餅)として販売されてます マダマダありますが 思いつくのはこれ位かな! これらは 心残りで帰ったので何時までも未練たらしく 頭に残っているのでしょう(笑) そんなことがあるので 今回は早速1袋購入してみましたよ 一番人気のキクイモのキンピラを調理してみました。 包丁を入れると シャリシャリした小気味の良い音がします 生で齧ると歯触りは硬めのりんごに近いかな! キンピラも やや牛蒡に近い味がしました。 大きく育ち花も咲くのに根は 見た目は生姜に近く 比較的小さいものです。 天然のインシュリンと呼ばれる「イヌリン」と言う成分が 多く含まれ血糖値の上昇を抑えてくれる働きをしてくれる そうです。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月23日 11:52  コメント 16 件 やってしまったァ~!

    昨夜も何時もの様に時間に空きが出ると  ipadを点けては消し また点けたりと楽しんでました。 今朝も通常の様に寝惚け眼でipadを開けると     アレッ! プレミアに入れない?・・・     ギョッ!( ゚Д゚) 眠気もすっ飛びました IDやパスワードを何度も入力しますが  ログイン場面でたちまち数字が消えちゃいます ウワァ~!! 何で?どうして?  アタフタすることしきり!! 念のためPCで入力するとちゃんとプレミアには ログイン出来ましたよ ネットで調べると インターネットエクスプローラーの ツールをどうとか・・・(全然分かりません) 早速教室へ連絡を入れ確認して貰うと 「プレミア倶楽部からは不具合の連絡は来ていないので   サポートセンターへ連絡を入れた方が良いかも」 と言われました。 ピーン! それもそうですね! 早速電話を入れてみました。 30分位は待ち時間がかかりますと言われたけど 5分程度で直ぐ連絡が入りましたよ   調べてもらうと  safariで日に何度もプレミアを入力して ログインやログアウトし その後スイッチを切ってたので 画面上の重なった四角をタップすると 使った画面が増えてます。 完全に消去はできてません。 貯まって来ると 入力も出来ないそうです 一旦ログアウトした後スライドして完全に消してた方が 良かったですね 【4個消去すると 何とちゃんとログイン出来ました】 点けたり消したり 何度も何気なくしていたことが 慌てる羽目になりました。 フゥ~・・・ビックリしたァ 森田先生 ご迷惑おかけしました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月20日 23:57  コメント 21 件 お寺さんが・・・

    今日は今年初めての月命日でした。 久しぶりにお寺さんに連絡して お参りに来て貰う事にしました。 去年は お盆や一周忌も出来なくて コロナの所為で 親戚も参加出来ませんでした。 お寺の都合で2時頃にお見えの筈だったのが 30分過ぎても連絡もなく  お寺に電話すると留守電になってます アレェ~ お年の所為か忘れられたのかしら?と 疑心暗鬼になってると突然電話がありました。 近くの駅に着いたとの事 早速迎えに行って貰いました。 お経の前に四方山話です。 心なしか少し痩せられたように見えます 「儂も 入院してたのでなぁ」 思わずビックリ! 「どうされたんですか?」異口同音に声が出ました。 話によると去年の11月に 市内の檀家さんへ出かけ  横断歩道で つまづき転ばれたそうです。 丁度前方に 車が迫ってたので 手をついて立とうとしたけど 右手に力が入らなくて立てない! アワアワしていると車の持ち主が歩道へ誘導してくれました。 側を通りかかった夫人が 「顔から血が出てますよ!」 とティッシュをくれたそうです。 気づかなかったけど 大部出血もしてたようですね。 救急車で近くの病院まで配送して貰い その後検査で 骨折が分かり 大きな病院へ転院となり手術されました。 右手が感覚が無く 手をつけなかったのは 肩と腕の骨が折れてたんですね。 入院生活は1週間と短かったけど リハビリが大変! 右手が上がらずご飯も箸が持てません。2カ月経って 「大部良くなってきたので依頼を引き受けました」・・・ と言う事でした。 ≪齢85歳 元気なようでも何処か無理が来てたんでしょう≫ 手を延ばして蝋燭に火を点けるのも無理でした。 服の着替えを手伝って自宅まで車で送り届けて貰いました。 お経よりも話が長いのは もう仕方の無いことですね 未だ少し右手が不自由です 大丈夫かしら・・・ 2枚目 新しい仲間 クリスマスローズ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月18日 17:14  コメント 19 件 シンピジューム

    わが家に30年程前に頂いた花です。 毎年綺麗な花を咲かせてくれますが ド素人の悲しさ 手入れが分からない! ほったらかしにしては、枯れた部分を刈り取り バルブを千切ったり、 葉先が枯れたら、鋏で先っぽをチョッキン! 植え替えも過去1回しただけです。 陶器の鉢から茎が落ちそうになって来ました。 それでも健気に何とか花を咲かせてくれます。 去年は花枝は 3本ありました。 窓際に置いているので 側を通るたびに ちょっと触れて花首がポロッと折れてました。 今年は花枝は 1本のみ! 蕾も9個ありますよ 段々膨らみ、花が開いてきています よーく見ると花の付け根には 露のような 蜜が溢れてきています。 毎年、何処からともなく小さな蟻があらわれて 蜜の採集しに来たのかウロウロしてましたよ。 指でそっと触れて舐めてみると 甘い! 其のままほおっておくと、床に垂れて少しベタベタ気味に なって来ます。 花芽と葉芽両方とも蜜が溢れてきてました。 花以外に 色々楽しめるのは シンピジュームを育てる人のみの醍醐味かな? 1カ月以上は楽しめますね。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月16日 22:43  コメント 22 件 温かい朝でした

    今日は第三土曜日 町内の古紙回収日でした。 古新聞、段ボール、雑誌、古着など 古紙回収の代金は小学校の備品購入等に利用されます。 今年初めての回収日なのに 意外に量が少ないです! 12月の回収日に比べると凡そ半分にも満たない位ですね 若い御夫婦は新聞を取らない家庭が増えてます。 ニュースはスマホで見れるし、スーパーのチラシも LINE登録していると送って来ます。 ゴミになったり、料金もかかるのが面倒なのかな?とも 思われます。 途中から組長になって分かったのですが 市民・区民新聞は全家庭に配布しますが 回覧板は町内の組に参加している家庭のみに回ります。 勿論参加されると言う事は町費も寄付金も出費して頂いてます 区民運動会やお祭り・地蔵盆・バーベキュー大会など 今年は全てキャンセルになりましたが これも子供のいる家庭に取っては町内との繋がりやご近所との触れ合いが出来る楽しみにもなっていました。 アパートやマンションが建ち 住人も増えて来ましたが どこのご家庭に小さな子どもさんが居るか  新しい隣人はどんな人か? 分からずじまいになり少し寂しく感じます。 せめて朝晩の通勤、帰宅時間に出会うたびに 「おはようございます」 「お帰りなさい」 「お疲れ様です」 の声をかけて触れ合うくらいしかできませんね 写真は メイヤーレモン 柚子

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年01月13日 23:05  コメント 21 件 賞状が届きました

    2020年の9月頃からメールの不具合が出始めました。 プレミア以外でも使ってたので 必要なメールが届かないと困ります。 「メールが届いて無いけど・・・どうなってます?」など 相手に問い質すことがあり、確認して貰うと 確かに間違わずに送信してるそうでした。 大事なメールだったので結局封書にて再送付して貰いました。 それ以来 プレミアのメールは届かないもの・・・と 思ってたんですよね~ 今日の夕方 教室から電話がありました。 「プレミア事務局からの殿堂入り賞状が送れ無いそうです。  もう一度メールボックスを確認してみてください。       受信メールやゴミ箱の中が満杯になっているのかも!」 ハッ!そう言えば 必要なメールは残しています。 不要なものは消去しますが ゴミ箱の中までは空っぽになってない。 慌てて彼方此方消去しまくりです。 そして教室に連絡を入れ、6時17分に再度送信して貰いました。 直ぐに届くと思いきや 距離的には教室は近いのに 待てど暮らせどメールが届きません。 今日は無理かな?でも明日には届くだろうし、念のためと 7時頃にメールを開くと6時54分に受信してました。 ホッと一安心!賞状を見ると顔も綻びますね! そして直後 教室に連絡を入れました。 無事届いて先生も安心された様子です。  良かった~ 片付けを面倒臭がった結果・・・の自分の責任ですね 猛省仕切りでした ∴服部先生 ご迷惑お掛けしました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座