「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2020年12月04日 23:37 コメント 2 件 12月チャレンジ課題にチャレンジ☆
こんばんは。 日に日に寒くなってきましたね。 庭のさざんかも今、満開です(*^-^*) ********************* 12月に入り、チャレンジ課題も 新しい課題に更新されました☆ 教室でも皆さん、 チャレンジされていますよ! 【基礎】 『よく使用するフォルダーを 素早く開くことができる方法を 学習してみましょう!』 よく使うフォルダーを素早く開くことのできる 「クイックアクセスメニュー」の使い方に 挑戦してみましょう!(*^-^*) 【ワード】 『「お客様の声」シートを作成しましょう!』 表を使って記入欄を作成し、 見栄えの良いシートを作成していきます。 表ってこんな使い方もできるんだ!と 目からウロコの活用法もありますよ(*^^)v 【エクセル】 『「豚肉の国別輸入量」の表と円グラフを 作成しましょう!』 今回は、円グラフを作成します。 グラフ作成の復習にもなりますよ~。 ぜひ、チャレンジしてみてください!(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年12月03日 23:59 コメント 2 件 年賀状作成お待ちしています
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 12月に入りました。 年末年始の準備に向けて そろそろ動き出したい時期ですね。 教室では年賀状講座真っ盛りです。 はやめに作成したいですね。 元旦にポストを開けるのが 楽しみという方も多いと思います。 年賀状準備は手間はかかりますが もらうと嬉しいものです。 また予備インクの準備もお願いします。 年賀状印刷でひさしぶりに印刷すると かすれたりきれいに色が出ないことがあります。 インクジェットプリンターは 印刷する時に細いノズルから インクを吹き出して色を出しています。 インクが乾燥したりで目詰まりを起こすと 色がきちんと出なかったり線が入ってしまいます。 早めのプリンターチェックも必要ですね。 教室で年賀状作成をはやめにして 年末はゆっくり過ごしましょう^_−☆ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年12月02日 21:11 コメント 6 件 オンラインイベント「LINE」
こんばんは(^o^)丿 今日の午後は オンラインイベント「LINE」でした。 8月の特別レッスンでも ZOOMをしたので 皆さん慣れておられましたね(^v^) ZOOMが日常で 当り前に使えるようになるなんて 昨年は想像もしませんでしたね。 コロナは本当に恐ろしいですが それをきっかけに 生活スタイルを変えざるを得なくなりました このオンラインによって 移動の時間、交通費などが 必要なくなりました。 今回のイベントは ZOOMプラスLINEのグループトーク でした。 グループトークは 1回の送信でグループ全員に 伝わるので、とっても便利です。 お仕事でグループを 作ってる方も多いと思います。 今回、ZOOM初体験 LINEも初体験という方も いらっしゃいました。 この機会に、これからも どんどん使ってくださいね! 私はオンラインイベントの司会は初めてで いろいろと至らない点がありました。 皆様が温かく支えてくださったおかげで 無事、終える事ができました。 本当にありがとうございました 来年も、オンラインイベントの予定が いくつもあります。 ぜひ参加いただいて オンラインの便利さ楽しさを 経験してくださいね(^o^)丿 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年12月01日 22:52 コメント 0 件 ワンポイントレッスン動画&今日から12月
こんばんは。 今日から12月ですね(^^;) いよいよ師走がやって来ました。 忙しくなる前に、 年賀状を作成しましょう☆ 火曜日は ワンポイントレッスン動画の更新日です♪ 今回の動画は、 『Yahoo!IDを取得しよう 2020年12月版』です(*^-^*) いろいろなサービスを提供している 検索サイトのYahoo!ですが、 そのサービスを利用するには登録が必要です。 IDの取得は、 無料でできますよ~(*^^)v その「Yahoo!ID」を取得するために 何が必要なのか、どういうふうに登録するのか、 動画でかまた先生が詳しく解説して下さっていますよ!(*^^)v まだ取得していないという方は、 この動画を観てぜひID取得してみてください(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月30日 12:42 コメント 2 件 週刊マメ知識クイズ
こんにちは(^o^)丿 今日で11月も終わりですね。 今年も後1ヶ月 元気に乗り切れたらと思います。 私は、すぐに喉が痛くなりやすいのですが 今年はずっとマスクをしているせいか 喉の調子が良いです。 最近、寝る前に YouTubeを見ながら ヨガをしています。 ヨガっていいですね。 動作がゆっくりしていて 呼吸も深くなるので リラックス効果がすごいです。 以前は寝る前まで スマホを見ていたのですが ヨガをしてから寝ると 気持ちよく眠りにつけます。 なかなかマッサージにも 行けない状況なので 自分で健康管理することが 大切だなあと思いました。 さて、今日はマメ知識クイズが 更新されてますよ。 JR東日本もコロナの影響で 売上が激減だそうです。 どこの企業も新しい試みを模索していますね。 今年はまさに変化の年でした。 時代に合わせて自分の生活スタイルや 考え方を柔軟に変えれるように ならなければと思う年でしたね。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月29日 22:43 コメント 0 件 オンライン授業のご案内
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日は教室に向かう途中 道路沿いの温度計を見ると5℃でした。 寒いはずです。 また教室の帰りもう暗くなっていて お月さんが輝いてきれいでした。 明日が満月なんですね。 今日から受講前に検温をお願いしています。 ご協力とご理解よろしくお願いいたします。 **************************************** 教室ではオンライン授業が始まっています。 オンライン授業とは 普段受講している授業を そのままご自宅で受講出来ます。 教室とご自宅をZOOMでつながって プレミアサイトの授業コレクションで 受講の映像を見ながら学習していただけます。 オンライン授業をスタートする前に ・ご自宅での操作方法 ・オンラインで接続する方法など 事前に確認いたしますので 安心して受講いただけます。 やってみたいという方は ぜひインストラクターまでお声掛けお願いします。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月28日 23:36 コメント 1 件 脳トレコラム☆「サイコロ迷路」☆
こんばんは。 脳トレコラムのご紹介です!(*^^)v 今回の問題は、 『「サイコロ迷路」に挑戦しよう!』です☆ 初めての問題ですね(*^-^*) 毎週、どんな問題が出るのか ちょっとドキドキです♪ 今回の「サイコロ迷路」は、 スタートから迷路の×のマスに止まらずに ゴールまで行くのに必要なサイコロの目を 考える脳トレです。 使用できるサイコロの出目は決まっているので、 推理しながら解いてみましょう! 頑張って解いていただくと、 思考力や推理力アップが期待できるかも!? だそうです(*^^)v 忙しい中でも、 ちょっと時間を作って 脳トレタイムしましょう(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月27日 17:45 コメント 2 件 懐かしいもの
こんにちは(^o^)丿 最近のマイブームが 懐かしいドラマやマンガを 読むことなんです。 動画配信サービスの dTVとHuluを契約していますが 常に何かのドラマを見ています。 小学校の時に読んでいた 「うわさの姫子」が 電子書籍になっているのを 発見して「すごい!」と 思いました。 以前なら古本屋で探さないと いけなかったようなマンガが ワンクリックで読めるなんて どんどん古い作品を 電子書籍化してほしいと 思いました。 ホームステイの楽しみが 増えました(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月26日 22:32 コメント 4 件 近場でお出かけ
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今朝は寒かったですね 気候がいい日が続いたので 急な温度変化はしんどいです。 この周辺は紅葉も終盤でしょうか? 三連休後の火曜日に たつの市の聚遠亭に行きましたが 紅葉は色あせで、時期を逃して残念でした。 せっかく来たのに物足りず 麓のたつの城下町で薄口しょうゆ味の 醤油まんじゅうを買って満足しました。 紅葉より食い気です(._.) 宍粟市の最上山公園もみじ山は 「じゃらん」紅葉ランキングで 落ち葉が美しい「カーペット部門」の 1位に選ばれたんですね。 そのためか11月入っての週末、この三連休は すごい人だったと聞いていますが もう見頃は過ぎましたでしょうか? コロナも気になるので落ち着いてほしいですね。 しばらく近場でお出かけ、家での楽しみです。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年11月25日 23:56 コメント 2 件 お役立ちコラム☆
こんばんは。 お役立ちコラムの更新日です☆ 今回のコラムは、 『httpとhttpsの違いは? 暗号化通信など、サイトの安全確認法』です(*^-^*) インターネットを使うなら 必ず知っておくべき内容となっています(*^^)v ホームページのURLが 「http」から始まるものと 「https」から始まるものがあります。 最後の「s」が付いているのと 付いていないとでは 大きな違いがありますよ~。 私もネットショッピングをする時は、 購入する前に必ず、 その「s」を確認します(*^-^*) 今回のコラムでは、 「http」と「https」の違いや、 その「s」の意味、 「暗号化」とは何かやその仕組みなど とっても大事なことが このコラムで詳しく書かれているので、 ぜひ、読んで下さい\(^o^)/ インターネットで 思わぬ被害に遭わないために しっかりと知識を身に付けましょう(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん