「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2020年09月25日 15:30 コメント 4 件 最近の読書
こんにちは(^o^)丿 先日の速読説明会で 少しお話したのですが 7月から速読をはじめて 感じた変化 以前は読書が好きで 常に読んでいたのですが ここ何年か集中力がなくなって 教室が休講になった自粛期間中は アプリで塗り絵をしたり ドラマばかり見てました。 8月末に 太田愛さんの 「犯罪者」という本を読みだして たまたま、それが面白かったのか 集中力ができたのか 一気に読みだして 同じ太田愛さんの小説 「幻夏」「天上の葦(あし)」と 続けて読み 先日、読み終わりました。 太田愛さんとは ドラマ「相棒」の脚本家さんだそうです。 久しぶりに本を読んで 情景が浮かんだり 登場人物の心情をしり 感動した作品でした。 やっぱり読書はいいなあと 再認識しました。 いつまでも本を読んでいたいので 引き続き、速読も頑張ろうと思います 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月24日 23:46 コメント 2 件 一雨一度と川柳コンテスト締切間近
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ シルバーウィークの後は雨ですね 朝からどんよりした天気でしたが 今夜は雨が降り続いています。 もっと休みたいよ~という気持ちが 天気に表れているのでしょうか(≧▽≦) この時期「一雨一度」という言葉を 聞いたことがあります。 一雨ごとに気温が1度下がり 秋が深まっていく様子を指す言葉だそうで 雨→冷たい空気→気温が少し下がる を繰り返していくそうです。 これからの季節少しずつでも 気温が下がってきますので 風邪をひかないように気を付けたいですね。 ******************************** 川柳コンテストは 9月27日(日)までになっています。 ぜひ応募お願いします 応募していただくと20ポイントゲットです♪ 今日も20ポイントは大きいねと 応募してくださる方が多かったです。 よろしくお願いします(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月23日 23:17 コメント 2 件 お役立ちコラム更新です☆
こんばんは。 水曜日はお役立ちコラム更新です☆ 今回のコラムは、 『事例から見る、 ビッグデータ解析の有益な活用方法をご紹介』です(*^-^*) ビッグデータという言葉、 どこかで聞いた事あるかも… ニュースなどで使われることもありますね。 大きなデータ...(>_<) 聞いた事はあるけど、 何なのか、はっきりは知らないというのが本音です(^^;) そもそも、ビッグデータって何なのか? という所から、 実は、とっても身近なものであり、 生活の中でたくさん活用されているとの事(*^-^*) さて、どんなところに活用されているのか? 結構、意外なことに使われているかも!? このコラムを読んでみてくださいね☆ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月22日 18:02 コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画
こんばんは(^o^)丿 今日で4連休も終わりですね。 すっかり秋の気候になって 過ごしやすいです。 火曜日は ワンポイントレッスン動画です。 今回のテーマは 「新しいEdgeで閲覧履歴を削除しよう」 です。 インターネットの閲覧履歴って 人に見られたくないですよね。 自分の頭の中を覗かれるような 気持ちです。 家族でパソコンを共有されている方 ぜひ削除の方法を知っておいてくださいね。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月21日 20:12 コメント 0 件 子供プログラミング講座で集中力アップ!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 朝夕涼しくなって 秋も深まってきました 今朝はクーラー付けてる?と思うぐらい 肌寒かったです。 土日は小学生のお子さんの受講が多くて 賑やかな時もあるのですが 最近静かで教室がシーンとする時間が 多くなってきました。 その理由はプログラミングの授業に 小学生のお子さんが集中しているからです。 この講座はパソコンで「Scratch」という プログラミング学習用ツールを使って 画面上のキャラクターを プログラミングで動かしたりゲームを作ったりします。 今ゲーム作成の真っ最中で 休憩もあっという間に終えて すぐに机に向かわれます。 声もかけれないぐらい集中モードです。 保護者の方とお話をしたのですが 「とても面白いので集中しているのだと思います」 とおっしゃっていました。 子供プログラミング講座 楽しく学びながら集中力もついてきます(^_^)v また授業終わりには保護者の方に プチプレゼン(自分の作成したプログラミングの発表) が始まります。 最初はお父さん、お母さんに 説明するのは恥ずかしそうでしたが 慣れてきて発表もわかりやすいです。 今はお迎えに来たお父さん、お母さんに 椅子に座ってもらって 実際に作成したゲームをしてもらっています クリアするには結構難しいです。 迎えにこられた保護者の方も 楽しそうでこちらもうれしくなります。 随時「無料体験」を実施しています また紹介特典もありますので ぜひよろしければご紹介お願いいたしますm(_ _)m 詳しくはインストラクターに お問い合わせお願いします(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月20日 23:36 コメント 2 件 秋が来た~☆
こんばんは。 だいぶ涼しくなりましたね(*^-^*) あの猛暑が嘘のよう…(^^;) 先日も、母と、 「空が高くなったね~」と話しました☆ お天気も良く、 稲刈りもされていますね。 私の住んでいる地区も、 昨日からしていた稲刈りが無事に終わったと 放送がありました。 お彼岸という事もあって 叔父といとこがお墓参りに来てくれました。 秋ですね~♪ 気候も良くなってきたし、 秋の夜長ですし、 何かを集中してするには もってこいの季節です(*^-^*) 教室でも、資格取得を目指して、 たくさんの受講生さんが 頑張っておられますよ(*^^)v 川柳コンテストも ちょうど一週間後の27日が応募締切なので、 川柳を考えてみるのも良いですね(*^-^*) テーマは、「健康・安全」です。 字余りでもOKです。 思いついたら、 応募して20ポイントもらいましょう!\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月19日 20:57 コメント 2 件 脳トレコラム
こんばんは(^o^)丿 土曜日は脳トレコラムですね。 今回も 「言葉あやとり【第三弾】」です。 今まで紙に書いて やっていたのですが 今回はエクセルに入力して 解いてみました。 解答後の画面は答えが 分かってしまうので アップしてませんが エクセルは文字の入ったセルを選択して 枠線にマウスポインターを合わせて 移動ハンドルが表示された状態で ドラッグするとデータが移動できます。 そうすると どの文字を使っていないか よく分かりますよ。 ------------------------------------------------------------------- 最近、飛んでいる蚊を 手でパチンと退治できた時があって その時に これも速読の成果?と 考えました。 飛んでいる蚊を 目で追って手をパチン 動体視力かも! 何でもプラスに考える 私なのでした(笑) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月18日 22:45 コメント 2 件 明日からシルバーウィーク
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ お彼岸のこの時期 近くの公民館から祭りのお囃子の練習、 笛や太鼓の音が聞こえてくるのですが 今年は練習もなく静かです。 毎年当たり前のように 聞いていたお囃子 猛暑だった夏は暑くて あまり感じなかったですが 秋になって過ごしやすくなると いろいろな地域行事が 中止や縮小になっているのは 寂しく感じます。 明日からのシルバーウィーク 遠出は無理ですがお家でゆっくりして 外食や近場のお出かけ 行ってみたいですね(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月17日 23:53 コメント 2 件 木曜日は健康コラム☆
こんばんは。 木曜日は、 『健康コラム』の更新日です☆ 今回の健康コラムは、 『【肩甲骨はがしのやり方簡易版】 肩こりの解消やダイエットしたい人におすすめ (大学教授推奨)』です(*^-^*) 先週、先々週と、 『肩甲骨はがし』のコラムが続き、 いよいよ! 肩甲骨はがしのやり方が載っています(^^)v 肩甲骨を大きく動かす事によって、 肩こりや肥満の改善に役立つと 考えられているそうです( ..)φ 肩こり、ツラいです(T_T) ひどいと頭痛がします(>_<) 肩回しで、肩こりも改善し、 さらにダイエットにも良いとは すごいです☆ 肩回しのやり方、 コラムに詳しく載っているので、 朝晩、やってみようと思います(*^-^*) 皆さんも、コラム、 読んでみてくださいね(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年09月16日 20:45 コメント 4 件 お気に入りの写真をアルバムにしよう
こんばんは(^o^)丿 今日の午後は 3月以来の教室イベントでした。 毎年恒例のアルバムイベントです。 ほとんどの方が昨年も作成した方で 2冊目3冊目の作成です。 一度、作成すると また作りたくなるんですよね 今回、初参加の方も いらっしゃって 自分でアルバムが作れるなんて 嬉しいですというお声が聞けました。 皆さん、しっかり保存して 次回の受講で続きを作成します。 イベントが終わって 皆さんが帰られた後に 停電があって すぐに復旧すると思っていたら 1時間近く続いて パソコンが使えない状態になりました(@_@) イベントが終わった後で 本当によかったです。 皆さんの大切なデータが 途中で消えちゃうところでした。 Wi-Fiも使えなくなり 改めて、スマホの4G回線が便利だと 実感しました。 ツイッターを見ていると 相生市で電線の取り換え作業中のミスで 停電があったとか 部屋も暗くなったので スマホのライトが役に立ちました。 改めて パソコン教室は停電に弱いです 受講中に停電になりませんように。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん