咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
上書きモードと挿入モード
2025年08月28日 13:46


こんにちは(^o^)丿
今日はOfficeテクニック集から
ワードのテクニックを1つ
ご紹介します
プレミアサイトの動画の中に
入っています。
私は今まで何度も生徒さんから
「ワードで文字を入力してたら
ちょっと浮き上がった状態になって
入力していた文字が消えます」と
ご相談いただくことがあります。
何度も相談いただいているので
「また上書きモードになっているな」と
思います。
通常は挿入モードになっているのですが
キーボードのinsertキーを押すことで
上書きモードに切り替わります。
ワードのステータスバーを見ると
どういう状態か分かります。
ステータスバーに必ず表示されるとは
限らないので、ない場合の方法も
動画で説明しています。
上書きモードは
入力した文字を修正する場合に使うのですが
文字数が違うと前の文字が余ったりするので
私は、ほとんど使ったことがないです
修正したい文字を範囲選択して
その上から入力する方が
文字数が関係ないのでオススメです。
上書きモードになった場合の対処法を
知っているだけで
あせらなくていいので知ってほしいです。
オフィステクニック集は
5分前後で見れるものが多いのですが
数が多いので、どれを見るか迷いますね
インストラクターおすすめの動画を
ご紹介していきますね(*^-^*)
小松
今日はOfficeテクニック集から
ワードのテクニックを1つ
ご紹介します
プレミアサイトの動画の中に
入っています。
私は今まで何度も生徒さんから
「ワードで文字を入力してたら
ちょっと浮き上がった状態になって
入力していた文字が消えます」と
ご相談いただくことがあります。
何度も相談いただいているので
「また上書きモードになっているな」と
思います。
通常は挿入モードになっているのですが
キーボードのinsertキーを押すことで
上書きモードに切り替わります。
ワードのステータスバーを見ると
どういう状態か分かります。
ステータスバーに必ず表示されるとは
限らないので、ない場合の方法も
動画で説明しています。
上書きモードは
入力した文字を修正する場合に使うのですが
文字数が違うと前の文字が余ったりするので
私は、ほとんど使ったことがないです
修正したい文字を範囲選択して
その上から入力する方が
文字数が関係ないのでオススメです。
上書きモードになった場合の対処法を
知っているだけで
あせらなくていいので知ってほしいです。
オフィステクニック集は
5分前後で見れるものが多いのですが
数が多いので、どれを見るか迷いますね
インストラクターおすすめの動画を
ご紹介していきますね(*^-^*)
小松
小松先生☆こんにちは!
officeテクニック集ですか・・
もう難しく感じています
5分で見れるお薦めですね
ありがとうございます(*^-^*)
きょうも暑いですよ!
雨が降りそうで降りませんね
田圃にはもうたくさんの雨はいりません!
あとは台風が来ないことを祈るのみです(*´艸`*)
officeテクニック集ですか・・
もう難しく感じています
5分で見れるお薦めですね
ありがとうございます(*^-^*)
きょうも暑いですよ!
雨が降りそうで降りませんね
田圃にはもうたくさんの雨はいりません!
あとは台風が来ないことを祈るのみです(*´艸`*)
コメント
1 件