パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

「ねこまる子ちゃん」さんのブログ一覧

418 件
  •  2020年09月21日 16:15  コメント 0 件 今日のおやつ「パンプキンプリン」#97

    パンプキンケーキ、パンプキンタルトに続く「パンプキンプリン」です。 (今回は、より滑らかに作りたかったので、フードプロセッサーを使いました。) <材料> [プリン液] かぼちゃ     200g 砂糖       1/2カップ 牛乳、生クリーム 各3/4カップ 卵        L2個 [カラメルソース] 砂糖       大さじ4 水        大さじ1 湯        大さじ1 <作り方> 1. かぼちゃを一口大に切り、軟らかくなるまでとろ火で15分位蒸す。 2. エンゼル型にサラダ油を塗っておく。 3. 小鍋にカラメルソースの砂糖と水を入れ中火にかけグツグツするまで煮る。周りから焦げてきたら弱火にし、焦げ過ぎないように注意する。あめ色になったら湯を入れ、すぐに蓋をして落ち着いたら、エンゼル型に流し込み、冷やし固める。(カラメルソースを作る時に結晶化しないように、ヘラなどで混ぜないこと。型の底が全部うまらなくてもよい。) 4. 手順1のかぼちゃを滑らかになるまで潰す。次に、砂糖、牛乳、生クリーム、卵の順に入れ、混ざり合ったらエンゼル型に流し込む。(この工程はフードプロセッサーを使うと便利です。) 5. 大きめの鍋に水を入れ、手順4のエンゼル型を置き、弱火で15~20分蒸して出来上がり。   ※ 火加減を強くし過ぎると表面に穴があいてしまうので、弱火でじっくり蒸すのがポイントです。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月20日 17:41  コメント 7 件 今日の教訓「電車を使いましょう」 #96

    集合時間に遅れないために……。 「電車を使いましょう」……ということです。 今日は用事があって出かけたのですが、天気予報がけっこうな雨の予報だったので、車を使いました。 それが、敗北の原因でした……。 混むだろうと思って早めに出発しましたが、渋滞に巻き込まれ……。 ホントに車が動かず、もう道路が駐車場状態。 集合時間が決まっている時は、電車の方が絶対いいですね。 最近の電車は人身事故や強風豪雨で遅れることもありますが、ほぼ確実に時間通りに動きます。 それに遅れた時は、遅延証明書も発行してもらえます。 振替輸送もありますし。 車で渋滞に巻き込まれても、そんなの理由になりませんね。 ただの言い訳ですわ。 というわけで、 「電車を使いましょう」……今日の教訓でした。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月19日 23:27  コメント 0 件 愛用の料理本(2)#95

    私は普段から、しばのキッチンの無水調理鍋を使っているが、これはその付属の料理本である。 なので、一般に書店で売られているわけではない。 以前ブログに書いた本の改訂版である。 無水調理鍋は使い方にコツがあるので、やはりこの本は外せない。 基本の使い方から、和食、洋食、中華・韓国、お菓子の5つのパートに分かれている。 以前の本よりも、全体のレシピ数は減ったのだが、韓国料理が足されている。 これもグローバルということだろうか。 この改訂版はずいぶん見やすく、また使いやすくなったと思う。 しかし、30年使い込んだ本に戻って来てしまうのである。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月18日 22:45  コメント 0 件 「プレミアム食パン&ピザ」# 94

    今日は近所のパン教室へ行きました。 教室の「4周年記念の特別レッスン」を受けました。 いつもは1種類のパンを焼くのですが、今日はなんと2種類! プレミアム食パンとピザを焼きました。 プレミアム食パンは、生地にマスカルポーネチーズが入っています。 とても柔らかい生地なので、いつもより捏ねるのがたいへんでした。 2次発酵がないのですが、そのかわり仕上げ発酵をしっかりと70分やりました。 少し甘みのあるパンで、今、流行りの生食パンのようです。 ピザはあまり捏ねずに、1次発酵のみで成形して焼き上げます。 成形が難しかったです。 ピザのお店の職人さんが、生地を回しながら投げ上げて成形しているのをテレビで見たりしますが……。 私がやろうものなら、床にベシャッと落として終わり………と思います。 丁寧に広げながら、丸くしていきました。 パンが焼きあがる時の香りって、本当に幸せな気分になります。 暑く風の強い日でしたが、充実した一日でした。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月17日 17:02  コメント 0 件 オカリナのレッスン #93

    今日はオカリナのレッスンの日 レッスン内容のメモ すみれ教室(午前) ロングトーン………LESSON 6・1 エチュード………LESSON 6・i 浜辺の歌 富士山 さくら教室(午後) ロングトーン………LESSON 5・1 エチュード………LESSON 5・i〜e 瀬戸の花嫁 早春賦 夏は来ぬ ひところより、ずいぶん涼しくなりました。 確実に、芸術の秋がやって来てますね。 でも、暑くなる日もあるようで、体温調節が大切な時期です。 教室に通ってきてくれる生徒さんには本当に感謝です。 オカリナを吹いて、コロナを吹き飛ばしましょう!

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月16日 17:13  コメント 0 件 無水調理の料理会 #92

    無水調理の料理会を開きました。 私はほぼ毎日、無水調理鍋を使って料理をしています。 無水調理鍋は、水を使わずに食品の水分を利用することで調理をします。 なので、煮物を作る時もだし汁は使いません。 鶏ウィングスティックのさっぱり煮 モダン焼き かぼちゃと塩昆布の炊き込みご飯 パンプキンケーキ 以上、4品を作りました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月15日 00:15  コメント 0 件 コレって詐欺メールですよね #91

    昨日の夜、20時9分に届いたメールです。 う〜ん、最近アマゾンで買い物してないしね。 よく読むと、このメールの日本語おかしいよ! それに、アマゾンは必ず「◯◯様」って宛名の名前を入れてるけど、それが書かれてないしね。 まあ、生きてればいろいろあるけれど、こういうのは歓迎しないなぁー。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月14日 14:35  コメント 0 件 蒸し栗 #90

    先日いただいいた栗を蒸しました。 いつもは茹でるのですが、蒸す方が旨味が逃げないそうです。 大粒なので時間はかかりましたが、美味しく出来上がりました。 半分に切って、スプーンですくっていただきます。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月13日 16:13  コメント 2 件 なぜか桜が…… #89

    うちには、桜の木があります。 長女が一年生になった時、植えました。 あれから早、20年以上たちます。 毎日暑い日が続いていますが……。 なんと花が咲きました! 今年の夏は猛暑の毎日でしたよね。 今でも暑いのですが、昨日あたりは今までよりは少し涼しい感じがしました。 でも、こんな時期に咲くなんて初めてです。 何かの前触れでしょうか?

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月12日 10:58  コメント 6 件 栗をいただきました! #88

    近所の方から、栗をいただきました。 大粒の栗です! 栗の木が2本あって、今は収穫の真っ最中だそうです。 暑い中、お疲れ様でございます。 季節のものをいただけるなんて、幸せなことだと思います。 さて、どうしましょうか? シンプルに茹で栗か蒸し栗……。 それとも、定番の栗ご飯……。 甘露煮にして、スイーツに……。 いっそのこと、渋皮煮にチャレンジ……! とりあえず水に浸けて、思案中です。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座