パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

「ねこまる子ちゃん」さんのブログ一覧

418 件
  •  2020年08月22日 23:51  コメント 2 件 NHK「東京リボーン」 #67

    今夜、NHKの特別番組「東京リボーン」が放送された。 渋谷の街並みを変えるという大計画である。 そこには、東京オリンピックのためだけではなく、災害に強い街を造るという壮大な計画があった。 中心になるのは渋谷駅。 JR、東急、京王、東京メトロの鉄道4社が乗り入れている。 電車を動かしながら、工事は進んでいく。 それにしても、渋谷駅は迷路のようだ。 網の目というか、蜘蛛の巣というか……。 この30数年の間に路線が増えて、もう乗り換えがたいへん! 工事が進んで、人の流れがスッキリしてきたようだ。 子どものころ、東急デパートのビルの中から黄色い電車(地下鉄銀座線)が出てきたのには驚いたなぁ〜。 109ビルやPARCO……。 私は東京出身っていうか、江戸っ子? でも、埼玉暮らしが長くて……。 今では渋谷の変貌ぶりに驚き、お上りさんだよねー。 街が変わり、人の流れが変わる……。 変わっていくもの、変わらないもの……。 100年後の東京はどうなっているんだろう?

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月21日 20:55  コメント 0 件 「バターロール」パン教室にて #66

    今日はパン教室の日でした。 暑かったけど、自転車で行きました。 雨が降らなくて良かった〜。 バターロールは、ちょっと甘めの生地です。 柔らかいので手につきやすく、捏ねにくいです。 そして、成形が難しい。 細長い三角形をクルクルと巻いていきます。 発酵も1次発酵、2次発酵、ベンチタイムをとって仕上発酵……長時間かかります。 約3時間半かけて、完成しました。 可愛らしく焼き上がり、大満足です! 美味しくいただきました。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月20日 23:11  コメント 2 件 オカリナのレッスン #65

    今日はオカリナのレッスンの日 レッスン内容のメモ すみれ教室(午前) ロングトーン………LESSON 6・1、2 エチュード………LESSON 6・i 夏は来ぬ オーラ・リー 星の世界 海 浜辺の歌 さくら教室(午後) ロングトーン………LESSON 5・1、2 エチュード………LESSON 5・i、a 瀬戸の花嫁 毎日、キケンな暑さが続いています。 教室に通ってきてくれる生徒さんには本当に感謝です。 オカリナを吹いて、コロナと熱中症をやっつけましょう!

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月19日 10:45  コメント 0 件 スクリーンショット #64

    iPadの画面をスクリーンショットで撮ってみました! まず始めに、電源ボタンとホームボタンを同時に押すとスクリーンショットを撮ることができます。 でもこの場合、両手を使って撮るわけですが、これが結構やりにくい。 で、もっとラクにできる方法はないかと調べてみました。 まず、iPadの設定画面から一般を開きます。 ↓ アクセシビリティ ↓ Assistive Touch ↓ ダブルタップ ↓ スクリーンショット という感じです。 普通のシングルタップでもよいのですが、ちょっと触っただけで起動してしまうのも困るので、あえてダブルタップにしました。 画像をブログにアップしようとしたら、容量が大きすぎたので、Image Resize 6を使って縮小しました。 画面に写っているのは、うちの力ちゃんです。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月18日 21:24  コメント 0 件 ANGELINAのモンブラン #63

    ANGELINA(アンジェリーナ)のモンブランを買いました! ANGELINAはフランスの名店で、有名なのはモンブランケーキです。 デザイナーのココ・シャネルが通って食べていたそうです。 銀座にプランタンデパートがあった時、1階にANGELINAの日本店がありました。 フランス料理の東京會舘が経営していました。 30数年前になりますが、当時、私はアルバイトでレジを担当していました。 なので、懐かしいなぁ〜。 あの頃から、モンブランケーキは高嶺の花でした。値段が高くてね。 手軽に食べられるものではなかったです。 今日食べたのは、東京會舘のものではありませんが……。 新越谷の駅ビルのヴァリエで、期間限定で販売されています。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月17日 22:55  コメント 0 件 豆苗の再収穫 #62

    豆苗を再収穫しました! 豆苗はエンドウ豆の若菜です。 スーパーで安く売られています。 ビタミンとミネラルが豊富にある栄養満点の野菜です。 そして何よりも、この豆苗は再収穫ができるんです! 下から2㎝位を切り取って食べたあと、容器に水を入れて根を浸します。 いわゆる水栽培ですね。 すると2〜3日位で新しい芽が伸びてきます。 1週間〜10日位で収穫できます。 こうして再び食べることができるので、お得感満載の野菜です。 サラダ、おひたし、炒め物などなど……いろんな料理の材料として使うことができます。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月16日 23:02  コメント 0 件 「ルルベちゃん」 #61

    部屋の中を片付けていたら、2年程前に作った人形が出てきました。 近所に教室があったので、作りに行ったんです。 名前は「ルルベちゃん」といいます。 もともとは神戸で流行って、関東に上陸したようです。 本体の人形があって、衣装や髪の毛、小物をつけていきます。 糸で縫うわけではないので、意外と簡単に出来上がります。 金具が付いているので、バッグに付けることができます。 神戸って、オシャレですよね。 ファッション、美味しいもの……。 港町って違うのかな〜。 私が思うに、文化は西から来る気がします。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月15日 22:55  コメント 3 件 終戦の日に #60

    今日は終戦記念日。 おととい折り鶴の記事を投稿した。 で、思い出したことがあるので書こうと思う。 今から45年程前の話なのだが……。 当時私は中学生で、東京の中野に住んでいた。 通っていた塾が下高井戸にあったので、新宿駅をいつも通っていた。 夏が近づくと、新宿駅の地下道で人だかりができる。 何をしているのかというと、鶴を折っているのだ。 小さめの折り紙で鶴を折り、羽に名前を書く。 はっきりと覚えてはいないのだが、広島に送られるらしい。 今で言うNPOやボランティアの団体などが主催していたのではないか……? もともと折り紙は、古代の儀式につながるらしい。 紙=神……という言葉の音によるようだ。 病気平癒を祈る千羽鶴もそうだが、鶴を折るという行為そのものが平和祈願なのだという。 確かに、おばあちゃんやお母さんと一緒に子どもが折り紙をしているのは、微笑ましく平和な光景だと思う。 今でも新宿駅地下道で続いているのかはわからないが……。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月14日 23:04  コメント 3 件 渡哲也さんが…… #59

    夜のニュースで、渡哲也さんが亡くなったと知った。 また一人、貴重な役者さんが逝ってしまった。 78歳だったそうだ。 若いなぁ〜。 今の日本では、90、100まで生きる方がたくさんいる。 それなのに、70代は若いよ。 もっともっと、ドラマや映画で活躍して欲しかった。 残念……。 お疲れ様でございました。 ご冥福をお祈りいたします。 合掌

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2020年08月13日 21:58  コメント 0 件 「豪華な鶴」 #58

    先日、着付け教室の先生から折り紙を教わりました。 折り紙の得意な先生なんです。 この作品は「豪華な鶴」と言います。 15cmサイズの折り紙1枚で、鶴の本体を折ります。 そして、7.5cmサイズの折り紙8枚で羽を作ります。 その羽根の8枚を組み合わせていきます。 一種のユニット折り紙ですね。 折り紙の色を変えると、また違った感じに仕上がります。 和紙を使ってもいいですね。 折り紙は子どもの頃から好きでした。 一枚の紙から立体の形が出来上がるのって、ちょっと感動です。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座