「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2020年01月17日 17:13 コメント 7 件 おめでとうございます
今日はイロンさんの誕生日です 沢山の資格を持ち 新しい情報も上手に 取り込まれる努力家です 前進あるのみ!がんばれ~! なかなか真似のできることではないですね これからも無理なく邁進されますように 今年もオフ会で会えるのを楽しみにしています
西友山科教室みすちゃん さん -
2020年01月16日 23:20 コメント 14 件 変身できた?& マユミの実
生え際が気になりだしました 髪に白い物が増えると余計年齢を感じますね 去年亡くなった木内みどりさんの様に 白髪が似合う人も居れば 何時までも黒々と 若く見える人もあり・・・ 人其々ですね 無いものねだりで羨ましく感じます! そんなわけで居てもたまらず 足を運びました 何時もの美容室ですが 丁寧な作業で気持ちが良いですよ 繁華街の若者受けの美容室は 大胆なカットやカラーで 見事に似合った変身しますが 少し離れると冒険をする人もいないのか オーソドックスなヘアースタイルになりますね 一寸メッシュを入れたりしたかったけど・・・ 止めて 普通のカラー(白髪染め)に(笑) ≪郷に入れば郷に従い≫に慣れ親しんでしまってます 帰りは少し寄り道してマユミの木を見に・・・ 何時もは実も沢山付いていて見事ですが 去年大幅に 枝打ちカットされています ピンクに近い赤い色が少し儚げで 小さな巾着みたいな形がとても可愛い! 中の種は何処へ行ったのやら? 何回遭遇しても 見た事ありません 袋が開く時に 弾け飛ぶのかしらね? 見よう見ようと思って行っても 何故か中の種に お目にかかったことが有りません 不思議~!!
西友山科教室みすちゃん さん -
2020年01月15日 15:47 コメント 18 件 耳鼻科へ
ム? 鼻がムズムズする! ティッシュで拭いて見ると そこに一匹の毛虫が・・・!? 奇妙な感覚で目が覚めました 年末から持ち越している副鼻腔炎の影響か 熟睡は出来るけど明け方に 悪夢を見たようです! 部屋で何回も鼻をかんだりしているので 夢の中まで同じ行動が出てきますね きっとボチボチ病院へ行け!と体が訴えているのかな? 木曜は午前中は耳鼻科もお休みなので 気になった今日 カーブスがてら顔を出しました お昼前だったので患者数は少なく 数人の診察後 直ぐ名を呼ばれましたよ 「先生! 鼻に毛虫が付いている…夢を見ました」と言うと ヤッパリ笑われましたけど!!! ほっておくと副鼻腔炎は蓄膿炎に移行したりしますね 食事中に咳き込むと鼻にご飯粒などが移動して 苦しいわ~ 茹で卵も喉に引っかかるし 私の食事風景は賑やかです 処方されるお薬は少なくなったけど まだまだ病院通いから抜け出られません 一体私は何時になったら完治するのやら? ハァ~(*´Д`)
西友山科教室みすちゃん さん -
2020年01月10日 16:54 コメント 9 件 珍しく読書です
先日 本屋さんから新刊の到着を知らせる 電話がありました 何と2カ月ぶりです 毎月購読しているつもりだったけど 私の希望する分野で無かったので 12月は省略されたようです 本も面白いきっかけが出てくると 夢中になりますが 普通はページを開いて数分でコックリ!です 部屋の中が暖かいと気持ちも大いに緩んできますね 愛用のipadをほぼ独占される様になって 使いたいのに・・・モォ~もどかしく読書でもしようか!と 新しく買った本のページを開きました 最初の日は 2ページ位で撃沈! 机に突っ伏して額は紅い痣になり 手が痺れてきて 目が覚めました そんな時は何をしても もう目が付いてきませんね 文字もうっすらとしか見えないしパソコンなど全然ダメです 必死に目薬を指しますが暫くは使い物になりませんでした (あぁ~言っときますけど 涎は出てませんよ!) 昨日 少し時間が出来たので再度ページを開きました 読み始めてやっと軌道に乗り夕飯の支度も忘れるほど熱中! とうとう 読み切ってしまう程・・・面白かった~ 今年は階段に積読しないようにがんばろう!
西友山科教室みすちゃん さん -
2020年01月08日 00:08 コメント 29 件 お薬も簡単に飲めないですね
月曜日から仕事始めですね 長い休みの後 さぁ仕事を頑張るぞ!と言う人もあれば 身体が付いてこないとグズグズする人もある 違った意味で私もこの日が待ち遠しかった! 年末に喘息が発症し おまけに副鼻腔炎の兆しもあります 耳鼻科で治療を受けましたが お薬はそんなに長期間は 出してもらえません 家で鼻をかんでいると 主人も似た症状になってます 病院へ行く機会を逃したので 薬局でかぜ薬を買おうか? とドラッグストアで薬剤師さんに尋ねると 「降圧剤を飲まれている方は 店販のかぜ薬はアウト! 病院で診て処方してもらった方が良いですよ」 と言われました 降圧剤には全て店販のかぜ薬に反応する作用が有るらしい! 初めて知りましたよ 結局 お薬は買わずに帰ってきました 月曜日から病院も開いています 私は早速耳鼻科に行ってきました 喉と鼻にネブライザーを吸引し治療をして貰うと ちょっと楽になります 飲み薬だけでは余り効き目はないですね 喘息は急に発症し直ぐに治らないのが辛いです 結果 主人は薬なしで自力で治ってます
西友山科教室みすちゃん さん -
2020年01月01日 23:33 コメント 24 件 お正月
喪中の為 めでたいお祝いの言葉を発することは 出来ないそうで何だかもどかしいですね ついつい指先がモゾモゾ動きます 今年は静かなお正月 〆飾りも お鏡さんも無いのは寂しいです 主人が何の支度もしなくて良いと主張するので お節も作ったのは栗きんとんだけ! 後は 適当にお店で揃えました 楽には違いありませんが じっくり食べると ヤッパリお節って味が濃いですね はや 一日でドッキリ!してしまいました 夜は自作のちらし寿司で やっとお腹に入った気がします 新しい年を迎え 今日から気分も新たに出発です 皆様よろしくお願いいたします
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年12月28日 14:15 コメント 15 件 有難うございました
昨日の私の誕生日に沢山の方から お祝の言葉とカードを頂きました 内心一寸恥ずかしくもあり でも身の振るえる程の 嬉しさもありますね( *´艸`) 有難うございました 拙い私目のブログにもコメント頂いたり 励まされたりと 楽しい一時を頂いています これからもマイペースで精進して参りたいと思います どうぞ来年もよろしくお願いいたします 皆様にとられましても 良い年でありますように
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年12月26日 18:15 コメント 24 件 お墓参り
24日から孫の小学校が冬休みに入りました 一足早く休みに入った幼稚園児の弟と毎日賑やかです 今でないとお墓参りは行く機会が無いのでしょう 娘が「何時頃行くの?」と電話で尋ねてきたので 「その内にね!」と答えてたら もう既にあちらは到着してるようです 「お花は買っといたけど 香炉に火が点かないのよ!」 と言うので その気はなかったけど 慌てて お墓参りに行くことになりました 浄苑に着いて 新しくなった店舗で 尋ねると香炉は置いて無いそうで 仕方が無いから仏具店で調達すべきかな~・・・ なんて考えながら 触っていると 主人が「電気を入れてみたらいいやん!」 そうか!その手もあったんだ ニクロム線に詰まった灰を指で退けていると 「あちっ!!!」 電気は切れてませんでした(。-`ω-)アツカッタ~ ≪もう~ 早く言ってよ!≫ 幸い酷いやけどは負いませんでしたが 電気香炉に粉末が 詰まってたようでした 帰り際「ついでにもう一か所もお墓参りに行ったら?」 の言葉に触発されて 一旦家に戻り食後実家の御墓参りです 何にも用意して無かったけど 少しのお花とお供えだけ手持ちがあります ミックも連れて車に乗り途中のスーパーで買おう! と思ってたら 二人とも知らず知らずに店を素通りして はや お墓の近くまで来た時気が付きました あっ 何にも用意して無いわ?? 主人は車を引き返そうとしましたが 出たとこ勝負! 現地で何か調達出来るわと達観しそのまま発進しました アレッ?備え付けのお花屋さんには 彩の花がありません 【今年の4月頃から 鹿の発生により色の付いたお花は 食べたり荒らしたり 墓に糞をしたりするので中止します】 とのビラが貼ってありました 山に餌が無くなると 墓地まで降りてくるんですね 烏や鹿・猿の被害も増えてます でも年末の混みあう前に墓参り出来て何だかホッとしました
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年12月22日 21:52 コメント 16 件 一度やって見たかった~
12月もあと10日余り! アッと言う間ですね 大掃除も 年齢と共に段々とやる気が失せて来ました 届く範囲でチョコチョコやってます(^▽^;) 昨日 注文していた万能鋸が届きました 何にでも使用できるというのがミソですが 女性でも出来るかな?・・・興味津々です 取り敢えず 以前夏に使用して今は殆んど使わない 簾をゴシゴシ試してみようと思います 大型ゴミは料金がかかりますが 短くカットすると 家庭ごみとして袋に入れて出せますよ (ΦωΦ)フフフ… やって見たかったんだわ~ そっと3階のベランダに置いて有る 1m80cm以上ある黒っぽいものを 2本 主人に見られ無い様にガレージに持ちだしました 外に置いて有る普通の簾も2本 長箒を1本と!ついでです 3階のベランダは庇が無いため 風が吹くとフックが良く 外れました 再度付け直すのが面倒なので 横にして置いておくと 冬の内に虫達の越冬場所になり 持ち上げると臭い! カメムシ独特のくさい臭いが鼻に衝きます ウヘ~(。-`ω-) 住宅地では燃やせないのでゴミで出す事にしました 腕まくりをしてゴシゴシと鋸を引くけど 意外に遣り難い! 簾はチャンと数カ所を括ってからじゃないと滑りますね なんだか汚い切り口になってしまいました 長柄箒は竹なので 割と綺麗に切れましたよ 気が付くと もうお昼! 中腰が続いたので腰が痛いわ~ ぎこちない動きで家に入り 結局お昼は食欲も失せて ダウンでした 一人でやりきった感じが心地よかったわ~ ②、③枚目は山科駅前の風景
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年12月18日 22:01 コメント 18 件 病院はお早めに!
師走も押し迫ってくると お掃除意外に するべきことが多いですね そう! 病院も早めの休みになります 早ければ来週の金曜日からお休みが多いですね 緊急病院や総合病院は別でしょうが・・・ そう思って今朝は慌ただしくなりました 毎日の掃除は 置いといて 先ずは病院へ行きます 先日は耳鼻科にアレルギー性喘息と鼻炎を診てもらいに! 今日は内科に不整脈のお薬を貰いに行ってきました その前に 肩の凝りなどをほぐしにカーブスへ・・・ 一汗かくと体が楽になりました その後お買い物です 慣れとは怖いもので あれもこれもと つい沢山! 今日は自転車では無かったのに~ ヒーヒー言いながら終戦後の買い出しの様な格好で 歩いて帰ってきました ・・・その後3時までバタンキューでダウンです 全く 馬鹿ですねぇ(*´з`)
西友山科教室みすちゃん さん