西友山科教室
みすちゃん さん
一度やって見たかった~
2019年12月22日 21:52


12月もあと10日余り! アッと言う間ですね
大掃除も 年齢と共に段々とやる気が失せて来ました
届く範囲でチョコチョコやってます(^▽^;)
昨日 注文していた万能鋸が届きました
何にでも使用できるというのがミソですが
女性でも出来るかな?・・・興味津々です
取り敢えず 以前夏に使用して今は殆んど使わない
簾をゴシゴシ試してみようと思います
大型ゴミは料金がかかりますが 短くカットすると
家庭ごみとして袋に入れて出せますよ
(ΦωΦ)フフフ… やって見たかったんだわ~
そっと3階のベランダに置いて有る
1m80cm以上ある黒っぽいものを 2本
主人に見られ無い様にガレージに持ちだしました
外に置いて有る普通の簾も2本 長箒を1本と!ついでです
3階のベランダは庇が無いため 風が吹くとフックが良く
外れました
再度付け直すのが面倒なので 横にして置いておくと
冬の内に虫達の越冬場所になり 持ち上げると臭い!
カメムシ独特のくさい臭いが鼻に衝きます ウヘ~(。-`ω-)
住宅地では燃やせないのでゴミで出す事にしました
腕まくりをしてゴシゴシと鋸を引くけど 意外に遣り難い!
簾はチャンと数カ所を括ってからじゃないと滑りますね
なんだか汚い切り口になってしまいました
長柄箒は竹なので 割と綺麗に切れましたよ
気が付くと もうお昼!
中腰が続いたので腰が痛いわ~
ぎこちない動きで家に入り 結局お昼は食欲も失せて
ダウンでした
一人でやりきった感じが心地よかったわ~
②、③枚目は山科駅前の風景
大掃除も 年齢と共に段々とやる気が失せて来ました
届く範囲でチョコチョコやってます(^▽^;)
昨日 注文していた万能鋸が届きました
何にでも使用できるというのがミソですが
女性でも出来るかな?・・・興味津々です
取り敢えず 以前夏に使用して今は殆んど使わない
簾をゴシゴシ試してみようと思います
大型ゴミは料金がかかりますが 短くカットすると
家庭ごみとして袋に入れて出せますよ
(ΦωΦ)フフフ… やって見たかったんだわ~
そっと3階のベランダに置いて有る
1m80cm以上ある黒っぽいものを 2本
主人に見られ無い様にガレージに持ちだしました
外に置いて有る普通の簾も2本 長箒を1本と!ついでです
3階のベランダは庇が無いため 風が吹くとフックが良く
外れました
再度付け直すのが面倒なので 横にして置いておくと
冬の内に虫達の越冬場所になり 持ち上げると臭い!
カメムシ独特のくさい臭いが鼻に衝きます ウヘ~(。-`ω-)
住宅地では燃やせないのでゴミで出す事にしました
腕まくりをしてゴシゴシと鋸を引くけど 意外に遣り難い!
簾はチャンと数カ所を括ってからじゃないと滑りますね
なんだか汚い切り口になってしまいました
長柄箒は竹なので 割と綺麗に切れましたよ
気が付くと もうお昼!
中腰が続いたので腰が痛いわ~
ぎこちない動きで家に入り 結局お昼は食欲も失せて
ダウンでした
一人でやりきった感じが心地よかったわ~
②、③枚目は山科駅前の風景
せいちゃん こんばんは
買いましたよ~ 万能鋸!
以前は何かあると主人が鋸でゴリゴリ切ってました
でも金属などは無理ですね
今回は【万能】と付くくらいなのでプラスチックは試してみました
簾の上下がプラでした
あれはゴリゴリ引くと破片が飛び散って危なかった!
梯子から落ちられたなら 暫くは腰に負担がかかるのは
止めた方が良いですね
ゴルフバッグは五条通にあるセカンドハウス(?)だったかな?
などのリサイクルショップの方が良いんじゃないかな!
無駄に分解するよりもね
買いましたよ~ 万能鋸!
以前は何かあると主人が鋸でゴリゴリ切ってました
でも金属などは無理ですね
今回は【万能】と付くくらいなのでプラスチックは試してみました
簾の上下がプラでした
あれはゴリゴリ引くと破片が飛び散って危なかった!
梯子から落ちられたなら 暫くは腰に負担がかかるのは
止めた方が良いですね
ゴルフバッグは五条通にあるセカンドハウス(?)だったかな?
などのリサイクルショップの方が良いんじゃないかな!
無駄に分解するよりもね
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
万能鋸いろんな物に使えるんですね、腰痛くなるまでされたのですか
鋸、庭木から落ちてから使っていません笑 此方も古いゴルフバッグ何とか
したいのですが…
万能鋸いろんな物に使えるんですね、腰痛くなるまでされたのですか
鋸、庭木から落ちてから使っていません笑 此方も古いゴルフバッグ何とか
したいのですが…
shimaさん こんにちは
興味があったり便利な健康器具の広告が有ると
つい買ってしまいますね
何時もは主人が注文するのですが 今回はわたくしめが・・・
女性でも軽々出来ると踏んだもので 早速試してみました
素材が悪かったのか 初めてなのでモタモタでした
ゴミ袋に入れて一括りなので中は見えません
引いたり押したりしたので鋸の歯はちょっと欠けたかな!
こういう作業は 腰に来ますね~ 今もチョット痛いわ(-_-;)
物は試しと言う位なので 次回からは少し上手にやれるかも!
買っても収納したままになってる便利グッズ・・・フフフ ありますよ
興味があったり便利な健康器具の広告が有ると
つい買ってしまいますね
何時もは主人が注文するのですが 今回はわたくしめが・・・
女性でも軽々出来ると踏んだもので 早速試してみました
素材が悪かったのか 初めてなのでモタモタでした
ゴミ袋に入れて一括りなので中は見えません
引いたり押したりしたので鋸の歯はちょっと欠けたかな!
こういう作業は 腰に来ますね~ 今もチョット痛いわ(-_-;)
物は試しと言う位なので 次回からは少し上手にやれるかも!
買っても収納したままになってる便利グッズ・・・フフフ ありますよ
のぐっちゃん こんにちは
ど素人が面白がってやったので 中々綺麗にはカットできませんでした
簾は足で抑えるとツルツル滑るし 括ってないとばらけてきます
電動鋸ならザーッと綺麗に切れたでしょうね
・・・なんて 今更電動鋸を買う気もないですが!
京都市はゴミは山を削って埋め立てています
狭い土地なので何年か経つともう満杯で収容できなくなりました
それで大型ゴミは有料になってます
車で自分達で運ぶと少し安くなりますが
自宅まで引取りに来てもらおうとすると結構高くつきますね
リサイクル出来る物は皆さん業者に出したりしていますよ
ど素人が面白がってやったので 中々綺麗にはカットできませんでした
簾は足で抑えるとツルツル滑るし 括ってないとばらけてきます
電動鋸ならザーッと綺麗に切れたでしょうね
・・・なんて 今更電動鋸を買う気もないですが!
京都市はゴミは山を削って埋め立てています
狭い土地なので何年か経つともう満杯で収容できなくなりました
それで大型ゴミは有料になってます
車で自分達で運ぶと少し安くなりますが
自宅まで引取りに来てもらおうとすると結構高くつきますね
リサイクル出来る物は皆さん業者に出したりしていますよ
みみちゃん こんにちは
アラッ 私はそんなにまめじゃないですよ
チョコット 手抜きするだけです(笑)
四角い部屋を丸く掃除して 後から家具を退けてみると
隅っこにミックの毛が固まってたりしてね~
慌ててやり直しています
掃除のあら捜しをされると 申し訳なさそうに
「いやぁ~ こんな所まで気づかなかったわ~ あんなに注意してたのに」
「恥ずかしいわ 主婦として・・・申し訳ないわぁ」って言うと
笑って去ってくれます 口も言い様ですね(笑)
ダメ出しは嫌いなのよ
アラッ 私はそんなにまめじゃないですよ
チョコット 手抜きするだけです(笑)
四角い部屋を丸く掃除して 後から家具を退けてみると
隅っこにミックの毛が固まってたりしてね~
慌ててやり直しています
掃除のあら捜しをされると 申し訳なさそうに
「いやぁ~ こんな所まで気づかなかったわ~ あんなに注意してたのに」
「恥ずかしいわ 主婦として・・・申し訳ないわぁ」って言うと
笑って去ってくれます 口も言い様ですね(笑)
ダメ出しは嫌いなのよ
みよこりんさん こんにちは
普段人任せ何ですが 今回は欲しい物が出てたので注文しました
見てるだけなら簡単そうなので 何だかウキウキしちゃって!
一人で試してみることにしました
柔らかい簾は簡単にカットできると思ったのですが 意外に!
くにゃくにゃして遣り難いものですね
然も括ってないとバラっと丸めたものが解けちゃって慌てました
押したり引いたり 奮闘です(笑)
結果 次の経験に行かせる様になりました
腰痛が起きる何て意想外でしたね・・・
普段人任せ何ですが 今回は欲しい物が出てたので注文しました
見てるだけなら簡単そうなので 何だかウキウキしちゃって!
一人で試してみることにしました
柔らかい簾は簡単にカットできると思ったのですが 意外に!
くにゃくにゃして遣り難いものですね
然も括ってないとバラっと丸めたものが解けちゃって慌てました
押したり引いたり 奮闘です(笑)
結果 次の経験に行かせる様になりました
腰痛が起きる何て意想外でしたね・・・
うめちゃん こんにちは
年末になると 普段使わないものの総ざらいになりますね
眺めてるだけなら 簡単そうなのに実際やって見ると
しっちゃかめっちゃか! 切れないのよ
押したり引いたり奮闘しました
最初は1カ所括ってあったのでズレ乍らも何とか切れました
2本目から ただ丸めただけでは ズルズル滑ってほどけてきて
もう遣り難かったわ~
結局 紐でくくり直しです
破けない様にビニールの袋に入れてその上 京都指定のごみ袋をかぶせました
規格外で出すと 手を付けずに置いていかれます
最終日のゴミ出しは凄い量が溢れているでしょうね
年末になると 普段使わないものの総ざらいになりますね
眺めてるだけなら 簡単そうなのに実際やって見ると
しっちゃかめっちゃか! 切れないのよ
押したり引いたり奮闘しました
最初は1カ所括ってあったのでズレ乍らも何とか切れました
2本目から ただ丸めただけでは ズルズル滑ってほどけてきて
もう遣り難かったわ~
結局 紐でくくり直しです
破けない様にビニールの袋に入れてその上 京都指定のごみ袋をかぶせました
規格外で出すと 手を付けずに置いていかれます
最終日のゴミ出しは凄い量が溢れているでしょうね
アップルさん こんにちは
蓑(みの)じゃ無くて 簾(すだれ)です
植物由来の葦(あし)や竹で編まれた窓に日よけとして使われるものなのよ
後から気付いたけど 写真を撮っといたらよかったですね~
輸入の物は 外の床に置いておくとやはり腐ってボロボロになります
日本製はどうも無かったけど 東南アジア製は防虫除け等してないですよね
カメムシの臭いが鼻に衝きました
中腰で作業してたのでヤッパリ 後から腰に来ますね
一人黙々としてたので 後で「言えば やってあげたのに~」何て
言われちゃったけど やって見たかったしね(笑)
蓑(みの)じゃ無くて 簾(すだれ)です
植物由来の葦(あし)や竹で編まれた窓に日よけとして使われるものなのよ
後から気付いたけど 写真を撮っといたらよかったですね~
輸入の物は 外の床に置いておくとやはり腐ってボロボロになります
日本製はどうも無かったけど 東南アジア製は防虫除け等してないですよね
カメムシの臭いが鼻に衝きました
中腰で作業してたのでヤッパリ 後から腰に来ますね
一人黙々としてたので 後で「言えば やってあげたのに~」何て
言われちゃったけど やって見たかったしね(笑)
てるちゃん こんにちは
大型ゴミが無料っていいなぁ
京都も以前は無料でしたが 埋め立て地が満杯になってきたので
今では チョットしたものでも有料になりました
ベッドや机なども自分達で分解して出します
女性の力では到底無理な代物もあるのよ
車は通常の清掃車ですが 其のまま中へ放り込まれるのでバリバリっと音を立てて
砕け散っています
ecoで使えそうな物は それは専用のお店に出しますね
お正月の用意ですが 喪中の家は殆んど祝い事は控えるようですね
注連縄 鏡餅 お節などもしない様です
わが家では毎日作る羽目になりそうです お重に入れないなら
お雑煮やお煮しめ位は出しても良いんじゃないの?
大型ゴミが無料っていいなぁ
京都も以前は無料でしたが 埋め立て地が満杯になってきたので
今では チョットしたものでも有料になりました
ベッドや机なども自分達で分解して出します
女性の力では到底無理な代物もあるのよ
車は通常の清掃車ですが 其のまま中へ放り込まれるのでバリバリっと音を立てて
砕け散っています
ecoで使えそうな物は それは専用のお店に出しますね
お正月の用意ですが 喪中の家は殆んど祝い事は控えるようですね
注連縄 鏡餅 お節などもしない様です
わが家では毎日作る羽目になりそうです お重に入れないなら
お雑煮やお煮しめ位は出しても良いんじゃないの?
イロンさん こんにちは
段々と気忙しくなってきましたね
予定を立てると多すぎて 帰って尻込みしそうです
出来ることからコツコツとですね
簾は 虫の温床になるって 気が付かなかったわ~
日頃からキチンと整理整頓しないとね!
あまり自慢にならない出来事でした
簾を片付けて 一段落ですが
あとはボチボチですね
段々と気忙しくなってきましたね
予定を立てると多すぎて 帰って尻込みしそうです
出来ることからコツコツとですね
簾は 虫の温床になるって 気が付かなかったわ~
日頃からキチンと整理整頓しないとね!
あまり自慢にならない出来事でした
簾を片付けて 一段落ですが
あとはボチボチですね
みすちゃんさん、こんにちは
今日は良いお天気になっています
割と暖かなので片付けをしたいと思いつつ
パソコンに向かっています
私も2年前くらいに万能鋸、【万能】の文字に惹かれて
買ってしまいました
これで何でも切れてゴミ回収に出せるーー!って
でも、
実際に使うと、切るものにもよりますが
結構力が必要だったり
扱い難かったりで、今では出番が余り無いです(;^ω^)
同じ姿勢をしていると腰痛が起こりますよね
年末は忙しいので腰にも気を付けて片付けをしましょうね
今日は良いお天気になっています
割と暖かなので片付けをしたいと思いつつ
パソコンに向かっています
私も2年前くらいに万能鋸、【万能】の文字に惹かれて
買ってしまいました
これで何でも切れてゴミ回収に出せるーー!って
でも、
実際に使うと、切るものにもよりますが
結構力が必要だったり
扱い難かったりで、今では出番が余り無いです(;^ω^)
同じ姿勢をしていると腰痛が起こりますよね
年末は忙しいので腰にも気を付けて片付けをしましょうね
みすちゃん
こんにちは
お疲れさまでしたね!
万能ノコギリ 何でも切れるのは良いですね
大型ゴミはそちらでは有料なんですね
私の方は無料です
細かく切って ゴミと出すのは木材などですね
木の枝などを切った時に長いのは短く切って出してます
中腰の作業は腰に来ますね
つい頑張ってしまい 後でア~痛い!となります
適度に休憩をとってやってくださいね(^^♪
こんにちは
お疲れさまでしたね!
万能ノコギリ 何でも切れるのは良いですね
大型ゴミはそちらでは有料なんですね
私の方は無料です
細かく切って ゴミと出すのは木材などですね
木の枝などを切った時に長いのは短く切って出してます
中腰の作業は腰に来ますね
つい頑張ってしまい 後でア~痛い!となります
適度に休憩をとってやってくださいね(^^♪
みすちゃんさん おはようございます。
わかります。わかります。
と言っても私の方がもっと酷いなぁ〜
なんだか段々と大掃除がおろそかになってきています。
普段も一部屋掃除したら、今日はこれで終わり〜なんて調子で・・・
歳のせいにして、自分を甘やかせているんですよね〜
あそこもここもと気になるところは沢山あるのに・・
そんな事ばかりです。
みすちゃんさんを見習って今年はがんばりましょうか!!
わかります。わかります。
と言っても私の方がもっと酷いなぁ〜
なんだか段々と大掃除がおろそかになってきています。
普段も一部屋掃除したら、今日はこれで終わり〜なんて調子で・・・
歳のせいにして、自分を甘やかせているんですよね〜
あそこもここもと気になるところは沢山あるのに・・
そんな事ばかりです。
みすちゃんさんを見習って今年はがんばりましょうか!!
みすちゃんさん
おはようございます
簾ね
半分くらいに切っておくとらくですよね
普通の ゴミでだせます
大掃除 27日から 予定入れてないので
本格的に
年内最後のゴミだしが 30日 だから
なんか 終わらせないとです
おはようございます
簾ね
半分くらいに切っておくとらくですよね
普通の ゴミでだせます
大掃除 27日から 予定入れてないので
本格的に
年内最後のゴミだしが 30日 だから
なんか 終わらせないとです
みすちゃん こんばんは(^_^)
ブログマスター殿堂入り、おめでとうございます(´▽`)
ブログマスター3年連続で殿堂入りは嬉しいですね。
万能鋸は便利でしょうね。
簑って、物干し竿の事ですか?
処分するのは大変ですね。
お疲れ様でした。
体調管理に気をつけてね。
ブログマスター殿堂入り、おめでとうございます(´▽`)
ブログマスター3年連続で殿堂入りは嬉しいですね。
万能鋸は便利でしょうね。
簑って、物干し竿の事ですか?
処分するのは大変ですね。
お疲れ様でした。
体調管理に気をつけてね。
みすちゃん こんにちは〜
お疲れ様でした!
私の所は簾はないのですが ちゃんと処分できた事
よかったですね
今年も あと少しですね〜
クリスマスが終わるとすぐに
大晦日が来ますよ〜
昨日は 私も 大掃除しましたが
まだ少し残っています
お疲れ様でした!
私の所は簾はないのですが ちゃんと処分できた事
よかったですね
今年も あと少しですね〜
クリスマスが終わるとすぐに
大晦日が来ますよ〜
昨日は 私も 大掃除しましたが
まだ少し残っています
コメント
16 件