西友山科教室
みすちゃん さん
お薬も簡単に飲めないですね
2020年01月08日 00:08

月曜日から仕事始めですね
長い休みの後 さぁ仕事を頑張るぞ!と言う人もあれば
身体が付いてこないとグズグズする人もある
違った意味で私もこの日が待ち遠しかった!
年末に喘息が発症し おまけに副鼻腔炎の兆しもあります
耳鼻科で治療を受けましたが お薬はそんなに長期間は
出してもらえません
家で鼻をかんでいると 主人も似た症状になってます
病院へ行く機会を逃したので 薬局でかぜ薬を買おうか?
とドラッグストアで薬剤師さんに尋ねると
「降圧剤を飲まれている方は 店販のかぜ薬はアウト!
病院で診て処方してもらった方が良いですよ」
と言われました
降圧剤には全て店販のかぜ薬に反応する作用が有るらしい!
初めて知りましたよ
結局 お薬は買わずに帰ってきました
月曜日から病院も開いています
私は早速耳鼻科に行ってきました
喉と鼻にネブライザーを吸引し治療をして貰うと
ちょっと楽になります
飲み薬だけでは余り効き目はないですね
喘息は急に発症し直ぐに治らないのが辛いです
結果 主人は薬なしで自力で治ってます
長い休みの後 さぁ仕事を頑張るぞ!と言う人もあれば
身体が付いてこないとグズグズする人もある
違った意味で私もこの日が待ち遠しかった!
年末に喘息が発症し おまけに副鼻腔炎の兆しもあります
耳鼻科で治療を受けましたが お薬はそんなに長期間は
出してもらえません
家で鼻をかんでいると 主人も似た症状になってます
病院へ行く機会を逃したので 薬局でかぜ薬を買おうか?
とドラッグストアで薬剤師さんに尋ねると
「降圧剤を飲まれている方は 店販のかぜ薬はアウト!
病院で診て処方してもらった方が良いですよ」
と言われました
降圧剤には全て店販のかぜ薬に反応する作用が有るらしい!
初めて知りましたよ
結局 お薬は買わずに帰ってきました
月曜日から病院も開いています
私は早速耳鼻科に行ってきました
喉と鼻にネブライザーを吸引し治療をして貰うと
ちょっと楽になります
飲み薬だけでは余り効き目はないですね
喘息は急に発症し直ぐに治らないのが辛いです
結果 主人は薬なしで自力で治ってます
アップルさん こんばんは
耳鼻科って 喉だけじゃ無くて鼻の中まで診られるのよ
喉の奥までお薬を突っ込まれて ウエッとなります(笑)
その後ネブライザーで喉や鼻を吸入するのよ
直接薬を塗布してもらうので 治りは早いです
フフフ変な話で御免なさいね
内科では 触診や腔内を見るだけですものね
飲み薬やうがい薬だけしか処方されません
こっちの方が行きやすいですね
主人はただの風邪みたいでした
勝手に判断した私の失敗ですが 高血圧は安易に考えたら
ダメのようですね
耳鼻科って 喉だけじゃ無くて鼻の中まで診られるのよ
喉の奥までお薬を突っ込まれて ウエッとなります(笑)
その後ネブライザーで喉や鼻を吸入するのよ
直接薬を塗布してもらうので 治りは早いです
フフフ変な話で御免なさいね
内科では 触診や腔内を見るだけですものね
飲み薬やうがい薬だけしか処方されません
こっちの方が行きやすいですね
主人はただの風邪みたいでした
勝手に判断した私の失敗ですが 高血圧は安易に考えたら
ダメのようですね
てるちゃん こんばんは
何時まで経っても 忘れた頃に喘息でうだうだしています
夜に咳き込むのが辛かった~
今はお薬を頂いてますので 飲んで寝るとマシになりました
この冬は特に寒さが厳しいですね
私免疫力が落ちてるのかも!
もっとてるちゃんの様に体を鍛えないといけないですよね
安易に売薬で頼ろうと思ったのが間違いでした
お薬は十分注意しないとね
何時まで経っても 忘れた頃に喘息でうだうだしています
夜に咳き込むのが辛かった~
今はお薬を頂いてますので 飲んで寝るとマシになりました
この冬は特に寒さが厳しいですね
私免疫力が落ちてるのかも!
もっとてるちゃんの様に体を鍛えないといけないですよね
安易に売薬で頼ろうと思ったのが間違いでした
お薬は十分注意しないとね
せいちゃん こんばんは
私の場合は寒冷アレルギー性喘息です
気圧の変化する時 急に寒くなる時に発症します
一旦寒くなってしまうと ずーっと持ち越しています(笑)
気温が穏やかな日は体調も良いのよ
もう何てことでしょう! そんな箱入り娘に育ってないのに・・・
健康管理が出来てないんですね
免疫力を上げないとね
今日の暴風は凄かったですね~ 部屋の中に居ても音が酷かったわ
思わず窓の外を何かひっくり返ってないか見渡しました
大した被害は無かったですが せいちゃんの方は大丈夫でしたか?
私の場合は寒冷アレルギー性喘息です
気圧の変化する時 急に寒くなる時に発症します
一旦寒くなってしまうと ずーっと持ち越しています(笑)
気温が穏やかな日は体調も良いのよ
もう何てことでしょう! そんな箱入り娘に育ってないのに・・・
健康管理が出来てないんですね
免疫力を上げないとね
今日の暴風は凄かったですね~ 部屋の中に居ても音が酷かったわ
思わず窓の外を何かひっくり返ってないか見渡しました
大した被害は無かったですが せいちゃんの方は大丈夫でしたか?
だしまきまついさん こんばんは
うっかりものでしょう(笑)
全然 私も知らなかったですよ
まして高血圧なんてなったことないもの
他の人が「高血圧でお薬を飲んでます」と言うのは 時々
側で聞いてたけど へェ~って聞き流しです
でもいざ 家族が風邪にかかると常備薬が無いと
ドラッグストアに走りますよね
自分の事でないと 簡単に考えてしまいました
何か事が起こってからでは 遅いですよね
買わずに良かったです
うっかりものでしょう(笑)
全然 私も知らなかったですよ
まして高血圧なんてなったことないもの
他の人が「高血圧でお薬を飲んでます」と言うのは 時々
側で聞いてたけど へェ~って聞き流しです
でもいざ 家族が風邪にかかると常備薬が無いと
ドラッグストアに走りますよね
自分の事でないと 簡単に考えてしまいました
何か事が起こってからでは 遅いですよね
買わずに良かったです
のぐっちゃん こんばんは
わたしも今までは降圧剤何て飲んでなかったのよ
去年の4月に初めて不整脈の薬を処方されて飲むようになりました
後から聞くと 血圧を下げる効果もあるって・・・
一旦飲み始めると 生涯続けないとならないようです(´;ω;`)
その時はもう耳鼻科通いしてたのでここで風邪薬を頂いてます
年末に慌て無い様に 主人にも病院へ行くように言ったんだけど
頑固でいきません
それで老婆心で私が勝手にドラッグストアで調達しようとしたわけ!
詳しく尋ねているうち 最後に「降圧剤を飲まれている方は・・・」
と聞き 初めて知りました 飲ませなくて良かったわぁ~
わたしも今までは降圧剤何て飲んでなかったのよ
去年の4月に初めて不整脈の薬を処方されて飲むようになりました
後から聞くと 血圧を下げる効果もあるって・・・
一旦飲み始めると 生涯続けないとならないようです(´;ω;`)
その時はもう耳鼻科通いしてたのでここで風邪薬を頂いてます
年末に慌て無い様に 主人にも病院へ行くように言ったんだけど
頑固でいきません
それで老婆心で私が勝手にドラッグストアで調達しようとしたわけ!
詳しく尋ねているうち 最後に「降圧剤を飲まれている方は・・・」
と聞き 初めて知りました 飲ませなくて良かったわぁ~
shimaさん こんばんは
年末になってバタバタ慌てています(笑)
そんなに長引くとは思っていなかったので
病院も休みに入り 私は何とかお薬は間にあったんだけど
主人がね~
日頃病院通いなのに 肝心な自分の風邪を診てもらってないのよ
最初は「急患で行ったら?」と言うと 「明日になったら考える」って
結局 うだうだ言いながら翌日行かなかったわ
仕方が無いので私がドラッグストアで調達しようとした訳!
自分の事じゃないので詳しく尋ねていたら 「エェ~ 飲めないの?」
になりました
降圧剤はすべてのかぜ薬に影響するらしいです
無駄足だったけど聴いてよかった!
shimaさんも早めの治療ですね
年末になってバタバタ慌てています(笑)
そんなに長引くとは思っていなかったので
病院も休みに入り 私は何とかお薬は間にあったんだけど
主人がね~
日頃病院通いなのに 肝心な自分の風邪を診てもらってないのよ
最初は「急患で行ったら?」と言うと 「明日になったら考える」って
結局 うだうだ言いながら翌日行かなかったわ
仕方が無いので私がドラッグストアで調達しようとした訳!
自分の事じゃないので詳しく尋ねていたら 「エェ~ 飲めないの?」
になりました
降圧剤はすべてのかぜ薬に影響するらしいです
無駄足だったけど聴いてよかった!
shimaさんも早めの治療ですね
みすちゃん こんばんは(^_^)
年末から喘息の症状があったんですね。
病院が始まるまで大変でしたね。
ネブライザーの吸引治療で楽になって良かったですね。
ご主人は風邪だったのでしょうか?
降圧剤を飲まれていると
確かに市販の風邪薬は飲まない方が良いですね。
ともかく自力でなおって良かったですね。
年末から喘息の症状があったんですね。
病院が始まるまで大変でしたね。
ネブライザーの吸引治療で楽になって良かったですね。
ご主人は風邪だったのでしょうか?
降圧剤を飲まれていると
確かに市販の風邪薬は飲まない方が良いですね。
ともかく自力でなおって良かったですね。
okochanさん こんばんは
この年で喘息持ちって あんまり威張れないですよね(笑)
小さな子なら ウンウンってそれなりに納得したり憐れんだり
して貰えますが・・・
何してんの~と思われそうです(*´з`)
わたしも50代(?)になってから体調が変化してきたのよ
何ででしょうね~
何かあったら 耳鼻科に駆け込んでいます
内科より耳鼻科の方が患部に直接噴霧したり塗布して貰うので
治りが早いですよ
今までは降圧剤飲んでなかったので 風邪薬もお店で買えましたが
これからはもっと細心の注意が必要ですね
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ってホントよね~
この年で喘息持ちって あんまり威張れないですよね(笑)
小さな子なら ウンウンってそれなりに納得したり憐れんだり
して貰えますが・・・
何してんの~と思われそうです(*´з`)
わたしも50代(?)になってから体調が変化してきたのよ
何ででしょうね~
何かあったら 耳鼻科に駆け込んでいます
内科より耳鼻科の方が患部に直接噴霧したり塗布して貰うので
治りが早いですよ
今までは降圧剤飲んでなかったので 風邪薬もお店で買えましたが
これからはもっと細心の注意が必要ですね
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ってホントよね~
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
今日は朝から凄い風でしたね(°▽°)爆弾低気圧って言うんでしょうか
寒くなると喘息がでるんでしたね、市販薬注意ですね!薬って必ず副作用が
あるので中に入ってる注意書きや薬剤師さんに聞いてみないとですね、
かぜ薬っていろいろありですが何処かで聞いたんですがこれ絶対効くと
いうのはないそうです、自身の体の抵抗力をあげないと治らないとか…
どうぞお大事にしてくださいね!
今日は朝から凄い風でしたね(°▽°)爆弾低気圧って言うんでしょうか
寒くなると喘息がでるんでしたね、市販薬注意ですね!薬って必ず副作用が
あるので中に入ってる注意書きや薬剤師さんに聞いてみないとですね、
かぜ薬っていろいろありですが何処かで聞いたんですがこれ絶対効くと
いうのはないそうです、自身の体の抵抗力をあげないと治らないとか…
どうぞお大事にしてくださいね!
みすちゃんさん、こんばんは(^^)
「お薬も簡単に飲めないですね。」、どういうことかと思ったらそう言うことだっだんですね。私は、高血圧ではありませんが、なんか初めて聞く飲み合わせにビックリしました。おもわず、後ろにいた主人に話しました。
「お薬も簡単に飲めないですね。」、どういうことかと思ったらそう言うことだっだんですね。私は、高血圧ではありませんが、なんか初めて聞く飲み合わせにビックリしました。おもわず、後ろにいた主人に話しました。
みすちゃん
こんばんは
降圧剤を飲んでいると 店販の薬は駄目なんですね
知りませんでした
道理で?今まで風邪薬を飲んでも効かないことが多かった~
風邪をひいた時は今では病院へ行ってます
喘息 早く良くなるといいですね!
こんばんは
降圧剤を飲んでいると 店販の薬は駄目なんですね
知りませんでした
道理で?今まで風邪薬を飲んでも効かないことが多かった~
風邪をひいた時は今では病院へ行ってます
喘息 早く良くなるといいですね!
みすちゃんさん、こんばんは
病院に行かれて症状が軽くなって良かったですね
年末年始は本当に病気になると大変です
何処もお休みですものね
勝手に市販薬を飲めないですね
病院の薬を飲んでいると
要注意!
お大事にして下さいね
年末から被せた歯が染みるので金曜日から通院が始まります
歯科は本当に行くのがイヤです
でも、
何でも早い方が良いと思って覚悟して行こうと思っています
病院に行かれて症状が軽くなって良かったですね
年末年始は本当に病気になると大変です
何処もお休みですものね
勝手に市販薬を飲めないですね
病院の薬を飲んでいると
要注意!
お大事にして下さいね
年末から被せた歯が染みるので金曜日から通院が始まります
歯科は本当に行くのがイヤです
でも、
何でも早い方が良いと思って覚悟して行こうと思っています
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
病院始まって良かったですね(*^_^*)
私は喘息になったこと有りませんが
お辛そうですね
降圧剤を飲んでいらっしゃる方は
売薬 禁止なんですね
病院に行かれて ネプライザー吸引で少し
落ち着かれましたか?
みすちゃんさん ご主人 どうぞお大事になさってください<(_ _)>
病院始まって良かったですね(*^_^*)
私は喘息になったこと有りませんが
お辛そうですね
降圧剤を飲んでいらっしゃる方は
売薬 禁止なんですね
病院に行かれて ネプライザー吸引で少し
落ち着かれましたか?
みすちゃんさん ご主人 どうぞお大事になさってください<(_ _)>
lunaさん こんにちは
幾つになっても 病院通いは外せないですね
気になると 専門医にすっ飛んで行きます
簡単に病院がダメなら市販の薬局で・・・って思ってたけど
飲み合わせっと言うものがあるんですって
そう考えると危ないですね
お薬手帳は常に持ち合わせていますが 提出するのは
調剤薬局だけでしたよ
確認は必要だと思いました
幾つになっても 病院通いは外せないですね
気になると 専門医にすっ飛んで行きます
簡単に病院がダメなら市販の薬局で・・・って思ってたけど
飲み合わせっと言うものがあるんですって
そう考えると危ないですね
お薬手帳は常に持ち合わせていますが 提出するのは
調剤薬局だけでしたよ
確認は必要だと思いました
イロンさん こんにちは
そうでした イロンさんも私と似たようなものですね
喘息は自分でアレッ!もしかしたら・・・と解るもの
職場が幼児相手なので気を使いますね
酷くならないように気を付けてね
気温が高くなると咳も 一寸ましになります
今日は楽でしたよ
そうでした イロンさんも私と似たようなものですね
喘息は自分でアレッ!もしかしたら・・・と解るもの
職場が幼児相手なので気を使いますね
酷くならないように気を付けてね
気温が高くなると咳も 一寸ましになります
今日は楽でしたよ
うめちゃん こんにちは
漢方薬を常備しておられるんですね
病院によっては漢方薬を出される所もありますね
そう言えば いまの薬局はジェネリックのお薬です
気長に治療・・・じゃ無くなりました
どっちがいいか分からないけど
症状が酷い時は 早く治ってほしいです
高血圧もそんなに高くはないけど 一度降圧剤のお薬を飲み始めると
継続する羽目になりますね
お薬も簡単に薬局で・・・と行かなくなりました
漢方薬を常備しておられるんですね
病院によっては漢方薬を出される所もありますね
そう言えば いまの薬局はジェネリックのお薬です
気長に治療・・・じゃ無くなりました
どっちがいいか分からないけど
症状が酷い時は 早く治ってほしいです
高血圧もそんなに高くはないけど 一度降圧剤のお薬を飲み始めると
継続する羽目になりますね
お薬も簡単に薬局で・・・と行かなくなりました
ねこさん こんにちは
お薬の飲み合わせって肝心なんですね
簡単に考えてましたよ
病院がダメなら薬局でも・・・って! 危ない危ない!
一旦飲んで事が起きてからは大変ですものね
最近はお薬は病院で調合してもらったものしか飲んでません
注意散漫でした 念の為確認して良かった~
お薬の飲み合わせって肝心なんですね
簡単に考えてましたよ
病院がダメなら薬局でも・・・って! 危ない危ない!
一旦飲んで事が起きてからは大変ですものね
最近はお薬は病院で調合してもらったものしか飲んでません
注意散漫でした 念の為確認して良かった~
michan こんにちは
最初はクシャミから始まったのよ
その内 咳と鼻水になり 段々拗れてきました
風邪じゃないなぁ~なんて思ってたけど
医者に診てもらうと 副鼻腔炎でした
喘息は自覚あるんだけど
副鼻腔炎は拗れると蓄脳炎になったりするので
なるべく専門医でと思ってます
自分は暮れに耳鼻科に行ったので安心してたのですが
主人も症状が出始め病院はもうお休みになったので
薬局で薬を・・・なんて軽く考えてしまいました
確認のため薬剤師さんに尋ねて良かったわ~
降圧剤 主人は飲んでます
店販のお薬が全てダメだとは知りませんでしたよ
最初はクシャミから始まったのよ
その内 咳と鼻水になり 段々拗れてきました
風邪じゃないなぁ~なんて思ってたけど
医者に診てもらうと 副鼻腔炎でした
喘息は自覚あるんだけど
副鼻腔炎は拗れると蓄脳炎になったりするので
なるべく専門医でと思ってます
自分は暮れに耳鼻科に行ったので安心してたのですが
主人も症状が出始め病院はもうお休みになったので
薬局で薬を・・・なんて軽く考えてしまいました
確認のため薬剤師さんに尋ねて良かったわ~
降圧剤 主人は飲んでます
店販のお薬が全てダメだとは知りませんでしたよ
みすちゃんさん
こんにちは~
年末から大変でしたね
耳鼻科に行かれて少し楽になられて
よかったですね お大事になさってくださいね
降圧剤を飲んでいると市販のお薬は駄目なんですね
私はお腹の薬は欠かせませんが 覚えておきます
出来るだけ早くお医者にですね~
こんにちは~
年末から大変でしたね
耳鼻科に行かれて少し楽になられて
よかったですね お大事になさってくださいね
降圧剤を飲んでいると市販のお薬は駄目なんですね
私はお腹の薬は欠かせませんが 覚えておきます
出来るだけ早くお医者にですね~
oyabunさん こんにちは
暮れから正月にかけて大変でした
以前はもっと症状もきつくて 頭も痛いし体中ガタガタでした
咳のし過ぎもバカに出来ないですね
今回は左程酷くはなかったけど 周りに迷惑をかけるのが
申し訳なかったです
わたしの不整脈のお薬は通常の2分の1粒だけ処方して貰ってます
そんなに酷くはないけど これも降圧作用があります
主人は病院からのお薬が多くて血液をサラサラにするお薬とか
降圧剤とかてんこ盛りよ!
簡単にかぜ薬と思ってたけど 薬局で確認して思いとどまりました
短慮は慎むべきですね
暮れから正月にかけて大変でした
以前はもっと症状もきつくて 頭も痛いし体中ガタガタでした
咳のし過ぎもバカに出来ないですね
今回は左程酷くはなかったけど 周りに迷惑をかけるのが
申し訳なかったです
わたしの不整脈のお薬は通常の2分の1粒だけ処方して貰ってます
そんなに酷くはないけど これも降圧作用があります
主人は病院からのお薬が多くて血液をサラサラにするお薬とか
降圧剤とかてんこ盛りよ!
簡単にかぜ薬と思ってたけど 薬局で確認して思いとどまりました
短慮は慎むべきですね
まりたん こんにちは
ちょっとした鼻かぜと思ってたけど
段々咳が止まらなくなってきました
話をすると 咳き込むしとても辛かった~
外出時にはマスク 寝る時にはヴィックスベポラップと
色々試してるんだけど 専門医に見てもらうのが一番ですね
まりたんは気力で風邪も治されるんですね
日頃の鍛え方が違うもの!
そこはちょっと見習わなくちゃね
耳鼻科で見てもらうとヤッパリ治りは早いですよ
少しは楽になってきたみたい(^▽^;)
ちょっとした鼻かぜと思ってたけど
段々咳が止まらなくなってきました
話をすると 咳き込むしとても辛かった~
外出時にはマスク 寝る時にはヴィックスベポラップと
色々試してるんだけど 専門医に見てもらうのが一番ですね
まりたんは気力で風邪も治されるんですね
日頃の鍛え方が違うもの!
そこはちょっと見習わなくちゃね
耳鼻科で見てもらうとヤッパリ治りは早いですよ
少しは楽になってきたみたい(^▽^;)
さちこさん こんにちは
日頃は何ともないのですが 風邪を引くと
副鼻腔炎にはなり易いです
あまり長く風邪も引きずらないようにしないとね
副鼻腔炎の手術を2回もされたんですか!
それでもクシャミと鼻水が止まらないと言う事は
完治はしないのかしらね
余り長びくと蓄膿炎に変わらないか心配ですね
お互い健康には気を付けましょうね
日頃は何ともないのですが 風邪を引くと
副鼻腔炎にはなり易いです
あまり長く風邪も引きずらないようにしないとね
副鼻腔炎の手術を2回もされたんですか!
それでもクシャミと鼻水が止まらないと言う事は
完治はしないのかしらね
余り長びくと蓄膿炎に変わらないか心配ですね
お互い健康には気を付けましょうね
akikoさん こんにちは
暮れから急にまた喘息が再発してしまいました
寒冷アレルギー性なので 冷え込むと出てきます
此の所落ち着いていたのになぁ~
不整脈のお薬を去年から飲んでいますが
これも血圧を下げるという効果もあるんですよ
かぜ薬など飲まなくなって 久しいですが
ドラッグストアの薬剤師さんに尋ねて 買わずに良かったです
暮れから急にまた喘息が再発してしまいました
寒冷アレルギー性なので 冷え込むと出てきます
此の所落ち着いていたのになぁ~
不整脈のお薬を去年から飲んでいますが
これも血圧を下げるという効果もあるんですよ
かぜ薬など飲まなくなって 久しいですが
ドラッグストアの薬剤師さんに尋ねて 買わずに良かったです
みすちゃん こんにちは〜
私も年末から 咳が止まらなくて ゼーゼーと音がしてました
嫌だな〜
酷くならなければいいけど…と思いながら
しばらくお薬から遠ざかっていましたので
久しぶりに ホクナリンテープを付けたり
パブロンの風邪薬を飲んだりしましたが
仕事始めの6日頃から少しマシです
年末年始の疲れもあったのだと思います
今朝も雨ですが
仕事行きたくない病です
行ったら 動き出すので割り切っているのですけどね
私も年末から 咳が止まらなくて ゼーゼーと音がしてました
嫌だな〜
酷くならなければいいけど…と思いながら
しばらくお薬から遠ざかっていましたので
久しぶりに ホクナリンテープを付けたり
パブロンの風邪薬を飲んだりしましたが
仕事始めの6日頃から少しマシです
年末年始の疲れもあったのだと思います
今朝も雨ですが
仕事行きたくない病です
行ったら 動き出すので割り切っているのですけどね
みすちゃんさん
おはようございます
風邪薬
いえには 葛根湯があります
ぬるいめのお風呂で ゆっくりと
20分くらい 使って 汗をだすと
マシになるかな
喘息・副鼻腔炎・高血圧
辛いですね
重なると ね
早くよくなりますように
おはようございます
風邪薬
いえには 葛根湯があります
ぬるいめのお風呂で ゆっくりと
20分くらい 使って 汗をだすと
マシになるかな
喘息・副鼻腔炎・高血圧
辛いですね
重なると ね
早くよくなりますように
みすちゃん〜
おはようございます(^○^)
鼻風邪の症状なの?
実は私も鼻炎か?って思うほど鼻水がね〜
一月前肺炎球菌の予防注射した直後からだったので
影響も心配したけど頭痛もないし、明日は内科医院いく日ですから
聞こうと思っていました。
降圧剤は同じように飲んでいます。
お大事にしてくださいね〜
おはようございます(^○^)
鼻風邪の症状なの?
実は私も鼻炎か?って思うほど鼻水がね〜
一月前肺炎球菌の予防注射した直後からだったので
影響も心配したけど頭痛もないし、明日は内科医院いく日ですから
聞こうと思っていました。
降圧剤は同じように飲んでいます。
お大事にしてくださいね〜
みすちゃん おはようございます
先日来、喘息発作で苦しい日々ですね
喘息をはじめ、アレルギー疾患は突然スイッチが入り発症するので辛い
ご主人も風邪を発症ですか
でも、自力で快復されたのですね~ホッとしましたね
6日の仕事始めで病院も開院~待ちかねての受診ですね
ネブライザーの吸引で少し楽になりましたか!?
私も降圧剤を服用しているので、他の服用薬の組み合わせには要注意です
昨夏に入院した際も、お薬手帳必携でした
先日来、喘息発作で苦しい日々ですね
喘息をはじめ、アレルギー疾患は突然スイッチが入り発症するので辛い
ご主人も風邪を発症ですか
でも、自力で快復されたのですね~ホッとしましたね
6日の仕事始めで病院も開院~待ちかねての受診ですね
ネブライザーの吸引で少し楽になりましたか!?
私も降圧剤を服用しているので、他の服用薬の組み合わせには要注意です
昨夏に入院した際も、お薬手帳必携でした
みすちゃん
こんばんは(^∇^)
降圧剤を飲んでいる人は市販の風邪薬はアウトですか?
私は多少の風邪では病院に行きません。
もちろん、薬も飲まずに寝て治しますが、
前に咳が酷くて市販の薬を買った時があります。
飲んでもやっぱり日にち薬でした。
喘息は辛いですね。
病院が始まって良かったですね。
お大事になさってください。
こんばんは(^∇^)
降圧剤を飲んでいる人は市販の風邪薬はアウトですか?
私は多少の風邪では病院に行きません。
もちろん、薬も飲まずに寝て治しますが、
前に咳が酷くて市販の薬を買った時があります。
飲んでもやっぱり日にち薬でした。
喘息は辛いですね。
病院が始まって良かったですね。
お大事になさってください。
みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o
喘息辛いのでしようね〜
血圧が高いのですか?
勝手に売薬を飲めないのは、厄介ですね。
医者に行かれて楽になって良かったですね〜お大事になさってくださいね〜
コメント
29 件