パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジュニア3Dイベント開催
    • 明日は敬老の日
    • スマホイベント「LINEとスマタブ」
    • 守ってほしいルールとマナー
    • 10月はタイピングコンテスト開催!
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5428 件
  •  2019年12月04日 18:19  コメント 6 件 今日はダブルヘッダー

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は朝からイベントオンリーの1日でした。 午前中は、年賀状作成イベント プレミア年賀状コンテストに応募する年賀状イベントでした。 今回も、ワード部門とアプリ部門の二種類のコンテストです。 2時間で両方のコンテストに応募するので、 2時間フル活動です。 皆さんも一生懸命作成され無事に応募も完了出来ました。 まだまだ時間があると思うと後回しになりがちですが、 思った時に是非応募してくださいね。 期間は1月13日までです。 午後からは、卓上カレンダーの作成イベントです。 朝からイベントに参加して下さった2人のステキな受講さんもいらしゃいました。 午後からは、皆さん黙々と作成されて頑張っていました。 午前と午後 動と静のイベントでした。 朝から参加のお二人様。 お疲れ様でした。 年末の行事も、少しずつクリアしていきましょう!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年12月03日 19:26  コメント 3 件 年賀状コンテスト実施中です。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 12月に入って今年も、プレミア年賀状コンテストがスタートしました。 開催期間、令和元年12月2日(月)~令和2年1月13日(月)までの間になります。 応募のボタンからご参加くださいね。 今年も、ワード部門とアプリ部門の2つの部門の応募が可能となっております。 なお、今年のアプリ部門は、筆ぐるめと筆まめとどちらのアプリを利用されても大丈夫です。 それぞれ、1作品応募していただければ、20ポイントプレミアポイントプレゼント。 ということは、両方の部門を応募していただければ、 合計40点ゲット可能です。 いいものができれば、どんどん差し替えも可能です。 まずは、年賀状を作成して、応募してみてくださいね。 詳しくは、教室の先生まで。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年12月02日 18:46  コメント 3 件 12月がスタート。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 12月がスタートしました。 今日から、1月の予約がスタートしました。 よくよく考えたら、1か月後は1月なんですね。 令和2年の始まりです。 ここから、3月ぐらいまでは一ヵ月があっという間です。 ボーっとしていると、一昨日の私のように、やることをすっかり忘れてしまいます。 ボーとしてても大丈夫なように、しっかり計画やto・doリストを作ってチェックしていきましょう! (私だけか・・・) 12月のお休みと1月のお休みのご案内。 12月29日(日)~令和2年1月3日(金)まで冬期休暇となります。 1月は、冬のタイピングコンテスト開催月です。 1月6日(月)から 模擬タイピングがスタートします。 本番は 1月20日(月)~27(日)までの開催となります。 冬場は指が動きにくいですが、ぜひぜひご参加くださいね。 よろしくお願いいたします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年12月01日 00:33  コメント 6 件 やっちゃった

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! とうとう1日ブログを飛ばしてしまいました。 残念! そろそろも3333になる頃。 継続は力なりでまた頑張りたいと思います。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月29日 20:58  コメント 6 件 忘れ物です

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、教室に忘れられた二点の忘れ物のご紹介。 まずは、傘。 今朝はなかったような気がします。 最後の受講生の方が帰っても、この傘は居残りさんでした。 どなたの物でしょう? 多分さみしい思いをしておられるので、 次回の受講時でも構いませんので連れて帰ってくださいね。 もう一つ。 こちらは毛糸の帽子。 急に寒くなりました。 どこもかしこも寒さが身に沁みます。 そんな季節に大切なお供。 毛糸の帽子。 こちらは、7番のパソコンをご利用いただいた方です。 受講席限定です。 荷物入れの篭のそこに、ぺったりと張り付いていました。 こちらも、これから必需品となるアイテムです。 ぜひ、連れに来てくださいね。 それでは、お連れ様がお越しになるまで、 教室でお預かりいたします。 お連れ様はぜひご連絡ください。 電話 0532-43-6470 夜は留守番電話が待っています。 これで連絡が無かったら、LINEで確認しようっかしら?

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月28日 20:40  コメント 4 件 令和元年

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ1 今日はずいぶん寒くなりました。 これから少しずつ、寒くなっていくのでしょうか? 今までは、例年よりも暖かかったので、これからの寒さが身に沁みますね。 今日は、100円玉がちょっとほしくて、千円札で100円ジュースを買ってみました。 ただ、100円を手に入れたかっただけですが。 そのあとお釣りを確認していたら、「元年」と書いてある500円玉をちらっと見ました。 「元年」って書いてあったので、てっきり「平成元年」だと思ったのですが、 よくよくみたら、「令和元年」と書いてありました。 そうなんです、「令和元年」の500円玉でした。 初令和元年。 と思いつつ財布に戻しました。 自宅に帰って再び財布をみたら500円玉がない・・・。 やってしまいました。 買い物したときに無意識に使ってしまっていました。 ちょっと残念。 でも、これからどんどん出回ってくるんでしょうね。 「令和元年」

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月27日 20:53  コメント 3 件 一人一台の時代

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 少しずつ、冬の匂いがしてきます。 今朝テレビの天気予報で、この時期の雨のことを 「さざんか梅雨」と呼んでいると言っていました。 さざんかはいいのですが、「梅雨」という言葉に引っかかりました。 冬だけど、「梅雨」って呼ぶことがちょっと違和感があったわけです。 季節の言葉は、難しいですね。 Yahooのニュースに、「全小中学校に1人1台のPC設置へ」という見出しを見つけました。 いよいよ本格的に、小中学校にパソコンが導入されるということです。 本来は政府の計画では、2020年から本格的にパソコンを取り入れた授業がスタートする予定となっています。 高校入試や大学入試もパソコンを利用するものに変更されつつあります。 プログラミングの授業もスタートします。 その中で、パソコンは5人に一台ぐらいの割合の現状だそうです。 それを、一人一台にするようです。 パソコン市民講座でも、小学生の皆さんがタイピングの練習やプログラミングの勉強に来ています。 いよいよ一人一台の時代。 パソコンは使えて当たり前の時代が間もなく確実にやってくるようですね。 皆さんも、今からタイピングの腕前を上げておいてくださいね。 だって、そればかりは一日で完成しない大切な技術ですから・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月26日 18:33  コメント 2 件 時の流れは早くって・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 12月のご予約受付中です。 冬期休暇のご案内。 年末年始の教室のお休みは、 12月29日(日)~新年1月3日(金)までがお休みとなります。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 今日は11月26日(火)明日は新月です。 新月を迎えると新しい、月暦がスタートします。 昔は、月の動きがとっても重要でした。 今でも日めくりには必ず月齢が記載されています。 漁師さんは、これがなくては仕事になりませんね。 月の動きで海の満ち引きがわかりますもんね。 昔の人たちは、よく自然を研究されていましたよね。 月の満ち欠けの周期や太陽の動きもちゃんと理解していました。 凄いですよね。 雲の流れを見て明日の天気を予測したりも同じですよね。 「豊橋でも、本宮山に向かって雲が流れると雨が降るんだよ」 と、昔教えてもらったことがあります。 今でも、雲行きが怪しいと雲の動きを見て、それを思い出します。 きっとあなたのお住まいの地域でも、なにかサインがあると思います。 今年の新月も明日を含めてあと二日。 一年の終わりが近づいていますね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月25日 20:08  コメント 3 件 冬のイルミネーション

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! とうとう、11月も最終週となりました。 あっという間に、12月がやって来そうです。 皆さんも、年賀状やカレンダー来年の準備にと大忙しですね。 幾分過ごしやすい日が多いこの時期に、 大掃除も早めに済ませられると言いですね。 昨夜、豊橋駅前のイルミネーションがすでに点灯されているのを発見しました。 そういえば、伊勢からの帰りの電車の中で、 車窓から見た蒲郡の「ラグーナテンボス」のイルミネーションもとってもきれいでしたよ。 そろそろ、皆さんご自宅でもイルミネーションを楽しむ方も準備される頃ですよね。 寒さが身に沁みない今なので、ひょっとして時間があれば この時期の夜のお楽しみもいいかもしれませんね~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2019年11月24日 12:39  コメント 7 件 秋のひと時

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はお休みを利用して、秋のひと時お出かけです。 いつもは12月に入ってから行くのですが、 今年はちょっと 12月が忙しいので、今日の休みを利用して 神宮まで参拝に来ました。 昨日まで、天皇陛下が起こしになられたので 神宮には参拝できなかったそうで、 今日はけっこうな人出です。 今日はとっても穏やかで歩いていると汗が出るほどです。 いつもは寒さ対策万全ですが、今日は逆です。 暑い。 始発に乗って今しがた参拝無事に終え、 名物「赤福」餅をいただくところです。 今年も無事に過ごせたことに感謝して、 来たる新年が益々素敵な1年になるように、 心からお祈りしてきました。 まだ残り1カ月ありますが、ラストスパートで頑張ります。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座