パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧

1941 件
  •  2019年10月10日 00:25  コメント 11 件 レンゲ

    実家が料理屋だったので、 チリレンゲと言う物は、 子どもの頃から知っていましたが、 子供にはあの大きな蓮華は食べにくい。 なので、小さい時からずっと、 洋食用のスプーンを使っていました。 焼き飯や、オムライスの時には良いのですが、 暑い雑炊などの時は食べずらい。 そこで、従姉妹の家に行った時に使った、 木製の薄いレンゲを買ってきました。 暑い物でも熱くなく食べられる。 安いもなのに、もっと早く買えばよかった。 中華などで、出てくるプラスチックの物も良いが、 深いので食べずらい。 この位がベストである。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月09日 00:20  コメント 9 件 ミカン

    今年初のミカンを見つけた。 でも酸味に弱い私は、 できるだけ皮の柔らかい物を選ぶ。 酸味は直が、味もない。 大失敗である。 やはり、時期尚早だったようです。 でももうボツボツ時期なのですが・・・ やはり年末かな?

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月08日 00:30  コメント 8 件 いぶりがっこ

    初めての体験でした。 いや、初めて食べました。 要はたくあんの、燻製です。 名前は良く聞いていたのですが、 食べるのは初めてです。 この沢庵はそんなにからくない。 頃加減に浸かった沢庵を、燻製にしているようです。 お酒のあてにちょうど、あんばいがいい。 関西で漬け物の沢庵の事を、「こうこ」と、 言うのはこのへんから来ているのかな?

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月07日 00:30  コメント 12 件 茹で玉子

    久し振りに茹でた窓を作った。 水から茹でて、お湯が沸騰したら、 弱火で茹でると、白身の柔らかい茹で卵になる。 約12分茹でて白身も、黄味も柔らかく作った。 本当はもう少し、時間を短くして、黄味が半熟 位の方がこのみまのですが・・・ でもこの位が一番おいしい。 (好みの問題ですが) 火力と、時間だけで、変わりますから、 一度作ってみて下さい。 初めに包丁の背で玉子にひびを入れる。 (からがむけやすくなる)

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月06日 00:38  コメント 11 件 はてな?

    1枚目の写真を見て、何でしょう? 判りませんね。 2枚目でも、書いて無ければ分かりません。 案外写真だけでは判らないものですね。 この手の物は結構たくさんあります。 友人から先日貰いました。 鹿児島におお土産だったかな? 昔から変わらない、味のカルカンです。 外の川の部部員にt六町があり、 昔ながらの軽い食感です。 蒸し菓子の一種かな? かなり歴史もありそうです。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月05日 00:52  コメント 11 件 夜行バス

    今は山中今は浜。 「今は鉄橋渡るぞと、想う間もなくトンネルの、 闇を通って広野原」 今気付いたのですが、これは、 「鉄道唱歌」ですね。 バスの歌では有りませんね。 今日から2日間、独身です。 (何年ぶりかなあ) 誰かさんは今頃、中国道で 間もなく広島にはいるころかな? 姉妹で浜田(島根県)行きバスの中です。 バスに揺られて、居眠るのも気持の良い物です。 でも家で、ゆっくり寝るのが一番。 写真はネットから代用 ブログのバスとは関係ありません。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月04日 00:20  コメント 10 件 長電話

    午後2時半頃から降り出した雨。 今頃になって少しヒドくなってきました。 親戚で、不幸があり、愛知県豊田市在住の、 義理の姉から、4時頃、電話があり、 誰かさんがお話を。 明日の晩から島根県浜田市へ 行く話をしている。 久し振りの姉妹の電話。 5時になっても終わらない。 気持は分るけど、たわいも無い話を、長々と。 5時半になっても続いている。 最近余り連絡をしないので、 中が悪いのかと想っていたのですが、 何の何の話は止まらない。 6時過ぎに見ると、終わっていた。 全く付き合えない。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月03日 00:20  コメント 12 件 消防車

    朝、仕事が一段落して、休憩していると、 緊急自動車の、サイレンがなって居る。 私の会社は、工業団地の中にあります。 道路を走っているのとは違い、 だんだんおおきくなる。 「近づいて来ているぞ」と想ったら、目の前を通り過ぎて、斜め迎えの会社の前に止まった。 消防局の隊員に、聞くと、 ゆべ、ボヤを出したところが、又くすぼってきたとか。 約30分で、終了。 「何や、しょうもな」 よその火事ならこんなもんです。 

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月02日 00:20  コメント 6 件 リニューアル

    ヘッドライトの、カバーレンズが、 経年変化で、曇ってきました。 久し振りに、その手入れです。 今回は、コンパウンド入りワックスで、磨きました。 2回に分けて、磨くと、ほぼ、再生しました。 本来ならば、コンパウンドの、 中目、細目、極細、で磨き、最終に、waxで、仕上げます。 今回は手抜きとテストでした。 素人仕事なら、これで充分です。 奇麗になりました。 所要時間5・6分でした。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2019年10月01日 01:30  コメント 8 件 お土産

    社員の中に、ベトナムの子がいます。 先日、何か用事で、休み、 お土産を持ってきました。 大豆のような豆を砕いたものに、 砂糖や、きなこのようなものをまぜて 固めたような物です。 日本で言う所の、 「落雁」のようなものです。 お茶やコーヒーに合いそうです。 大きさは、1辺が6ミリ位のサイコロ型です。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座