パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

リニューアル

 2019年10月02日 00:20
ヘッドライトの、カバーレンズが、
経年変化で、曇ってきました。
久し振りに、その手入れです。

今回は、コンパウンド入りワックスで、磨きました。
2回に分けて、磨くと、ほぼ、再生しました。

本来ならば、コンパウンドの、
中目、細目、極細、で磨き、最終に、waxで、仕上げます。
今回は手抜きとテストでした。
素人仕事なら、これで充分です。
奇麗になりました。
所要時間5・6分でした。
コメント
 6 件
 2019年10月03日 23:43  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

パット見には奇麗になりましたが、よく見ると、
まだ上の方が、残っていました。

道具があれば、簡単に奇麗にできるのですが、
素人が、道具無しでする物だから、
どうしても、手抜きになります。
 2019年10月03日 23:38  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

何事も、知らなければ、それまでなのですが、
なまじっか分ると逆に大変です。

今回もまだ一部、残っていました。
簡単に早く済まそうとすると、駄目ですね。

自分の車だし、いつでも出来る という
感覚から、手抜きになります。
道具があれば簡単にできるのですが。
 2019年10月03日 23:32  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

ヘッドライトのカバーレンズが曇って居ても、
普通は何もしません。

塗装関係の人しか、しないでしょう。
私はたまたまヤマハのピアノの修理行程を
浜松の本社工場と、掛川工場で、 
研修してきたので、分るだけです。

道具があれば簡単なのですが、無ければ、大変です。
だから普段葉しませんが、余り気になってきたので、
やったまでです。
何でもやり出すと、大変です。
 2019年10月03日 23:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

ヘッドライトのカバーレンズは、結構曇って居る物が多いですよ。
それでも、車検に通るだけに、面白い。

わたしは、前の仕事で、ピアノの傷の修理等もして居たので、
つい目が行くのです。

車検の時には、しません。
依頼があればするでしょうけど。
 2019年10月02日 00:54  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

長年 外で雨風に当たる車ですもの、ライトも曇るでしょう?
私なら、スタンドで給油をした時に、洗車も一緒にして貰うわね。
普通 男性でもここまではしないのでは? やはりタカタンはマメよ。

自分では手抜きだと書いているが、目に見えて曇りが取れたのなら
満足でしょうね? スタンドで頼めば お金がかかるものね。

乗り慣れた愛車は、可愛いものね。手入れしてあげればそれに
応えるように、長く持ってくれるでしょう。
 2019年10月02日 00:46  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

やっぱり男性は違いますね
自分でヘットライトのカバーを磨いてしまうのですから
私なんてやった事が無いし
注意して見る事もないです!
先日 車検をしてもらったので磨いてくれているでしょうけど
今度 一回注意して見てみますね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座