「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧
-
2019年03月27日 00:40 コメント 12 件 ウインナーソーセージ
ウインナーソーセージと言えば、玉子焼きと同じく、 お弁当の定番ですね。 そのウインナーソーセージですが、 今は色んなものが出ています。 好みもあると想いますが、 私的には、 1 シャウエッセン(日本ハム) 2 アルトバイエルン(伊藤ハム) 3 香薫(プリマハム) 3から後は、色々ありますが、 皮無しウインナーは好まないので、 3点だけにしました。 1・2は、3に比べると、 倍近くの価格になっています。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月26日 00:20 コメント 16 件 近場のお花。
お向かいさんに咲くお花。 他所のお花は赤く見える。 では無いが、綺麗です。 その原因は、南向きという好条件です。 やっかみ半分も大いにあると思いますが、 お花はやはり日当たり、です。 何処の緑地でも、日当たりの良いところでは 綺麗に咲いています。 やはり、日陰では、私と同じく、 育ちが悪い。 他所の花を見て批評しているのが一番楽です。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月25日 01:00 コメント 12 件 ニュートラム
ニュートラムは関西と言うか 大阪の無人新交通システムです。 大阪の住之江から、南港の咲洲まで行っています。 今日初めて試乗して来ました。 関東(東京)の「ゆりかもめ」と同じです。 下は道路のようになっており、タイヤで走ります。 車体横にも、安定のためのタイヤが付いています。 乗り心地はそこそこなのですが、なにぶんにも、 古いため、横揺れが酷いですね。 大阪メトロの住之江駅から、コスモスクエア駅まで、 走っています。 帰りはその先の、大阪メトロ、大阪港駅から帰りました。 ずっとループになっているので、 わざわざ、住ノ江駅まで 行かなくても良かったのですが 試乗と言うことで行きました。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月24日 00:20 コメント 10 件 月夜
私の部屋から、月が見えていました。 手持ちで撮ったので、ぶれが感じられます。 今まで自分の部屋からはみえなかったのに・・・ 時間の加減なのでしょうか。 1/250でぶれているのがショックです。 何回調べても、変りません。 やはり何か補助をしないと駄目ですね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月23日 00:20 コメント 13 件 大仙公園
大仙公園の続きです。 お天気の良かった 21日は、30分も歩くと、 熱くなり、ジャケットを脱いで腰に・・・ 初めてのとこ路は、何処を見ても興味津々。 イロン産の説明を聞き、 一回りしました。 と想っていたのですが、1/3~1/4位しか回っていないよ。 と言われ、「ああしんど」。 何カ所かある施設を残し、 次回のお楽しみと言うことでした。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月22日 01:05 コメント 17 件 春分の日
3月21日は春分の日でした。 お昼頃、akikoさんとともに、スタート。 大阪の堺東駅(南海電車)で、 イロンさんと合流。 大仙公園に行きました。 イロンさんが予約してくれたお店で、 お昼を食べて、ゆっくりと、回りました。 ここは最近ブログに上がらない、 穴場の公園です{笑い)~~ 仁徳天皇の御陵(古墳)の直ぐ横です。 温室も有り、お花が沢山になりそうな所です。 今は、時期的に少なかったのですが・・・ クラシック自転車の試乗会も、 やっていました。 akikoさんのブログに続いて見て貰えば、 分かり易いかも。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月21日 00:30 コメント 13 件 鶴見緑地
今、緑地の薔薇園の改修工事が行われています。 今、バラは選定されて、冬休み。 台風の影響で、フェンスも壊され、 長年頑張っていた、街路樹も倒されて、 悲惨な状態でした。 やっと本腰を入れての改修です。 出来上がりが楽しみですね。 月末くらいには完成かな?
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月20日 16:08 コメント 7 件 風車の丘
今日はとて診暖かく、2月の気温とは想えません。 お天気も良かったので、鶴見緑地に行きました。 風車の丘の前の大花壇、 私の期待を裏切って、 芽が出ているのはほんのわずかでした。 まだ早いのかなあ? 今度は月末頃に行きます。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月20日 00:18 コメント 2 件 ブログ
今日のブログは お昼ころになります。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年03月19日 00:25 コメント 15 件 温度
夕方晩酌後、約3時間ほどして、 お風呂に入りました。 普段は真冬でも、シャワーが殆どですが、 久し振りに湯船に、浸かりました。 温度は、37度。 「温度低すぎ」という方も居られるでしょう。 先日43・4度とコメントしている方も居られました。 まだ酔いの残っている私には、 温る目(ぬるめ)のお湯が丁度楽なのです。 ゆっくり10分くらい入っていました。 「たった10分?」と言う方もおられりるかと想いますが、 小さい頃から、貧血気味だった私には、 長時間湯船に浸かることが苦手なのです。 本来ならば、追い炊きで1・2度上げるのですが、 まだ酔いが残っているので、温いくらいで充分です。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん