パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

温度

 2019年03月19日 00:25
夕方晩酌後、約3時間ほどして、
お風呂に入りました。

普段は真冬でも、シャワーが殆どですが、
久し振りに湯船に、浸かりました。

温度は、37度。
「温度低すぎ」という方も居られるでしょう。
先日43・4度とコメントしている方も居られました。
まだ酔いの残っている私には、
温る目(ぬるめ)のお湯が丁度楽なのです。
ゆっくり10分くらい入っていました。
「たった10分?」と言う方もおられりるかと想いますが、
小さい頃から、貧血気味だった私には、
長時間湯船に浸かることが苦手なのです。

本来ならば、追い炊きで1・2度上げるのですが、
まだ酔いが残っているので、温いくらいで充分です。
コメント
 15 件
 2019年03月19日 23:22  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
この菜の花は、
施設の前の畑に植えられていました。
お食事会のテーブルの上に、1輪差しで、
飾られていました。
 2019年03月19日 23:19  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

デイだはそんなに温度の高いお風呂ですか?
もう少し低いと想った居ました。
{熱くして貰っているのかな?)

私は温いお風呂に方まで浸かっています。
 2019年03月19日 23:15  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kikiさん こんばんは、タカタンです。

37~38度ですね。
40度を超えると、入れない。
まるでお子ちゃまですね。

42度は限界に近いですね。
やはり慣れなのでしょうね。
「ぬる湯では風邪を引く」と
言う方もいらっしゃいます。

元々お風呂が好きでは無い様です。
 2019年03月19日 23:06  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

貴方もぬる湯好きですか?
じゃあ、温泉に一緒に行けますね(?)
でもいちみさんとは、無理かな?

片足入れたら飛び出してきそうですね。
 (勿論私が)~~

銭湯も温泉も、熱いときは入りません。
かけ湯で、終わります。

基本的に、飲んだ後は、お風呂には入りません。
(直前に入ります。)
 2019年03月19日 22:56  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

我家のシャワーは38~39度位です。
冬場は低めですが、高いのは、苦手です。

小さい頃は今と違って、低血圧でした。
そのためお風呂でのぼせて、困りました。
それ以来、湯槽(ゆぶね)にはあまり入りません。

従って、温度も低くなったというわけです。

 2019年03月19日 22:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

37度は私でも温い(ねるい)感じです。
でも私には、熱いよりはましです。
38・39度が良いところで、42度は限界です{笑い)~~

だいたいお酒の後にお風呂は、
駄目ですね。

温泉地などでは、先に入り、早朝に入ります。
(なので、お風呂の時間制限の無い温泉しか行きません)
 2019年03月19日 22:37  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
tubasaさん こんばんは、タカタンです。

何だかお風呂を楽しんで居られるようですね。
私はそういうことをしないので、
スーパー銭湯や、温泉に行っても、
余り値打ちがありません。

仕事の汚れや汗を流すだけのシャワーだけで、OKです。
 2019年03月19日 22:27  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

私が、銭湯や、スーパー銭湯に行き、我慢しては入れる温度が、
42,43度位ですね。
46度はとんでもない温度です。

一般的に、熱いお風呂は、心臓に良くないとか言われます。

ネットでも、そう注意しています。

初めから熱い湯槽に入らず、
ぬるいお湯から入り、上がる前に温度を上げて、
出る様に、勧めています。

人の基礎体温によって、違うみたいです。
+5・6度位が、上限とか。

熱いお風呂には無理に入らない様に・・・とか。
要注意です。
 2019年03月19日 09:27  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

タカタンもぬる湯好きなのですね
私も年中38℃です(シャワーも湯船も)
だから、温泉では困る時があるのです
誰もいなかったら水で埋めて入りますが、後から来た人が「ぬるい!」(≧▽≦)
銭湯でも、専らぬるい湯船です♨

いちみさんブログで、彼女が熱い湯がお好きだと知りました
私と真逆!一緒に温泉へ行かれへんなぁ(笑)
彼女は熱湯好きの猫舌、私は猫舌じゃないけど、ぬる湯好きなので猫肌!?(笑)

呑んだ後の入浴は心臓に悪いのでぬる湯で短めですね~(^_-)-☆
 2019年03月19日 09:01  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

40℃くらいまでなら 我慢できるかな?です!
長湯するのなら 熱めは 無理かもです

私は温泉は好きですが 何度も
出たり入ったりなら 42℃は 高めですね
38℃は 夏場ですよ
でも42℃も私には 少し高いです
 2019年03月19日 08:30  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早う御座います〜o(^▽^)o

私の場合は、37度では、寒くて上がれない…風邪引きそうです。

最低でも42度は無いとね。それで肩までドップリ浸かって、
足先ジンジンするくらいに熱い差し湯をします。

ゆでダコになるけど、これが定番です。

でも お酒の後のお風呂はあまり熱いとダメなのね〜
 2019年03月19日 07:43  東大阪教室  tubasa さん
タカタンさんおはようございます~
お酒はぬるめの燗がいい♪と八代亜紀が唄っていますが
お風呂もぬるめがいいのですね

 tubasaは銭湯の湯舟ですが熱くて足からゆっくり入り
中々全身浸かれないですがそのうち慣れて肩まで浸かれます 
これが気持ちいいです 家でシャワーだと汚れを取っただけと
いう感じです tubasaも2種類の湯舟に5分くらい×2入りますので
浸かるのは合計10分くらいですね~(その間に身体と髪洗いますので
銭湯では合計20分浸かります)時間があれば毎日銭湯に行きたいです~

菜の花綺麗に咲いていますね 満開ですね~
 2019年03月19日 01:14  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

最近私もぬるめのお湯に入ってますよ
それでも温度は43度なんですけどね
以前は真冬なら46度だったんですけど
最近は控えてます
この温度で入るなら入っている時間は
2分程が限度ですけど
以前 叔母の家で38度のお湯に2日続けて入ったら
熱を出した経験があるのですよ
特異体質のようです(^_^;)

で猫舌です(笑)


 2019年03月19日 01:11  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、タカタンです。

貴女の仰る通り、飲む前の入浴が良いですね。
何時もはそうしているのですが、

今日は声がかかったのが、食事の後でした。
関西の方は、お天気が悪かった分、
何時もより気温が少し高かったので、
入浴しました。

普段湯船に浸からないので、
疲れが取れるという感覚が分りません。
 2019年03月19日 00:47  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

猫舌の私は、猫肌でもあるわね。 お風呂は38度に入るが10分も
入ってはいられません。 血圧が低いので長湯をしたら大変な事に。
タカタンも お酒が入っている時の、お風呂は危ないと聞くので
気を付けてね。 本当は飲む前にお風呂に入った方が良いのでは?

私も驚くわよ 42度のお風呂なんて、水を沢山入れなくては入れないわよ。
それとも 年と共に、皮膚感覚が鈍くなり熱さを感じないのかしら?
我が家の息子は、もう少ししたら秋までシャワーだけになるのよ。
湯船に浸かった方が、疲れは取れるのに・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座