「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧
-
2019年01月27日 00:22 コメント 13 件 おでん
おでん(関東炊き)が昨日の 夕食でした。 今日のお昼も食べてので、 今夜は、カルボナーラ(?)の スパゲティでした。 我家は昔から、カレーやおでんを作ると、 3日位それが続きます。 毎日同じおかずは嫌だと言えば、 明くる日は別のおかずになりますが、 中1にちあけて、次の日に、また出て来ます。 (1日開ければ良いという物では無いよ) もう笑っているしかありません。 まだ残っているので、明日の酒のあてですね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月26日 00:25 コメント 17 件 3等賞
年賀はがきを、景品に変えて来ました。 籤運が悪い私ですが、 今年は。 取り敢えず、3枚が3等賞でした。 これだけ当たれば良い方ですね。 此処数年は確認もしていませんでした。 もしかして、1等賞が当たっていたかも。 なんて、「撮らね狸の皮算用」ですね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月25日 00:30 コメント 17 件 ハーネス
会社から帰ると、 ハナちゃんが、ハーネスを付けていました。 何気なく座っているのですが、 まるで、自慢しているように見えます。 犬もそうですが、猫も何か身体に付けられると、 拒否反応で、それを取ろうとします。 デモ今はおとなしいですが、 やはりいやいやしていたのでしょうね。 猫なのに、ヒョウ柄です。 さすがは大阪のおばちゃんの仕業ですね。 なんとなく気に入っている様にも、見えます。 悪い事ばかりするので、 繋がれるのかな?
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月24日 00:25 コメント 18 件 長居公園
akikoさんのご希望は、 長居公園でした。 我々に家からは、結構近いのです。 小1時間位かな? 駐車場も、何カ所かあるので、 何処に止めれば良いのか分らなかったのですが、 2番目に近いと所位でした。 写真と言うことで、やはり植物園に行きました。 でも、この時期の植物園は、やはり寒々しいですね。 薔薇の花もまバラ(?)です。 元気に咲いて居るのは、パンジーとビオラ 位でした。 でも、さすがは植物園。 私はこちらの方も疎いので、 聞いても、右から左に、直通です。 お昼は阿倍野ハルカスで・・・ と言うことで、阿倍野に移動です。 akikoさんのナビゲーションで、ハルカスの駐車場へ。 美味しいランチを食べて、 しばしショッピングの後、帰りました。 最近市内を来るまでウロウロするのは、 久し振りです。 偶には面白い感じでした。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月23日 00:22 コメント 20 件 満月
満月(スーパームーン) と聞き、写真を撮りました。 やはり明るいですね。 何時もは1/125位で撮るのですが、 1/400でも充分明るいですね。 最近は月も、 スーパームーンに懲りきって いますね。 明るくて大きく見えるのは確かです。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月22日 00:20 コメント 14 件 あったぞ~
年末に、探していた、 電気敷き毛布の、 コントロール付きの電気コードが、 ありました。 折りたたみ、段ボール箱に入れた筈だったのに、 ベッドの下の墨に、そのまま落ちていました。 あの段ボールに直したコードは、 何だったのでしょうね。 まあ見つかったので、良しとしましょう。 早速使用しました。 ぬくい(暖かい)~~ エアコンとはまた違う暖かさですね。 新しいのを買って、無駄にならずに、 良かった。 庶民の幸せを、かみしめています。(笑い)~~ 1の写真のように、隅に落ちていました。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月21日 00:20 コメント 14 件 免許更新
車の免許更新と言うことで、 克佳が来ました。 モーニングを食べて、 出発です。 と言っても、我家から、 10分もかかりません。 7時過ぎに送っていき、9時頃に、 連絡が入り、「10時頃に終わる」と言うことです。 彼の車で行き また迎えに行きました。 少し雨が降っていました。 10時半にはもう帰って来ました。 私は、33年なので、 まだ2年に以上先の話です。 警察関係の施設って、なんとなく嫌ですね。 別に後ろめたい事も無いのですが。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月20日 00:25 コメント 18 件 天丼
今日は、イオン四條畷までお散歩です。 お昼は、先日、パチンカーミサオさんが、 おっしゃっていた、天プラ本舗「さん天」に 行く予定だったのですが、 いったんイオンを、出て行かないと行けないので、 イオンの中を探索。 中をぐるっと回っているうちに、 「えびのや」という天ぷら屋を見つけました。 ここで良いか・・・と、入り、 天丼を・・・ まあ取り敢えず、腹はふくれましたが・・・ もう少し、期待をしていたのですが、 それなりでした。 メニューにもよりますが、 明太子が食べ放題です。 先に出て来ました。 この明太子は美味しかったですよ。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月19日 00:45 コメント 10 件 さば
鯖の塩焼き。 大根おろし添えです。 大根おろしは、久し振りです。 焼き魚は時々あるのですが、・・・ でも余り美味しく無い。 大根おろし。 好きな人は、やはり辛味を 求めるようです。 私は少し辛い目位で充分です。 同じ大根でも、おろしかたで味が変るのを、 ご存知の方って、意外とすくないのですね。 主婦の皆さんは、ご承知だと想っていました。 おいしいだいこんおろしは、 優しく、円を描くように下ろすと言いそうです。 辛いのを好む方は、力を入れて下ろすと、 辛くなるとか。 もっと辛いのが好みの方は、 焼けた鉄の棒を、おろしに入れると、 かなり辛くなるそうです。(ネットより) お口直しに、イチゴとりんごです。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年01月18日 00:45 コメント 12 件 1・17
阪神・淡路大震災から、 早くも、24年経ちました。 私は、、当時 2tトラックで、 得意先に荷物(段ボール)を届け、 帰るべく車に乗ったところでした。 急に大きな揺れが有り、 周りの電線からは火花が走り どうすれば良いのか分らない状態でした。 家に電話をかけ、安全確認。 そして次に、会社に電話した時には、 もう繋がりませんでした。 揺れが止まり落ち着いてから、帰社。 信号はすべて、消えており、 幹線道路から帰ると、 S運送屋の倉庫兼社員社宅の、 4階建てのビルの1階が潰れて、 3階建てになっていました。 信号が無い代わりに帰る時間は早かった。 それから2週間ほどして、 神戸(灘区)に住む従兄弟達の所へ 電車を乗り継ぎ後は、3駅ほど歩いて、 行きました。 地元の公園での、仮設(テント村)です。 従兄弟が電機屋(工事)なので、 その界隈はすべて彼が、 電気の仮設をしたとか。 ここには彼ら5人、全員が一緒に 避難生活をしていました(?) 皆元気だったので、安心しました。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん