パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

おでん

 2019年01月27日 00:22
おでん(関東炊き)が昨日の
夕食でした。
今日のお昼も食べてので、
今夜は、カルボナーラ(?)の
スパゲティでした。

我家は昔から、カレーやおでんを作ると、
3日位それが続きます。

毎日同じおかずは嫌だと言えば、
明くる日は別のおかずになりますが、
中1にちあけて、次の日に、また出て来ます。
(1日開ければ良いという物では無いよ)
もう笑っているしかありません。

まだ残っているので、明日の酒のあてですね。
コメント
 13 件
 2019年01月28日 23:34  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

デスよね。
昔冬の寒い夜は、屋台のおでんで一杯。
堪らなかったですね。

カレーうどん。
良いですね。
冬はぬくもりますね。

身体の中はお酒とおでんで、ぬくもっています。
出も外は寒いですね。
またその寒さがまた良いのですが。

要するにお酒が飲めたら
何でも良いのかも(笑い)~~
(完全に、呑兵衛の話になりましたね)
 2019年01月27日 15:07  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんにちは、タカタンです。

ですよね~
出もまごむすめをいれても、3人なのですから、
食べる量を考えて欲しいですよね。

おでんはまだお酒のあてにもなりますが、
カレーはね。

いつまで経っても、悩み多き人生です(笑い)~~
 2019年01月27日 14:54  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
Shimaさん こんにちは、タカタンです。

やはり毎日同じおかずというのは、
食べにくいですね。
少し手直しすれば食べやすいのですが。

おでんを、丼にする人も居ます。
おでんの具を、小さく切り、「サイコロ位」
おでんの出汁で温め、溶き玉子を流し入れます。
具入りの玉丼デス。
おでん出汁が薄ければ少し味付けをします。

いろいろ考える物ですね。
 2019年01月27日 14:43  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
NAOさん こんにちは、タカタンです。

私も作りますから、分ります。でも、
種を替えるとか、すれば良いのですが、
いかにも昨日の、残りですト言わんばかりに、
お鍋毎、出されるとね。

おでんはまだお酒のあてにもなりますが、
カレーは、お酒のあてにはなりません。

いつまで経っても、悩み多き年頃です(笑い)
 2019年01月27日 10:46  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

それは仕方ないです!

結局食べないと行けないから

諦めて下さい

少し作っても 美味しいものではないし

私も同じです!

特に一人暮らしですから 何日も食べています

その都度火を入れ直していますけど これは宿命です!(笑)
 2019年01月27日 10:39  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
タカタンさん、こんにちは~

寒い時には、おでん最高ですよ
今日の様な雪が積もって見るからに寒い日は
我が家は・・・おでんにします(*^^*)

具材に味が染み込んで今日よりも明日の方が美味しいです♪
男の人って、
前日の物を食べるのをあまり好きではないみたいですね
主人も食べるのを嫌がりますが、
無理でも食べて貰います
 2019年01月27日 09:58  イオン吹田教室  花工房NAO さん
タカタンさん

続くのを嫌がってはいけません。作る側は大変なんですよ!
特に、おでんは色々な種類の具を入れたいので。。。

我が家も同じです。夫は続くと嫌がります。
あの手この手と応用して、違う料理にし直してるのに!?
で、或る時うなぎが続いたら音を上げたので、それ以来、
鰻好きの私は高価バージョンを独り占めです(笑)
 2019年01月27日 01:29  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、タカタンです。

ハナちゃんは・・・
貴女の想像通りだと想います。

貴女の息子さん。
今は良いけど、嫁さん探しが大変ですよ。
それなりの気の付く人で無いとね。

毎日のおかずも大変ですね。
私もお昼食べるものでも、考えています。
結局は、簡単な物になりますけどね。
 2019年01月27日 01:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん、こんばんは、タカタンです。

カレーや、おでんは、たくさん作っておけば、
勝ってに食べられるし、チンして食べます。

テニスは再放送かな?
大坂なおみ。やりましたね。
あののほほんとした子が、
世界ランクのトップですよ。
凄いですね。

猫ちゃんは、動く物に、興味を持つようですね。
大きくなっても同じなのですね。
 2019年01月27日 01:17  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
tubasaさん こんばんは、タカタンです。

おでんもそうですが、料理の材料。
長ネギ(東京ネギ、白ネギ)なら、
1本単位でもありますが、野菜はだいたい一山単位(一袋)単位で
販売されています。

なので、おでんの時は、大きなお鍋2個で、作ります。
元々、湯煎で、作るのですが、我家では、お鍋で、煮る?
ので、お出汁が濁ります。
一般家庭では仕方無いですね。
 2019年01月27日 00:50  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

少人数のおでんは、絶対に余るわね。 私も具の種類が多い方が
好きなので、あれもこれもと数多く入れると大鍋に沢山作るからね
でも 同じものを二回食べるのは、私も駄目だわね。だからカレーを
作ると、必ず残るので、パックに小分けして冷凍保存しておくのよ。
食べたいときに、解凍して食べれば良いからね。 奥様に食事を作って
貰うのですもの、余り文句は言えないでしょう。 

息子は好き嫌いが多いので、食べられるものの数が少ないし、しかも
同じものは、絶対に続けて出さないので考えるのも大変よ。
ハナちゃんは、誰に抱っこされているのかな?
 2019年01月27日 00:41  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

昔からおでんやカレーを作ると
「今夜は出かけるの?」って言ってた娘達
主婦の奥の手?です
おでんはアレもコレもって具材を揃えていくと
大鍋にいっぱいになりますから
残ってしまうのですよね〜〜

今テレビで全豪オープンテニスの女子決勝をやっているのですけど
そのボールが気になるのかひろゆきが
テレビの前に陣取って見ています
最初はラケットが気になっていたみたいだけど
試合が始まってボールにかわったようです
面白いのかな〜
 2019年01月27日 00:35  東大阪教室  tubasa さん
 タカタンさんこんばんは~
今日は寒かったですね 関東煮は
沢山作り過ぎて何日も出てくる
tubasaの所もそうですよー煮物って
下処理もいるし煮るのに時間がかかるので
つい量を作ってしまうのですね
煮物あるあるでしたー

追伸 オフ会のカラオケの写真有難うございました
でもこの年になるとアップには耐えらない事再認識しました
遠目の集合写真でないと見られないですよー


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座