「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2018年08月31日 23:53 コメント 18 件 にわか雨です
今日は不穏なお天気でしたね 朝からどんよりとした黒雲が迫ってました お洗濯物も一旦ベランダに出せど ヤッパリ気になり 部屋に入れると暫くすると案の定降ってきましたよ 然も激しい雨です 降ったり止んだりと目まぐるしく変わりました 気圧の関係か?夜更かしの所為か? 身体がだるい! 午前中はゴロンと横になって過ごしてると 娘から‶お昼過ぎに寄せてもらいます~”と 連絡がありました ヒロちゃんと一緒にやってきて 開口一番 今日は小学校の授業参観だったそうです 小学校は8月27日からもう授業が始まってるんですね 月一の頻度で授業参観もあるそうで 親とすれば 好きな時間に来て好きな時に帰れるようで便利ですって! ケイちゃんは学校の授業にも付いていってる様子だし 声も大きくていじめは大丈夫そうらしい 一方 家では疲れて帰って来るのか宿題を直ぐにはしません 何やかんやと理由をつけて延ばしてると 親から怒りの声が・・・ 「後から 遣るつもりなのに・・・」 といっぱしの反抗をしてるようです 親と子の言い合いの合間に ヒロちゃんがポツリ! 「宿題はちゃんとせんとあかんねぇ」 「ちゃんとしないとあかんなぁ~」!!! 何処からそんなことを覚えたのやら? 小さな子の方がまともかな? 今日は我が家に来ると何時もお兄ちゃんに先取りされてる ipadで一人楽しんでいましたよ 2枚目は 健康体操の一部
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月27日 22:01 コメント 11 件 外はヤッパリ暑いわ
今日も35度越えの暑い日でしたね 朝は少しだけ涼しく感じたのに 9時頃から段々と気温も上がり始め ヤッパリエアコンを点ける羽目になりました 動けないですよ~ 昨日は法事のお返しのためデパートに行ってきました どんな場合でもそうですが お返しとなると頭が痛いです 今回は姪っ子には 義弟が打診してくれました 色々好みもあるので 此方の趣味を押し付けるのではなく 商品券が良いと言う事でしたよ その方が有り難いわ でも デパートの商品券は駐車券が使えないんですね! へ~ そんなら品物の方が良かったわ・・・と 思いながらも チョコチョコとお土産を買ったり 子ども服を買ったり合算してやっと2時間無料になりました デパートも滅多に行かないのでもう浦島太郎気分です スーパーなら自由に買い物をするのに 足が止まりますね あれもこれもと見たいものだらけ! ウロウロしていたら 見かねて主人は《勝手にしろ!》と 離れて休憩しに行ってしまいました 一巡すると お詫びに冷たいトロピカルジュースを差し入れ 孫のマンションへ届けて帰って来ました akikoさんが読書のアップをされているので 私も積読を崩して 少し時間を作ってみました 階段の上り下りに少し邪魔になってきたのもありますが 読み始めると一気に2冊は読んでしまいます 特に女性が男性の中に入って お料理やお菓子など修行を する場面は 気持ちが入り込み高揚してしまいます 女だからと周りに邪険にされてもなお 踏ん張る登場人物の 意気込みが何とも言えず気に入りました 続きが気になります
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月24日 23:31 コメント 23 件 台風が過ぎました
皆さん 昨夜は台風の影響大丈夫でしたか? わが家は何ともありませんでしたよ~ 早めに窓のシャッターや 扉を閉めたので 強風による影響はあまり感じませんでしたが ヤッパ三階はヒューヒュー揺れましたね~ 周りに高い建物が無いので風の影響を受け易いです 前回は換気扇の外付けフードが風に煽られて 落っこちてましたが その後 シッカリとビス付けして貰ったおかげで異常なしでした 昨日の午前中はイベントだったのに わが家の予定が目白押しだったので気もそぞろでした 雨が降ったり止んだり 目まぐるしかったですね そんな中 久しぶりに予約していたミックのトリミング 何で雨になるかなぁ~ お迎えの車が来るのを 察知するのでしょうか 外で待っていると リードを前足で押さえて ≪引っ張らないで!≫と言います ≪行きたくない~(。-`ω-)≫・・・ まるで駄々っ子ですよ 車が到着すると 今度は尻尾を振って愛想をして ≪こんにちは~ ハイ! さようなら≫と 逃げ出そうとするのよ トリマーさんと顔を見合わせて苦笑いです 車に乗せてしまうともう諦めてしまいました ヤッパリ犬も一カ月トリミングをしないと臭いも抜け毛も 出てきますね 犬も人も気持ちよく過ごせてよかった~ 昨日は台風のため中止した夜のウォーキング 今日は8307歩 10,000歩は中々難しいです
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月22日 00:10 コメント 11 件 ゼフィランサス見つけた!
台風の影響か時折強い風がふいてきました 日差しは未だ強いですよ 家で用事をしていても ミックが近づいてくると 途中で放り投げても外に出ないとなりません 犬はどうも我慢がきかないようです 其のままにして仕事の方を続行していると 何で!と吠え続けるし 無視すると部屋の中で漏らされたりと 碌なことはないですね お蔭で真っ黒く日焼けしてしまってます 元々地黒なので太陽とお友達になりやすい嫌な体質! 今日は髪が気になってきたので ヘアーサロンへ行ってきました 生え際が白くなって来ると気分もソゾロです! ipadと文庫本を持参してますが サロンの椅子に座るや否や もう至福の時で 髪を触られると コトン!と眠りに落ちてしまいました 時折 前かがみに気づき ハッと頭を上げますが 暫くすると 再びコトンと気持ちいい眠りを続行です(笑) 美容師さんが寡黙なのが嬉しいですね お喋りなら手元が疎かになりますが 気にせずに何時も丁寧に遣ってもら得るのがいいな 3時ジャストに完成しお店を後にしました 来た時には気が付かなかったけど 道路沿いにチラッと見えた黄色いもの! 自転車を降りて引き返すと ゼフィランサスの花が 可愛い花を咲かせていますよ ラッキー!! こんなに沢山は今まで見た事なかったですね 髪も綺麗になるとお花をながめる余裕ができたようです
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月19日 22:50 コメント 15 件 8月19日は・・・
今日は京都市内では地蔵盆です 少子化の影響で華々しく行われる町内は少なくなりました 場所によっては 表は提灯のみ見えます キッと塀の中側で行われているのでしょう 生憎の日なのに わが家はお寺さんの都合で 法事になりました 義父の3回忌と義母の27回忌を一緒に執り行います 前回 お盆はお寺さんの一番忙しい時期 なので19日にして欲しいと要望がありました 義兄弟や孫たちが集まって両親の供養をしようと早くから 我家に集まっています 定刻になっても肝心のお寺さんがお見えにならない! 時期的に忙しいのか道路が渋滞しているのかな~位に考え やや過ぎてから お寺に電話入れると 何と! ご本人が出られました 「今日 法事の予定になってますが・・・」 「エッ そうでしたかなぁ~」 のんびりとした答えが返って来ましたよ この前 目の前で手帳に予定を書きこまれていたのに もう忘れておられますよ 次の予定が詰まってるのにと 皆はハラハラ! それでも1時間遅れで到着され無事に法事を済ませることが 出来ました その後御年の所為か四方山話が出てきます 皆 ハラハラ・イライラ (時間がね~押し迫ってます) お見送りすると 今日はお車が無い! 慌てて息子さんの車で送ってもらわれたそうです 一寸申し訳なかったかな~ 部屋を片付けると皆で飛び出しました 今日は主人が東山の粟田山荘を予約してくれています 青蓮院と地続きの粟田山の山裾、420坪の敷地に建坪150坪の 二階建ての数寄屋造りの建物、270坪の庭園を擁する粟田山荘 は、昭和12年に西陣の織元 細井邦三郎氏が建てた別荘が前身です 外観の厳かな雰囲気と共に現代の感性がマッチした とても落ち着く雰囲気があります 御料理もインスタ映えのする見た目の華やさがありますよ とてもおいしゅうございました(*^^*)
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月17日 23:35 コメント 15 件 涼しかったですね~
昨日と打って変り 涼しい一日になりました 汗をかかないのは随分と楽です 動きも何だか活発になりますね 今日はエアコンを点けず 窓を開けっぱなしにしました 涼しい風が部屋を通ると 気持ちいいですね でも 水道はまるでお湯が出てる感じ! 思わずシャワーを点けっぱなしかな?と思うほど・・・ 外気と水道は随分と温度が違いました 先日の大降りの雨でカーテンが濡れたので 午後からお洗濯です ほんの数時間ですっかり乾いてしまいました 洗いたてのカーテンが部屋の中で風になびいているのは TVのCMを彷彿とさせます 3時過ぎにミックと散歩に出ると 雑草の中にショウリョウバッタが ビョンビョン 飛び交ってますよ 昆虫の繁殖は 暑さには関係あるのかしら? 大・中・小と入り乱れ 足元で煩雑な動きをしています 傍には 未だ萎れていない露草が ポツリ!
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月15日 18:00 コメント 19 件 もう ビックリ‼
夕方5時過ぎ ミックのけたたましく吠える声で ハッと気が付きました 何だか知らぬ間に パソコンの前で居眠りをしてたようです 目の前の窓から雨が降り込んでました~ ギャーッ 3階の部屋を開けてたわ‼ 慌てて駆け上ると網戸だけにしていた部屋がなんと 水溜りになってます ビックリして雑巾を片手に辺りを拭きまわると カーテンからも雨水が滴ってました 私の寝室の床は 南側の窓から振り込む雨で ビッチョビチョ! 今日は朝から出かけていて 疲れがたまってたのか ついついウトウトとしていた模様・・・ 失敗です! 他の部屋は閉めていたので被害は有りませんでした 朝ipadの天気予報を見てると降雨量40%だったのに お湿り程度の雨でした あれがそうだと思い込んだのが 失敗の始まり・・・ 外を見ると 今も凄い豪雨と雷鳴です 地面が見えぬ位雨のしぶきが上がり 今頃外に出てると 濡れて大変だったな いまだに 降ったり止んだり 何だかおかしな天気ですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月12日 22:32 コメント 18 件 お盆は・・・
お盆に入りましたね 昨日はお墓参りでした 空調の聞いた涼しいお墓のマンションは気持ちよくて 家族で揃ってお参りに来られます ここは火の気を使えないので御香の良い香りが漂 っていますよ 売店では蓮の莟や実の入ったお花や御供物が 従来よりも高値ですが良く売れています 小さな子供連れには キッズコーナーもあって 子どもたちも騒ぐことなく寛いでました 午前中にもかかわらず 駐車場は引っ切り無しに渋滞し 早く来ないと足元が悪い傾斜地面しか空きがありません お参りを終えて外に出るとムワ~っと熱気が襲って来ました これじゃ~一日に一件しかお墓参りも行けないですね そして今日、 実家のお墓参りに行こうと 前日から花やお供えを準備し 玄関を出ようとした時 ギクッ・・・ときました ギックリ腰に近い痛みで 身体を曲げると痛みが来ます 少し我慢しながら 荷物を運び出し! お墓に着いても 未だ誰も来てなかったので 草引きから始め 墓石のお掃除迄頑張りました 不思議と最中は痛みはなかったです 家に帰ると 途端にバタンキューと横になって 寝てしまいました お昼もそんなに欲しくないし・・・と思ってると 娘から電話があり つい愚痴の様に 「ギックリになっちゃった」とポロッとこぼしたら 暫らくしてから 「旦那が お母さんが困っておられるから手伝いに行ったら どうだって言ってくれてるよ」と嬉しい言葉です でも来るとなると親子でやってくるでしょうし 落ちついて 静養もできないものね~ 有り難くお断りしました 孫の顔は見たいけど この賑やかさはむしろ 煩わしく感じます 簡単な夕食を準備し今日はストレッチも休みました 今度のイベント日までに早く治ってくれないかな~ ※遊びに来た時 催促されて買いに行ったスイカは 「これは美味しくない!」って酷評ものでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月08日 23:25 コメント 13 件 健康体操で
月に一度の健康体操に行ってきました~ 前回が初めてで 言われたことがチンプンカンプン その場では解かっていても 家でファイルを開くと 習った事も少ししか覚えてません! 人によってストレッチの遣り方が違うようです 有酸素運動で筋肉を刺激して汗を出し ゆっくりとした動きのストレッチ(これが結構応えます) これは内臓脂肪を刺激し 血管などを強くするらしい 病気にならないようにするためには このユックリとした動きを6~8回 数セット 行わなければならないようです 膝や足がプルプル震えるくらい キクゥ~!! 膝がダメなのでということは前から言ってきたので 少しは緩くして貰えるかと思いきや 曲げる動作はヤッパリ膝にピリピリ来ました 「参加者には最初から万歩計とタオル それにビデオが付いてます」 と言われてたので ビデオ=VHS と思いこみ アラッ 内にはビデオなんか見る装置は付いて無いわ と無視して昨日ケースを開けたらDVDでした 慌てて一部だけ 一夜漬け鑑賞です 会場でお仲間に聞くと 誰もビデオは観てなかった(笑) 先月は小手調べということで 本格的には今日からです 肩こりの体操は 肩甲骨を廻すのでヤッパリ強いですね 少しづつですががんばります~ 帰りに山科区役所の玄関のショーケースに 名誉山科市民の色紙が飾ってありました 今一番人気女優です
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年08月06日 23:49 コメント 17 件 イベント日
ふるさと納税を楽しんできました TVのコマーシャルでは良く観たり聞いたりするけど 実際は如何したら良いのか この機会に知るのも大切ですね 色々と調べて行く内にドンドン嵌って来ますよ 調べる事も勉強になりました 故郷にはどんな特産物があったりするのかも 解って来ますね 意外と知らないものです お昼過ぎに帰って来ると 家では ズルズルとそうめんをすする音がします 朝 出掛けに 最近テレビで見た 奥さんに先立たれた男性は 何を着たらいいのか?何を食べたらいいのか? 料理も出されたものを食べていると作ることさえ不精になり 外に出ることも少なくなるらしい そしてゴミだらけの部屋も片付け無くなる…云々 という番組に刺激を受け 「せめて 御昼には自分の食べる素麺でも 湯がいてみたらどうですか?」・・・と言って見ました 「私が先に逝くかもしれないわよ!そんなこともあるかもね」 この言葉は以外に効けたようです 「オッ しっかり作ってますねぇ~」 内心ほくそ笑みながらテーブルを見ると 確かに 自分のものだけは作って食べてます (私の分は?・・・あれれ!) 言葉足らずで反撃されたようです(^^;) なんだか食欲も余りないし 冷たい飲み物でも! そうこうしていると 孫たちがやって来ました 急に御喋りになった下の孫は 良く食べます スイカもバレーボールの半分位は一人でぺろりですって 3日の日に婿殿の実家から送られてきたスイカ2玉は アッと言う間に 一人のお腹の中に入ってしまいました 食べるだけに力も強くて ボール投げはストレートに届き 当たると痛いです 剽軽でカメラを見るとおどけた格好をして笑わせてくれます そしてしっかり写真の確認までするナルシストに変貌です なんだか将来が思いやられます(~_~;)
西友山科教室みすちゃん さん