パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 身体もメンテナンスが必要です
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 今日から8月
    • 抹茶アイスクリーム
    • 「イロン」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2424 件
  •  2018年07月06日 16:54  コメント 7 件 災害警報発令とフォトアルバム

    毎日うっとおしい雨が続きますね 線状降雨帯の天気図による 稀代希な降雨量は例年の数倍の量にもなります 例え被害が少なくとも 地面に沁み込んだ水分は じわじわと土壌に沁み込み 土砂を流す被害をもたらします 京都の彼方此方の河川も氾濫し始めています 桂川も氾濫危険水位に達しました 5年前の 嵐山の 災害が思いだされますね 京都府南部も山科区・伏見区と避難勧告が出始めました こんなことは初めてです 幸いにも大きな河川は側には無いですが 小さな川は彼方此方に流れています 車で側を通りながら まだ大丈夫かな~??? 土曜日・日曜日の午前中まで雨が降り続けるようです 注意が必要ですね そんな中 フォトアルバムが届きました 駆けこみで出来た作品ですが 孫たちの写真は 気持ちを和ませてくれますね 続きます

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年07月04日 22:36  コメント 12 件 健康チェック行って来ました

    今日は京都市の運動教室でした ていの良い話が 健康診断にチェックが付いた人に限定で ストレッチ運動を奨励されます ず~っと膝の痛みで運動も膝を曲げることも出来ず 歩くことすら辛かったのですが 術後元気になったので 受けてみる事にしました カーブスへ行き始めて はや2年余り! 少しは膝曲げの動きも出来るようになってます これなら参加も少しは大丈夫かな? 20名の選ばれた参加者の中には  妙齢の男性もお一人おられましたよ   ※メディカルフィットネスのストレッチは     そんな軽いものでは無かった~ 軽い準備運動も 肩の肩甲骨回しは 通常はくるくる回すのですが コーチが専門の男性トレーナーなので  肩も四角く回します  前 ⇒ 上 ⇒ 後ろ ⇒ 下  と ユックリですがとにかくキツイ!! ハァ ハァ いいながら皆さん負けずと頑張られます 無理なく自分で出来る物を選んでくださいと言われますが どれもこれもえらかった~(;´Д`) お昼前に帰路に付きましたが ご飯を食べるのがやっと 2時間以上寝込んでしまいました しんどかった~ しか言えませんね 月に一度の運動 結果を出すためには 少し体力をつけなければ・・・

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年07月03日 16:31  コメント 12 件 おめでとうございます

    今日はまるひろ南浦和教室の    水仙さんのお誕生日です 朝からブログが賑わってます 京都植物園のオフ会にご一緒させていただきました あれから何年たったかな? 性格がサッパリされているのか 一緒にいると 何だか良い雰囲気に包まれてしまいます ついつい私も御喋りが過ぎてしまったけど とても聞き上手ですね 楽しくて 時間を忘れてしまいました また 何時かご一緒させてくださいね 素敵な年になりますように

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年07月02日 23:55  コメント 12 件 珍しいものは何処へ放ったらいいの?

    朝 フローリングのお掃除をしてる時  足の裏に堅いものを踏みつけました お米を零したのかな?と拾い上げると 米粒が半分欠けた位の大きさで やや黄ばんでいます おかきの欠片でもないし凄く気になりますね じっくり手に取って眺めまわしてみると その形からして  あ~ もしかしたら・・・と思い当りました これはミックの乳歯ですね 1歳位の時にやたらと歯が痒いのか 物を嚙んでましたよ 何故そんなものが床に落ちていたのか? 10年以上も経って 不思議ですね~  何処かに紛れていたものが ワゴンを動かした拍子に ポロッと床にこぼれたのかも 知れませんね 人間の場合は子供の乳歯は 上の歯は床下へ 下の歯は屋根の上に放りなげると丈夫な歯になるとか・・・ 言い伝えられてますが ワンコの場合はどうなんでしょう ネットで調べていると 犬の乳歯は何と永久歯が歯茎の内側から生えてきて 押し出されるように前に出てくるんですね ワンちゃんによっては  ずらりと乳歯と永久歯が鰐の歯のように 2列並んでいるのもあるようです 興味があるのとチョット異様な感じがするのとで複雑 な感情になりました 今のミックは老犬で 下の前歯が一本抜けています これは何か堅いものを喰らい付いた時に欠けたのかしら? 流石 入歯は無いでしょうね~(笑)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月30日 13:03  コメント 9 件 夢のカタチ ~TVから

    朝 何気なく見ていたABCTV  『夢のカタチ・・・日本で5人』を見てました 城崎温泉街にある「かみや民芸店」は300年の歴史をもつ 麦わら細工を扱うお店です 城崎には昔旅行で行ったことがある?位で 食べ物に興味があり 伝統産業迄は眼も行き届いて無かったですね 店主は祖父の代から続く三代目! 今も麦わら細工を現役の職人として 伝統を守り続けておられます 今では5人しか居ない貴重な存在です 麦の刈り取りから始められ 乾燥 数種類の染めと乾燥 細かくmm単位に刻まれた材料を貼り合わせることで デザインを創作されています 全て手作業で 貼り付けもご飯を糊にして使用です 麦わらは艶があり 色のデザインも見る角度により 色彩が微妙に変化するのが特徴だそうですよ 今は地域文化の活性化に協力され 料亭の食器用の箱にまで 麦わら細工をし施し お料理がより際立っています 伝統を守りつつ これまでにないデザインの新作器を生み出すべく挑戦されている様子が垣間見られます 今度城崎に遊びに行くチャンスがあったら  もっと真直に見たいですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月28日 00:03  コメント 19 件 李

    李の時期になりましたネ お店の店頭には美味しそうな果物が並んでいます   気に入ったスモモ 今年は描く間がなくて    以前のものを盗用(笑)しました 知る人ぞ知る・・・ですね   (2枚目が以前描いたものです)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月26日 23:38  コメント 15 件 私の場合は 個別指導ですよ

    昨日夕方教室からお電話を頂きました フォトアルバムを個別に指導してもらえるそうです 地震の影響でイベントが中止になって気落ちしてたので 嬉しくなって飛び付きました 朝から7のパソコンと睨めっこです(笑) 一寸勝手が違うのでシドロモドロ! お試しから始めて何回も失敗で消えてしまったわ でもそこが良いんですよね~ 何回もやっていく内に操作が分かって来ました これが本当のイベントだったら 私だけ先生を呼ぶ声が 喧しく聞こえたことと思います ウ~ン 実際は3回はやり直してますよ 2時間の予定では到底こなしきれませんね 段々と欲も出てきて あれもこれも・・・・ アレッヤッパリ これではダメだから やり直そう! が多かった~ 明日も急遽 時間を入れてもらいました 失敗するほど分かって来るので 一寸余裕もできたかな! 昨日お買い物の途中の公園で見つけた花です 何だか今年は寂しそう!  今まではご近所さんがお手入れされてたようです 如何かされたのか荒れっぱなしに見えますね 3枚目は去年頂いて挿し木をした ミニのムクゲです 蕾は沢山付いたのに 花を咲かせずに種が出来てるなんて? 初めて一個だけ花が咲きました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月23日 22:47  コメント 19 件 雨に似合うものは?

    冷たい雨が続きました 六月もあと僅かだというのに 何だか寒く感じます 今日はうっとおしい雨だったので 何処にも出ずに のんびりとした日を過ごしました 雨に紫陽花が合うといっても こんなに彼方此方で同じものを見かけるとは思わなかった ≪アマガエル!≫ ヤッパリ同じポーズです 今日はミックの11歳の誕生日でした(*^^*) 何にも特別にお祝いはしなかったけど 元気ですよ 人間で言うともう60歳以上 食欲も旺盛で 必ず食後にボールで遊ぼうと誘います が こちらが付いていいかれません 煩いだけのワンコになってます

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月22日 09:43  コメント 7 件 サンク・エール ②

    お花に興味があり過ぎて   ヤッパリ     イラストに挑戦してみました(^-^) サラッと流して見て下さいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年06月21日 23:32  コメント 11 件 サンク・エール・・・知ってましたか?

    先日 お菓子を買いに行ったお店で 珍しい花を見つけました 花弁が周りをくるっと取り巻くのではなく まるで 指を広げた形ですよ 面白いので写真に撮って来ましたが あれッ この形の花はなんだか見覚えがある? 近所の休耕田で時々見かけるお花 【ミゾカクシ】 に似てます キキョウ科ミゾカクシ属の多年草で水田の周りに咲く 農業雑草の一つです 水田以外の所では殆んど見かけることが無い植物なので 稲作が大陸から伝わった事と関係あるようです 【サンクエール】はスカエボラの仲間 非常にまとまりがよく、花密度が高く涼し気で夏の暑さにも 強いクサトベラ科のサントリーフラワーの植物の苗です 名前の由来は花弁が5つの羽根・翼に見えることから フランス語の「5『cinq・サンク)」と翼・羽「ailes(エール)を組み合わせて「サンク・エールと名付けました また、英語のありがとう・感謝「thank(サンク)」 と頑張ってね・声援「yell(エール)」の意味も込めました と書いてありましたよ …ネットからです 1枚目は ミゾカクシ(白・ピンク色があり) 1枚目は サンク・エール(白・濃いピンク色・紫色) ※ 残念乍らミゾカクシは今年見られませんでした

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座