「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2017年07月30日 23:19 コメント 20 件 若鮎 和菓子
こんばんは この数日のお天気は 変ですね~ 朝と夕方にはしっかり雨が降ります 然も 日中はどんよりとした曇りがちです お買い物や 何か用事で出かけるには 好都合ですが 家に居ても落ち着きません そんな中 またまた食べ物を描いてみたくなりました 夏の間に和菓子で見られる 【若鮎】です 京都の夏の代表銘菓の一つですね 「若鮎」といえば京都という人もいるそうです その姿は 京都の川 鴨川の鮎を表現しています 若鮎の皮は お店により違います パリパリした煎餅風の干菓子のもの、 あるいはどら焼き、カステラのような調布(ちょうふ)の物 この二種類に大別できます 中身は必ず求肥(ぎゅうひ)が入っていますし また餡が少し入っているのもありますね 以上ネットからでした(’◇’)ゞ
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月28日 23:30 コメント 16 件 皮膚が弱いんです
こんばんは 今日は病院デーでした 足の傷が中々深くて まだ完治しないです 靴やサンダルが甲に当たるので 歩きにくいのなんのって! おまけに汗疹が出来てしまいました 太ってると汗っかきになり その汗で炎症がおきるようです 小さな子は同じ様に汗をかいても汗疹も出来ないのに 子ども以下の体質ですよ 免疫力が落ちてるのかもしれませんね 今日は少しキツメのお薬に替えてもらいました 来月には人間ドッグの予定が入ってるので 早く治さないと 一寸恥かしいかな! 昨日が病院のお休み日だったので 来院の患者さんの多かったこと 次から次へとドアを開けて入ってこられます まさに老若男女 フルメンバーですね 延々待たされて 呼ばれたのはもう1時前でした 帰りはやけくそで 遠回りをしたら 道路工事中! 余計遅くなってしまいました~ 3枚目は 白いハマナスのローズヒップ
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月27日 17:13 コメント 19 件 玩具のピアノ
今日は明け方に雨が降ってました トントンと雨音が眠気を誘います そのままずっと降り続くかなと思いきや シッカリと7時頃には止んでしまってます 涼しい風が吹いてきて 午前中は窓を全開ですよ エアコンを止めて風に当たるのも気持ちいいですね 珍しく主人がお風呂の天井のカビ取りをしてくれました そう言う時は 逆らわずに ハイハイと返事です 午後からは 孫たちも今日は来ないので ユックリと自分の時間を持つことが出来ました 前から描いてみたかったのですが 上手くは行かないものですね サラッと 流して見て下さいね 昨日お買い物に出たら 珍しいアブチロンを見つけました 大きなものは はるかさんがブログに良く挙げられてますが こんな小さな物は 初めてです 自転車を降りて 引き返して写真を撮って来ました 遠回りしてラッキーです
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月25日 22:06 コメント 24 件 誕生日と紫陽花
こんばんは 今日は土用の丑の日でもあり 孫のケイちゃんの6歳の誕生日です 恒例の親子のケーキ作りをするらしく ヒロちゃんという 元気なお弟が居るので 来客は邪魔のようです 両親の一人がケーキ作りを手伝い もう一人は子守ですって! とても他人までは眼を配れ無いようです 丁度 御昼頃に婿殿の実家から桃が送られて来ました お中元の水菓子などが沢山あるので一緒に持って行こうか? と尋ねると これから買い出しに行くらしく バタバタと忙しそうです 後で写真を送って!と頼んで置きました どうせ落ちついたら 遊びに来るだろうし夕飯は一緒に 外食でもどうですかと電話すると 婿殿は そんなに誘ってもらってるのに 断るのは悪いと 即 OKが出ます ケイちゃんのリクエストで スシローへ行ってきました 好き嫌いが多いので 安上がりで大助かりですよ(^ω^) 紫陽花の色が変わり始めています 紫色から ピンク色に そして緑色にと移り変わりました もう少しで全体的に緑色が深くなるでしょうね 写真では表現が難しかったので (携帯カメラですので) オートシェープで描いてみました 今頃の色が一番いいですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月23日 22:30 コメント 16 件 暑いですね~
こんばんは 毎日茹だる様な暑さが続きますね 家に居ても 朝の掃除が終えると直ぐエアコンを 点けています 連日の蒸し暑さでフローリングがべたつき気味! 今日はクイックルでワックスぶきをしました 足元がサラッとして気持ちいいですよ 黒い雲が気になって 風通しのため一旦開けた窓を 閉めたり再び開けたりと目まぐるしいです そんな時親戚からお中元が届きました バレーボールほどの大きさのメロンです 少し底が硬めなので 熟れるまで様子見てねですって! 最近遅くなってきた夕方の散歩では 稲の穂に花が咲き始めたのを見つけました そよそよと風に吹かれて心地よさそうです 昼は散歩を嫌がっているミックも 夜になり気持ちがいいのか 思いっきり遠回りして 歩いてくれました ビールでお腹が膨れてたので歩きにくかったわ~ 何時もの場所でパイナップルリリー 咲いてました
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月20日 23:55 コメント 22 件 今日の出来事
こんばんは 今日は月命日 御寺さんがお見えになります・・・のはずでした 来月で義父が亡くなって一周忌です 早いものですね 今回も参加者は夫の兄弟だけですが 遠方から3時間かけて やってきてくれました 11時が約束の時間です お寺のことですので 時間があって無いようなもの 急遽予定が変更になることもあります 多少のずれや遅れは仕方ないな~と待ち続け ほぼ30分過ぎた頃に 何かおかしい??と電話を入れました 直ぐに奥様が出られて 「今日は月命日ですが 予定に入ってますか?」と お尋ねすると 直ぐにご住職に代られました 「あ・ これから伺います!」 ハハ~ン! 忘れられてたようです 暑いですからね~ 仕方のない事ではありますが 延々30分以上待たされ 1時間以上も遅れてしまいました お経は短いです 20分位で終わりました お昼を過ぎてしまったので お詫びかたがた美味しいものでも食べてきてね!というと 京都と滋賀の中間にある逢坂山の 「かねよ」へ 鰻を食べにいったようです ここのきんし丼は有名ですよ 夏バテ防止で元気にこの暑さを乗り切って欲しいですね 写真はネットからです わたし? 家でお茶づけですよ~(-”-) 休憩する間も無くヒロちゃんがやってきて賑やかになりました おまけにミックの大騒ぎ 何か吠えてるな!と思う間も無く タタミにお漏らしされてしまいました ゆっくり休憩する間も無いです 2枚目はやっと今日 読み終えた本です 3枚目は先日サラッと読めた本です
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月18日 22:45 コメント 19 件 急な雨にご注意ください!
こんばんは 昨日の祇園祭は例年に漏れずやっぱり夕方から雨! 山科は4時過ぎ頃から雲行がおかしくなり ミックのお散歩も様子見です ゴロゴロと雷も鳴り始め 珍しく2回も停電してしまいました ヤッパリ気になりますよね 家電を点けっぱなしにしているので エアコンも扇風機も慌てて一旦切った位です 大阪ガスの警報 くるぴこも切れてしまったので 即電話で直してもらいました 今日も午後から 急な雨に変わりました 降ったり止んだり・・・ 最近の雨の降り方は半端じゃないですね~ 始めて警報が発令されましたよ *クレマチスを描いてみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月16日 10:56 コメント 25 件 暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続きますね 体調は 如何お過ごしでしょうか 暑い日に無理は禁物です 熱中症に注意して 水分を十分補給しながら お過ごしくださいね 今日16日は 祇園祭の宵山です メインストリートの会社はお休みになります 祇園祭には雨が付き物だったりしますが 京都にお越しの時は 人混みと酷暑にご注意くださいね 市内から少し離れた山科から 暑中お見舞いはがきをお届けします
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月13日 22:21 コメント 12 件 はるかさんへ
はるかさん こんばんは 御免なさいね場所がわからなかったでしょうね 西友山科教室はが 2016年7月から移りました それまでは 【ヒカリ屋山科教室】でした 探してもお目当てのものは見つからなかったでしょう ガザニアは 2016年 11月20日 ディモルフォセカは 2017年1月7日にあります 取り敢えず 挙げて置きました 姫檜扇水仙は 何時だったかな~ カレンダーの下にある《2016年11月20日》の 《 》で 移動して見て下さいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2017年07月12日 22:59 コメント 17 件 こんなことって あり?
今日はパソコン教室でした ipadを鞄に入れて 極力軽くしたつもりでしたが お財布や 缶コーヒーを一緒に入れて有るので ヤッパリ重たかった お昼から雨の予報が出ていたので ご丁寧に晴雨共用の 傘も持参です 行きは車で送ってもらったけど 帰りはやっぱり 重たい! 傘を差しながら汗も拭けず帰って来ました 月曜に教室の開くのを待って ベンチでipadを開くと ≪simカードが入ってません!≫と出ました エッ 何にも触ってないのに・・・ 其の時は聞けずじまいでしたが 今日 改めて先生に調べてもらいました 長時間ipadを使用していると不具合が起こるらしいのです 消したつもりでは無くて 完全に一旦スイッチを消して 再度入れ直すと 時間はかかりますが完全に復旧しました 嬉しかったですね~ もうどうしよう?と悩んでましたから・・・ ipadを使用されている方で こんな症状はありませんでしたか? 其のままにしておくとモバイルデーター通信が使えず wi-hiのある場所だけしかipadは使用できないんですって 外で通信が使えないと 楽しくないですよね(*’ω’*) 帰りに コノテガシワの木に実が成ってます その根元には 珍しい蝉の幼虫の抜け殻を見つけました 今年初めての蝉かな 鳴き声はまだしません!
西友山科教室みすちゃん さん