パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 身体もメンテナンスが必要です
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 「トミサン」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2426 件
  •  2017年01月21日 20:45  コメント 17 件 春はまだ遠い~

    昨日は月命日です 主人の兄弟も ほぼ毎月一緒にお参りに来てくれます 一周忌位までは続くでしょうね 他府県から早朝出発して お寺さんのお見えになる時間には 楽々間に合いました 何時もは誰かが遅刻! 今回は大丈夫です! 皆それぞれ 年齢や持病もあり何時誰がおかしくなっても 不思議ではありません そう思うと兄弟とは 有り難いものです 午後からは義兄を送るついでに デパートで昼食です 最近では食べる方が勝ってしまい 食後に写真を撮り忘れに 気が付きます  話に夢中になり過ぎですね~ 先日 うめちゃんのブログで佐伯泰英の新刊を読破された事 を知り 私も慌てて読み始めました 上下二巻ですが つい熱がこもってしまいますね 若い空也の奮闘ぶりに 最後は親の気持ちも重なり 涙がホロリ!・・・ (以外に情がもろいです) 暇ができたら・・・と思っていたら中々読めませんね 散歩道で梅の花です  花が咲くには時間がかかりそう(^.^)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月18日 15:26  コメント 21 件 ぶつけたって! 大丈夫?

    今日は朝から娘の都合でヒロちゃんの子守です 車が事故ったので 電動自転車でやって来ました 一週間前 夕方自宅のマンションの立体駐車場に納車 しようとした時 ふと何を間違ったのか ドーンと 駐車場の中の奥の壁にぶつかってしまいました 車内には 子どもが二人!乗っています 赤ん坊が泣き叫ぶので 急がないと!と気が散ったのか アクセルとブレーキを踏み間違えたようです 当然車の後ろはへっ込んでしまってます ガレージの中も物損です 幸い保険に入ってたので 何とか形が付きました 最初は子供に怪我がなくて良かった~とか 対人で無くてホッとしたとか言ってましたが  日が経つにつれ 立体駐車序は狭いから危険だ! 気が緩んできてる~とか・・・人の考えも変わるんですね 車内に乗っていたケイちゃんは事故を目の当たりにしました そんなに大した事では無いのですが あのオマセさんは 当然彼方此方で得意げに吹聴してるようです 幼稚園の先生は元より送迎バスの叔父さん お友達等々・・・ 母親の顔を見る度「大変でしたね~」とお声が掛ります 父親が堪りかねてケイちゃんに一言 「彼方此方で 車の事故の事を言ってはダメ!」 「何で?」 「皆からあれこれ言われるとお母さんが 悲しむでしょう」 「悲しまないよ! だって新しい代車に乗れるから(^.^)」 「それでも いけません」 「そしたら ソースケクンだけに言ってもいいでしょう」 「なんて言うの?」 「お母さんに事故の事を喋らないように言っておくから」 チャンチャン!! (ノД`)・゜・。 子どもの浅知恵ですが思わず苦笑いが出ますね 一輪だけ咲いたお隣のクリスマスローズ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月17日 22:18  コメント 13 件 おめでとうございます

    遅くなりました~ 今日はイロンさんのお誕生日 一番遅いブログになりましたか? 京都植物園でお会いしてから 早やもう一年です お話が深くて 引き込まれます とっても温かい性格の方ですね いつまでも健康でいて欲しいです この一年が良い年になりますように・・・ おめでとうございます~ 猫ちゃんがお好きなようで  カードを 2枚も作ってしまいました(*^-^*)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月13日 22:50  コメント 24 件 初お披露目です

    こんばんは 遅いブログになりました 今日は朝からカーブスに行くつもりで準備していたら ヒロちゃんが遣って来ました アッ そうだ!今日は子守の予定だった~ 8時半位までユックリと寝たヒロちゃんは キョトンとした顔です 母親が居なくなっても 泣かないかな? 寝坊したので家事が疎かになってます あれもしたいこれもしたいと思いながら 孫の相手をしてました 焦ると中々寝ないですね 抱っこして 暫くするとコロッと寝てくれたので ソファーに寝かせて 残っている家事やお掃除を 必死に片付けます 1時間ぐらいかな? お昼寝をしてくれたのは・・・ 起きるとまた戦争のような 泣き声に付き合い バタバタおやつや昼食の準備に余念がありません 母親が帰って来ると 泣いたカラスが笑ってる~ 子守は疲れますね~ 2~3歩 歩き始めた様子を見ようと クイックルワイパーを 杖代わりに持たせると まるでお掃除してるかのように ヨチヨチ歩き始めました テーブルの周りを飽きることなく 得意げです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月12日 22:25  コメント 18 件 子猫のカード

    こんばんは 今日はPC教室でした 保存の仕方を改めて教えてもらいました 以外に知っているつもりでも あれ~ッと思う時がありますよね  ●何処に保存したか忘れてしまった  ●保存したのに 残ってない・・・・等々 思い当る場面ばかりでした 解からなくなった時の検索の仕方も習いましたよ 奥の深さを感じます 何でも授業は受けておくべきですね 同じ教室のツクシイバラさんが 猫ちゃんが大好き ということなので カードを作ってみました こういう事になると時間を忘れて遊んでしまいます

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月10日 23:14  コメント 9 件 香りに誘われて・・・

    日中は半袖でも気にならないほどでしたが 日が暮れてくるとやっぱり寒くなって来ました さすがに部屋の中は 煖房が欠かせませんね 今年初めて カーブスへ行ってきました お正月の怠惰な生活で 体が少し鈍って来てます 少し気を引き締めなきゃ・・・ 元気なご婦人たちは 早々に頑張っておられますよ 帰路では 蠟梅が真っ盛りです 香りもプンプン拡散し 傍を通るだけのつもりが思わず 足を止めてしまいました 前を歩いていた若者二人は コンビニに立ち寄り 花のそばで お弁当を開いていました 道路脇ですよ~(@_@)  パチパチ写真を撮っていると持ち主さんが  「お花を切ってあげようか?」と言われましたが 「写真を撮るだけで いいですよ~」 とやんわりと断りました だって 数日前こっそり一枝拝借しましたが 花が満開になると ぽろぽろ落ちてきて困りました 見ているだけで・・・いいんです ハイ!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月07日 22:17  コメント 10 件 とうとう 出来ましたよ!

    皆さんプレミアトップのページをご覧になりましたか? 1月5日更新で 2月のイベントに ワードでイラストを描こう! という時間が取り入れられています 2時間の受講ですって! いっぺん覗いてみたいですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月07日 22:06  コメント 9 件 ディモルフォセカ

    お散歩の途中で見かける花が 不思議と年中咲いています 私の好奇心を擽ってしまいました 春に見て 咲いてる・・・ 夏も・・ 秋も・・ そして今頃も綺麗な花を咲かせています 本来は花期は 3月から6月頃何ですが~ ここのお家のご主人は犬友で 良く散歩で 出合ってたんですが 今は中々お顔を見ることが出来ません 時間帯がずれてるからかな? 話を聞こうにも会えないもので  勝手に判断して    ウ~ン 花も大部耐寒性が強くなったものだなあ~ と一人合点しています お宅の近くの花は どうですか?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月06日 22:56  コメント 18 件 課題にチャレンジ 

    こんばんは 一月の課題にチャレンジ もう試して見られましたか? 今回は以外な事に Word Excel 共同じ問題です エッ 何の事って! 同じ課題を WordとExcelで 同じ様に作成できると 言うことなんです お好きな方を先に やって見られたら如何でしょう 後から もう一つの方にもチャレンジされたら  表が入った時 作りやすさが分かると思います 一枚目は Excelで 二枚目は Wordで作成です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年01月05日 21:57  コメント 11 件 プラネタリウム

    こんばんは~ 今日は今年初めての外出です ケイちゃんがプラネタリウムを見たいというので 総出で青少年科学センターまで出かけました 世のサラリーマンたちはもう初出勤にお出かけですね 見渡せば 小さな子連れの母親やおばあちゃんたちが 多かったですね 家でお昼を取り早々に出かけたのですが プラネタリウムが始まるのは 午後2時45分 それまで1時間余り ウロウロと館内を見学です 1階には 恐竜や化石 そのほか京都の河川の淡水魚や 珍しい貝殻などの展示です また2階には化学実験などもあり 大人でも見応えがあり ますね パチパチとカメラで写している内 時間となり プラネタリウムへの入場が伝えられました 今回は小さな子供のための お話設定になってましたので 解かり易い例えで 子供にも人気があったようです もう何年ぶりでしょうか~ ここに来るのは!  子どもが小さな時だったので 20年数年以上も前でかな? 夢があって 昔を思いだしました・・・・  そうそう館内で 幼稚園のお友達にバッタリ! なかなか帰りそうになくて 困りました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座