西友山科教室
みすちゃん さん
春はまだ遠い~
2017年01月21日 20:45
昨日は月命日です
主人の兄弟も ほぼ毎月一緒にお参りに来てくれます
一周忌位までは続くでしょうね
他府県から早朝出発して お寺さんのお見えになる時間には
楽々間に合いました
何時もは誰かが遅刻! 今回は大丈夫です!
皆それぞれ 年齢や持病もあり何時誰がおかしくなっても
不思議ではありません
そう思うと兄弟とは 有り難いものです
午後からは義兄を送るついでに デパートで昼食です
最近では食べる方が勝ってしまい 食後に写真を撮り忘れに
気が付きます
話に夢中になり過ぎですね~
先日 うめちゃんのブログで佐伯泰英の新刊を読破された事
を知り 私も慌てて読み始めました
上下二巻ですが つい熱がこもってしまいますね
若い空也の奮闘ぶりに 最後は親の気持ちも重なり
涙がホロリ!・・・
(以外に情がもろいです)
暇ができたら・・・と思っていたら中々読めませんね
散歩道で梅の花です
花が咲くには時間がかかりそう(^.^)
主人の兄弟も ほぼ毎月一緒にお参りに来てくれます
一周忌位までは続くでしょうね
他府県から早朝出発して お寺さんのお見えになる時間には
楽々間に合いました
何時もは誰かが遅刻! 今回は大丈夫です!
皆それぞれ 年齢や持病もあり何時誰がおかしくなっても
不思議ではありません
そう思うと兄弟とは 有り難いものです
午後からは義兄を送るついでに デパートで昼食です
最近では食べる方が勝ってしまい 食後に写真を撮り忘れに
気が付きます
話に夢中になり過ぎですね~
先日 うめちゃんのブログで佐伯泰英の新刊を読破された事
を知り 私も慌てて読み始めました
上下二巻ですが つい熱がこもってしまいますね
若い空也の奮闘ぶりに 最後は親の気持ちも重なり
涙がホロリ!・・・
(以外に情がもろいです)
暇ができたら・・・と思っていたら中々読めませんね
散歩道で梅の花です
花が咲くには時間がかかりそう(^.^)
ツクシイバラさん こんばんは
実家にいるならどうしても 仏事事を
やらざるをえなくなるでしょうね
忘れるのは当たりませですよ ウンウン(^-^)
私も実家の命日は連絡があるまで忘れています
必要に迫られてやっているようなものです
妹さんがキチンと執り行っておられるんでしょうね
佐賀は何時も帰れる訳じゃ無いものね
本は何時も準備だけはしてるのよ
でも読めるのは 時々思いだしてです 自慢にはなりませんね
お庭は良く日が当たりますか?
外の梅は未だ蕾でした 冷気に当たってるのよ
実家にいるならどうしても 仏事事を
やらざるをえなくなるでしょうね
忘れるのは当たりませですよ ウンウン(^-^)
私も実家の命日は連絡があるまで忘れています
必要に迫られてやっているようなものです
妹さんがキチンと執り行っておられるんでしょうね
佐賀は何時も帰れる訳じゃ無いものね
本は何時も準備だけはしてるのよ
でも読めるのは 時々思いだしてです 自慢にはなりませんね
お庭は良く日が当たりますか?
外の梅は未だ蕾でした 冷気に当たってるのよ
みすちゃん こんにちは
月命日だったんですね 何時も思ってたんですが そういった
仏事というか ご家族皆様できちんとなさるんですね!当たり前と
言われると思うのですが……私など 月日が経ってるとはいえ 恥ずかしながら
親の命日さえ 忘れてる事が多く、過ぎてから”あ~わすれてた…”で、佐賀に
居る妹に電話すると私より覚えています!ホント私って罰当たりですよね(^_^;)
それと 読書家ですね!本読む人って やはり!!物知りだな~って思います(゜o゜)
梅の花 正月から陽気が良かった精か 内は鉢植えですが、もう咲いてます
私の愛読書です「ねことじいちゃん」(^^)
月命日だったんですね 何時も思ってたんですが そういった
仏事というか ご家族皆様できちんとなさるんですね!当たり前と
言われると思うのですが……私など 月日が経ってるとはいえ 恥ずかしながら
親の命日さえ 忘れてる事が多く、過ぎてから”あ~わすれてた…”で、佐賀に
居る妹に電話すると私より覚えています!ホント私って罰当たりですよね(^_^;)
それと 読書家ですね!本読む人って やはり!!物知りだな~って思います(゜o゜)
梅の花 正月から陽気が良かった精か 内は鉢植えですが、もう咲いてます
私の愛読書です「ねことじいちゃん」(^^)
shimaさん こんにちは
月命日も恒例になって来ました
義兄弟が集まってくれるのは有り難いです
主人が動けない分 手伝ってもくれますしね
三回忌迄が忙しくなりそうですね
パソコンに向かっていると知らぬ間に 目が乾いています
目袋が膨れるのも パソコンに向かって瞬きをしないからだ!と
テレビで言ってました
そう言えばお絵描きも知らぬ間に時間が経っています
翌朝気が付けば凄い事になってますよ~
ヤッパリ目に来ています((+_+))
月命日も恒例になって来ました
義兄弟が集まってくれるのは有り難いです
主人が動けない分 手伝ってもくれますしね
三回忌迄が忙しくなりそうですね
パソコンに向かっていると知らぬ間に 目が乾いています
目袋が膨れるのも パソコンに向かって瞬きをしないからだ!と
テレビで言ってました
そう言えばお絵描きも知らぬ間に時間が経っています
翌朝気が付けば凄い事になってますよ~
ヤッパリ目に来ています((+_+))
せいちゃん こんにちは
月命日で義兄弟が集ってくれるのは
有り難いですね
今後の事や 色んな事をつぶさに語り合えます
気になる個所は 体を動かしてもくれます
頼りになる存在にもなりますね
交代寄合集を読んでおられますか
佐伯さんの本は どこまでが史実に基づいているか
解かりませんがリアルですね
伊那と聞くだけで 気持ちが現代の地形は何処だろうかと
思わず調べたりしてますよ
長浜の盆梅 見に行きたいですね~
月命日で義兄弟が集ってくれるのは
有り難いですね
今後の事や 色んな事をつぶさに語り合えます
気になる個所は 体を動かしてもくれます
頼りになる存在にもなりますね
交代寄合集を読んでおられますか
佐伯さんの本は どこまでが史実に基づいているか
解かりませんがリアルですね
伊那と聞くだけで 気持ちが現代の地形は何処だろうかと
思わず調べたりしてますよ
長浜の盆梅 見に行きたいですね~
うめちゃん こんにちは
お母さんの月命日が同じ日でしたか
何時もきちんとお参りされてますよね
三回忌を過ぎる頃からは
少し制限をしないと動けないですね
うちもお彼岸とお盆 それに祥月命日とぐらいかな
忙しいのも今の内だけでしょうか
うめちゃんに刺激されて 2日半で本を読み上げました
若い登場人物は つい引き込まれてしまいますね
お母さんの月命日が同じ日でしたか
何時もきちんとお参りされてますよね
三回忌を過ぎる頃からは
少し制限をしないと動けないですね
うちもお彼岸とお盆 それに祥月命日とぐらいかな
忙しいのも今の内だけでしょうか
うめちゃんに刺激されて 2日半で本を読み上げました
若い登場人物は つい引き込まれてしまいますね
しろいうさぎさん こんにちは
うさぎさんも 去年はお義母さんがお亡くなりになったんですね
毎朝 お仏壇の前でご主人はお参りされて居るの?
月命日はお寺でお参りですか
一人でずっとやってこられたうさぎさんは偉いですね~
二人兄弟の 弟さんをなくしてご主人もお寂しいことでしょう
うちも催促しないとお墓参りには行こうとしないです
朝のお経は無理でも 夕方には交代でお仏壇の前でお参りです
あっという間に日が過ぎていきますね
南天はお散歩道で見つけました
実も綺麗だけど 葉っぱの色が凄く綺麗です
うさぎさんも 去年はお義母さんがお亡くなりになったんですね
毎朝 お仏壇の前でご主人はお参りされて居るの?
月命日はお寺でお参りですか
一人でずっとやってこられたうさぎさんは偉いですね~
二人兄弟の 弟さんをなくしてご主人もお寂しいことでしょう
うちも催促しないとお墓参りには行こうとしないです
朝のお経は無理でも 夕方には交代でお仏壇の前でお参りです
あっという間に日が過ぎていきますね
南天はお散歩道で見つけました
実も綺麗だけど 葉っぱの色が凄く綺麗です
michan こんにちは
親族の法事は 何時も全員が揃わないですね
子どもが小さかったり 都合が悪かったりと
参加してもらうだけでも 有り難いです
義兄弟たちも 土日以外の日ならば 本人だけ!
休みで子供が都合が付けば 家族で参加してくれます
ズーット一緒に住んでいてお世話をかけたと 常に感謝を
してくれるんですよ
何にもこれと言って 面倒をかけられたこともないですが
気持ちが嬉しいですよ
michanも来月 お母さんの法事があるんですね
もう三回忌ですか 早いものですね
南天の赤い実が目立ちますね
ボチボチ餌を求めて 鳥たちが狙って来そうです
親族の法事は 何時も全員が揃わないですね
子どもが小さかったり 都合が悪かったりと
参加してもらうだけでも 有り難いです
義兄弟たちも 土日以外の日ならば 本人だけ!
休みで子供が都合が付けば 家族で参加してくれます
ズーット一緒に住んでいてお世話をかけたと 常に感謝を
してくれるんですよ
何にもこれと言って 面倒をかけられたこともないですが
気持ちが嬉しいですよ
michanも来月 お母さんの法事があるんですね
もう三回忌ですか 早いものですね
南天の赤い実が目立ちますね
ボチボチ餌を求めて 鳥たちが狙って来そうです
akikoさん こんにちは
法事となると 気が引き締まりますね
三回忌までは まめに動かないといけないですね
今年は母の十三回忌と弟の七回忌
矢継ぎ早です
実家のお墓は雪の時期は 滑ったりして登れないんですよ
ヤッパリ限られてしまいます
やるべきことが多いですね
法事となると 気が引き締まりますね
三回忌までは まめに動かないといけないですね
今年は母の十三回忌と弟の七回忌
矢継ぎ早です
実家のお墓は雪の時期は 滑ったりして登れないんですよ
ヤッパリ限られてしまいます
やるべきことが多いですね
みすちゃんさん、こんにちは
ご主人様のご兄弟は、他府県からお見えになっているのですね
まだまだこれから先も、
三回忌が終わる頃までは気が抜け無いでしょうね
南天の赤い実が、綺麗ですね
いつも沢山の本を読まれてて凄いです
パソコン、パソコンでのお絵かき、読書と
目の方は何とも無いですか
ご主人様のご兄弟は、他府県からお見えになっているのですね
まだまだこれから先も、
三回忌が終わる頃までは気が抜け無いでしょうね
南天の赤い実が、綺麗ですね
いつも沢山の本を読まれてて凄いです
パソコン、パソコンでのお絵かき、読書と
目の方は何とも無いですか
みすちゃんさん、おはようございます(⌒▽⌒)
ご兄弟、月命日かかさず遠い所から来られておられるんですね、ご苦労様ですね
処で佐伯さんの作品はほんと面白いですね、私も交代寄合ではまった一人です
南天の実真っ赤ですね!そうそう長浜の盆梅もう開催、今年も見に行かなくては
ご兄弟、月命日かかさず遠い所から来られておられるんですね、ご苦労様ですね
処で佐伯さんの作品はほんと面白いですね、私も交代寄合ではまった一人です
南天の実真っ赤ですね!そうそう長浜の盆梅もう開催、今年も見に行かなくては
みすちゃんさん
おはようございます
20日は 母の 月命日
3回忌までは 月参りもお願いしていましたが
それ以降は 春 秋彼岸 お盆 祥月命日 と お参りを
お願いしています
空也の成長 が これからも楽しみ
ウルウルしながらですね
おはようございます
20日は 母の 月命日
3回忌までは 月参りもお願いしていましたが
それ以降は 春 秋彼岸 お盆 祥月命日 と お参りを
お願いしています
空也の成長 が これからも楽しみ
ウルウルしながらですね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
ご主人のご兄弟偉いわね〜
毎月とおくてもお見えになるんですね。
私の姉妹は近い姉だけはせっせと来てくれましたけど
49日法要までの毎週の和尚様のお参り、日々の食事などは私の役目でした。
初盆、一周忌、までは落ち着かないですね。
来月三回忌法要をします。早いですよね〜
本来は弟が生きていてくれたら私はその時行くだけでいい立場だったんですけどね。
悔いなく見遅れたので納得です。
物凄い南天の実ですね〜こんな風に実をつけたら綺麗ですね〜
おはようございます(^O^)
ご主人のご兄弟偉いわね〜
毎月とおくてもお見えになるんですね。
私の姉妹は近い姉だけはせっせと来てくれましたけど
49日法要までの毎週の和尚様のお参り、日々の食事などは私の役目でした。
初盆、一周忌、までは落ち着かないですね。
来月三回忌法要をします。早いですよね〜
本来は弟が生きていてくれたら私はその時行くだけでいい立場だったんですけどね。
悔いなく見遅れたので納得です。
物凄い南天の実ですね〜こんな風に実をつけたら綺麗ですね〜
みすちやんさん今晩は〜
三回忌までは色々と大変ですね。
私はもう自分の両親も主人の方も済ませて、来年は主人の13回忌です。
毎月お参りに来て頂いたお寺さんも、
去年の祥月命日で一区切りつけて、お盆とお彼岸にお願いしました。
お墓は遠いのでお盆だけお参りします。
後は一心寺さんにお骨佛さんでお供養をしてもらっています。
南天の実が鮮やかですね〜もう満開の梅もあちこちでみかけますね。
イロンさん こんばんは
親が亡くなると やはり何回忌迄はしなくては・・・
と自分の年齢を考えてしまいます
兄弟が集まるのも今の内でしょうね
悲しかった~とまで言えるように 頑張らなくてはね
あっという間に時間は過ぎていくでしょうね
親が亡くなると やはり何回忌迄はしなくては・・・
と自分の年齢を考えてしまいます
兄弟が集まるのも今の内でしょうね
悲しかった~とまで言えるように 頑張らなくてはね
あっという間に時間は過ぎていくでしょうね
はるかさん こんばんは
もう主人も義兄弟もそれなりの年になって来ました
となると話題は 自分達の亡き後の事や お墓の後々の事等
つい真剣みを帯びてきます
皆 子供は女の子ばかりです
後を頼めるのがいないのでね
せめて自分達のことは 兄弟でカバーしようとなりますね
現実味を帯びてるでしょう~( ..)φメモメモ
本は好きで毎月購入しますが そんなに読めないので積みっぱなしです
早く読まないと・・・と焦りますね
梅の香りも嗅ぎたくなってきました
もう主人も義兄弟もそれなりの年になって来ました
となると話題は 自分達の亡き後の事や お墓の後々の事等
つい真剣みを帯びてきます
皆 子供は女の子ばかりです
後を頼めるのがいないのでね
せめて自分達のことは 兄弟でカバーしようとなりますね
現実味を帯びてるでしょう~( ..)φメモメモ
本は好きで毎月購入しますが そんなに読めないので積みっぱなしです
早く読まないと・・・と焦りますね
梅の香りも嗅ぎたくなってきました
みすちゃん こんにちは〜
身内で 誰かがなくなると 三回忌までは
とても早く感じます
「悲しい」から「悲しかった」と思い出話が 出来るようになるまで
時間が必要なようですね
皆さんが揃って お墓参りしてくださるというのは
いい事ですよね^ ^
身内で 誰かがなくなると 三回忌までは
とても早く感じます
「悲しい」から「悲しかった」と思い出話が 出来るようになるまで
時間が必要なようですね
皆さんが揃って お墓参りしてくださるというのは
いい事ですよね^ ^
みすちやん こんばんは
ご主人の兄弟 父親の 月命日に欠かさずにお参りに
来られるのですね。親孝行で 仲の良い兄弟なのですね。
みすちやんも 良く尽くされましたね。
写真の南天の実が綺麗ですね〜春未だ遠い、
陽の当たるところの鉢植えの梅の花は咲いてます。
過ぎてしまいば 月 日の経つのは早い です
今年は満開の 梅の花を見に何処かの梅林に
見に行きたいなあ〜と思っています。
新刊 小説 良く読まれますね〜凄い〜感心します。
ご主人の兄弟 父親の 月命日に欠かさずにお参りに
来られるのですね。親孝行で 仲の良い兄弟なのですね。
みすちやんも 良く尽くされましたね。
写真の南天の実が綺麗ですね〜春未だ遠い、
陽の当たるところの鉢植えの梅の花は咲いてます。
過ぎてしまいば 月 日の経つのは早い です
今年は満開の 梅の花を見に何処かの梅林に
見に行きたいなあ〜と思っています。
新刊 小説 良く読まれますね〜凄い〜感心します。
コメント
17 件