西友山科教室
みすちゃん さん
プラネタリウム
2017年01月05日 21:57
こんばんは~
今日は今年初めての外出です
ケイちゃんがプラネタリウムを見たいというので
総出で青少年科学センターまで出かけました
世のサラリーマンたちはもう初出勤にお出かけですね
見渡せば 小さな子連れの母親やおばあちゃんたちが
多かったですね
家でお昼を取り早々に出かけたのですが
プラネタリウムが始まるのは 午後2時45分
それまで1時間余り ウロウロと館内を見学です
1階には 恐竜や化石 そのほか京都の河川の淡水魚や
珍しい貝殻などの展示です
また2階には化学実験などもあり 大人でも見応えがあり
ますね パチパチとカメラで写している内 時間となり
プラネタリウムへの入場が伝えられました
今回は小さな子供のための お話設定になってましたので
解かり易い例えで 子供にも人気があったようです
もう何年ぶりでしょうか~
ここに来るのは!
子どもが小さな時だったので 20年数年以上も前でかな?
夢があって 昔を思いだしました・・・・
そうそう館内で 幼稚園のお友達にバッタリ!
なかなか帰りそうになくて 困りました
今日は今年初めての外出です
ケイちゃんがプラネタリウムを見たいというので
総出で青少年科学センターまで出かけました
世のサラリーマンたちはもう初出勤にお出かけですね
見渡せば 小さな子連れの母親やおばあちゃんたちが
多かったですね
家でお昼を取り早々に出かけたのですが
プラネタリウムが始まるのは 午後2時45分
それまで1時間余り ウロウロと館内を見学です
1階には 恐竜や化石 そのほか京都の河川の淡水魚や
珍しい貝殻などの展示です
また2階には化学実験などもあり 大人でも見応えがあり
ますね パチパチとカメラで写している内 時間となり
プラネタリウムへの入場が伝えられました
今回は小さな子供のための お話設定になってましたので
解かり易い例えで 子供にも人気があったようです
もう何年ぶりでしょうか~
ここに来るのは!
子どもが小さな時だったので 20年数年以上も前でかな?
夢があって 昔を思いだしました・・・・
そうそう館内で 幼稚園のお友達にバッタリ!
なかなか帰りそうになくて 困りました
のぐっちゃん こんばんは
良いものですよ~
久しぶりに子どもの日に戻った気になりました
星空を見ていると 本当に昔は夢があったんだなぁ~って
プラネタリアの中で 過去に戻った気分です
明るくなると現実が待ってましたが
お孫さん達と 一度は行かれたら どうでしょう(^_-)-☆
良いものですよ~
久しぶりに子どもの日に戻った気になりました
星空を見ていると 本当に昔は夢があったんだなぁ~って
プラネタリアの中で 過去に戻った気分です
明るくなると現実が待ってましたが
お孫さん達と 一度は行かれたら どうでしょう(^_-)-☆
ダイヤモンドのティアラさん こんばんは
久しぶりのプラネタリウムでした
懐かしさがイッパイですね
と言っても中での事は殆ど覚えてないのよ
外観とみんなと一緒に来たことだけが記憶に残っています
星空を眺めると何だか癒されますね
昨日は曇ってて見られ無かったけど
今日はたっぷりと星空が綺麗に見られました
心がズッキーンとしました(*^^*)
好いもんですね~
久しぶりのプラネタリウムでした
懐かしさがイッパイですね
と言っても中での事は殆ど覚えてないのよ
外観とみんなと一緒に来たことだけが記憶に残っています
星空を眺めると何だか癒されますね
昨日は曇ってて見られ無かったけど
今日はたっぷりと星空が綺麗に見られました
心がズッキーンとしました(*^^*)
好いもんですね~
はるかさん こんばんは
お正月明けの5日からプラネタリウムは開いたんですよ
丁度幼稚園も未だお休みで うちは偶々暇なので
いっしょに出かけることが出来ました
中ではもう別行動で チョコマカ動きまわってついていけません
中でばったりお友達にあったのは嬉しかったようです
外は寒かったけど 中は上着なしでも良い位で
過ごしやすくて発散で来たのでしょう スッキリした顔になってます
星空も良かったけどお友達に会えたのが一番の様です
お正月明けの5日からプラネタリウムは開いたんですよ
丁度幼稚園も未だお休みで うちは偶々暇なので
いっしょに出かけることが出来ました
中ではもう別行動で チョコマカ動きまわってついていけません
中でばったりお友達にあったのは嬉しかったようです
外は寒かったけど 中は上着なしでも良い位で
過ごしやすくて発散で来たのでしょう スッキリした顔になってます
星空も良かったけどお友達に会えたのが一番の様です
うめちゃん こんばんは
プラネタリウムは 幼稚園の遠足にもう組み込まれています」
小さな時から星空に興味を持たせたいんでしょうね
女の子は夢を 男の子は宇宙に興味を持って欲しいのかしら
ガイドもお上手で 大人までも聞きほれてしまいました
中での撮影は禁止になっていたけど 注意が出る前に
もう写真を撮ってしまってます(´艸`*)
恐竜は怖くはないのか それとも幼稚園で一回見に来ているので
興味はほかに逸れたのかな? ウロウロ他ばかり回って見ていましたよ
プラネタリウムは 幼稚園の遠足にもう組み込まれています」
小さな時から星空に興味を持たせたいんでしょうね
女の子は夢を 男の子は宇宙に興味を持って欲しいのかしら
ガイドもお上手で 大人までも聞きほれてしまいました
中での撮影は禁止になっていたけど 注意が出る前に
もう写真を撮ってしまってます(´艸`*)
恐竜は怖くはないのか それとも幼稚園で一回見に来ているので
興味はほかに逸れたのかな? ウロウロ他ばかり回って見ていましたよ
イロンさん こんばんは
意外な場所で お友達と会えてうれしかったのでしょう
ケイちゃん達は いつまでもはしゃぎ回ってたのよ
その日の晩は曇り空で 星空は見え無かったけど
今日先ほど散歩に行くと 星空でした
冬の大三角計とかオリオン座等くっきりと見えましたよ
意外な場所で お友達と会えてうれしかったのでしょう
ケイちゃん達は いつまでもはしゃぎ回ってたのよ
その日の晩は曇り空で 星空は見え無かったけど
今日先ほど散歩に行くと 星空でした
冬の大三角計とかオリオン座等くっきりと見えましたよ
michan こんばんは
久しぶりのプラネタリアでした
昔のことはもうすっかり忘れています
でもロマンチックな星空は 子ども達の夢を誘いますね
中でお友達を見つけたケイちゃんは 嬉しそうでした
何気ない振りをして 後はズーット一緒に遊び回ってましたよ
帰るに帰れず 双方とも母親たちは困りきってました
まだ幼稚園はお休みなので 久しぶりだったのでしょうね
久しぶりのプラネタリアでした
昔のことはもうすっかり忘れています
でもロマンチックな星空は 子ども達の夢を誘いますね
中でお友達を見つけたケイちゃんは 嬉しそうでした
何気ない振りをして 後はズーット一緒に遊び回ってましたよ
帰るに帰れず 双方とも母親たちは困りきってました
まだ幼稚園はお休みなので 久しぶりだったのでしょうね
みすちゃん
こんばんは
プラネタリウム 私が住んでる村にもありますが
孫にせがまれないと行かないですね
自分の子供が小さい時に遊びに連れて行った場所は
何十年も行かないようになりました
丁度、孫ぐらいの年でした(#^.^#)
こんばんは
プラネタリウム 私が住んでる村にもありますが
孫にせがまれないと行かないですね
自分の子供が小さい時に遊びに連れて行った場所は
何十年も行かないようになりました
丁度、孫ぐらいの年でした(#^.^#)
みすちやん おはようございます
お孫さんの楽しそうなお顔を見ながら家族総出で
楽しい日でしたね。
プラネタリウム お孫さんに、せがまれないと
中々出かけられませんね〜
私も孫が小さい時はたまに、遊ばせに行きましたが
今は、高校生なので、正月に家族で来たので会う事が出来ました。
今年は忙しくて、初詣でも今だに出かけられません
4日 に初めてのブログを載せました。
今年は暖かい正月で、風は冷たいですがお天気で
お出かけに良かったですね。
お孫さんの楽しそうなお顔を見ながら家族総出で
楽しい日でしたね。
プラネタリウム お孫さんに、せがまれないと
中々出かけられませんね〜
私も孫が小さい時はたまに、遊ばせに行きましたが
今は、高校生なので、正月に家族で来たので会う事が出来ました。
今年は忙しくて、初詣でも今だに出かけられません
4日 に初めてのブログを載せました。
今年は暖かい正月で、風は冷たいですがお天気で
お出かけに良かったですね。
みすちゃん さん
おはようございます
ケイちゃんの顔が もう 嬉しそう
見ていて 笑顔貰える(●^o^●)
恐竜の世界も大人気ですね
長居であった時も 遠足でって沢山お見えでしたよ
おはようございます
ケイちゃんの顔が もう 嬉しそう
見ていて 笑顔貰える(●^o^●)
恐竜の世界も大人気ですね
長居であった時も 遠足でって沢山お見えでしたよ
みすちゃん こんにちは〜
私自身 プラネタリウム
大好きなんです
あれぐらい 本当に星がみえたら
冬空は もっときれいだと思います^ ^
私自身 プラネタリウム
大好きなんです
あれぐらい 本当に星がみえたら
冬空は もっときれいだと思います^ ^
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
いいわね〜賑やかなお出かけがあって孫の笑顔に出会えていたんですね。
プラネタリューム大昔行ったままです。
恐竜の世界も大人気でしょうね。
浜松にも子ども科学館があります。子供連れで賑わっていますよ。
幼稚園のお友達にであったら一緒にはしゃいだケイちゃんだったでしょう。
おはようございます(^O^)
いいわね〜賑やかなお出かけがあって孫の笑顔に出会えていたんですね。
プラネタリューム大昔行ったままです。
恐竜の世界も大人気でしょうね。
浜松にも子ども科学館があります。子供連れで賑わっていますよ。
幼稚園のお友達にであったら一緒にはしゃいだケイちゃんだったでしょう。
コメント
11 件