パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今月の スキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2431 件
  •  2015年07月15日 23:29  コメント 6 件 女性に多いんですって

    今日も暑い日になりました 台風の影響か少し窓を開けると風がはいってきます 今日は病院デーの日なので 大忙しです 出掛ける前に 日常の準備と 外のプランターに水遣りを しないと行けません 上辺だけの水遣りはやっぱり立ち枯れになって 葉っぱがやられてしまいますね おまけに 缶・ペットボトルと 雑ゴミの日 大急ぎで用事を済ませます 9時出発の予定が大まかに遅れ30分もずれ込んでしまいました 日によって道筋を変更してどこが早く着くか判断しますが 前々回は 環状線で塩酸を積んだタンクローリーがダンプに 追突されて 液が流失し大渋滞を起こしていたそうです というのはもうそれから4時間以上も経過し 道路の整理も過ぎ去った後だった ので やや遅れで済みましたが・・・ 急いで病院に到着した割には  待合が閑散としているような・・・ 月に1回の主治医の診察で 言いたいことは 先に主張です 足の踵の痛みが取れなくて ドクターに訴えると 様子を見て『足底筋膜炎ですね』と判断されました これは足底腱の 腱鞘炎みたいな物だそうです 足底筋膜炎とは・・・ 女性に多い土踏まずの痛みです 原因は様々ですがストレスによるホルモンの乱れ 妊娠・出産・更年期・肥満・XorO脚 マラソンランナー 腰や膝が悪い人 等です 典型的な症状とは ・踵の裏が痛い(足底腱膜付着部炎) ・起床時の最初の一歩目が痛い ・土踏まずが痛い ・歩いていると段々痛みが消えていく ・長時間 立っていると痛くなる ・慢性化すると起きてから 2~3時間位痛みが続く ・歩行中に痛みを感じることもある ・昼間でも昼寝の後痛かったり、座っていて足を動かさないで いた後  立ち上がって足を付くと痛みが出る まるで私が訴えている症状其のままです くるぶしの下に 注射をして貰いました 手術をする前から痛みはあったのですが 術後は消え 退院後に又出てきました これがあると朝はべッドからの 一歩が悲痛な痛さでした  明日の朝が 楽しみですね ネットで調べるとそれ専用の靴も売ってますよ 帰りは余り食欲も無く勿論 くら寿司です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月14日 17:58  コメント 17 件 子供を預かると 大変!

    今日も暑かったですね~ 昨日の夜 娘から電話があり 病院へ行く日なので ケイちゃんを預かって欲しいと言います アレッ 幼稚園はどうしたのかな? 尋ねると 実は金曜の夜から二回ももどすし 翌日病院へ 連れて行くと ウイルス性腸炎だそうです 土・日曜と下痢や嘔吐を繰り返し 何とか落ち着いて 食欲も出たようなので 月曜に幼稚園へやると  後で園の先生から 電話がかかってきました 「もう少し 良くなってから 来させてください」ですって そりゃーそうでしょうね 私もそれを知らないから 夜更けに 自分の都合で電話して ipadの様子を見に来てほしいと頼んだばかりです 必死で看病している時の電話は迷惑だったでしょうね 結局 火曜日はもう一度 お休みさせる事にしたようです お昼は軽めのおそばにしてあげると 最初こそ美味しいと 食べますが 余りの暑さに牛乳や オレンジジュースばかりを 欲しがります トイレも自分でさっさと行き 用を足しています 高い位置にあるスイッチも背伸びをしてチャンと点けたり消したりできますよ 「すごいね~」と褒めると  「あのね パパもママも よく電気をけし忘れたりするねん  本当 どうかして欲しいわ~」・・・唖然!  会話はすっかり大人です でもやっぱり 冷たいものの 飲み過ぎか下痢しちゃいました 疲れてウトウトとしていると シューシューとスプレーの音が して はっと目が覚めると 置き型タイプの蚊取り線香を 自分の方へめがけて噴射させています ウワー 大変だ~!  思わず起き上がり キッチンの水道で顔と手を洗い うがいもさせましたが そうだ!もし目に入ってたら!・・・ と思い横に寝させて 目薬を一滴垂らすと 沁みたんでしょうね 大泣きでした 自分の涙で流してくれるでしょう 此のぐらいの子供は 絶えず気を付けないと いけないですね 言葉では 偉そうな事を言うけど もうすぐ4歳です まだまだ 目が離せません 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月13日 22:33  コメント 12 件 暑い日の初顔見世です

    今日も一日中暑かったですね~ 京都は35度を切りました 昨晩寝るまえからクーラーをかけて  2時間のタイマーセットをしました  明け方暑くなってきたので 時計を見ると4時過ぎです 再びクーラーを付けたので チャンと寝過ごしてしまいました 目が覚めると ミックと主人はもう散歩に出掛けています ソレッ飛び起きて 帰って来るまでの家事に必死です お洗濯物を干して 雑巾がけをし 掃除機を片っ端からかけていきます もう汗がダラダラ・・・ 外に出ると少し風がありますが 部屋の中には余り吹き込んで 来ないですね 一仕事終えた後は 食事も美味しいですよ 休憩して横になっていると 散歩コースにある犬友の 奥さんが訪ねてこられました 先日お見舞いをいただいたのでお礼を言うと  用件は 岡崎にある宗教団体のお誘いでした そう言うのは主人も私も あんまり好きでは有りません 友人の誼(よしみ)ではあっても 極力丁寧にお断りです プランターのお気に入りのリョウブの木が余りの 暑さに枯れてきました  夕方になってから水遣りと 少し枯れた枝を刈取ります 大分大きくなってきて 今まで持ってこれたのですが 根が詰まってきたのか 限界の様です 嬉しいことに側の紫陽花の木に 小さなトンボが止まりました 初見せです  お隣の花壇にも蝶々がひらひらと まるで見せびらかしているかのように羽目を広げていますよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月12日 22:58  コメント 8 件 思わず ゾ~!

    こんばんは またまたやってしまいました たまには真面目にプレミア倶楽部の動画で  ipadのワンポイント レッスンをやろうと思い 一人夕飯の後 パソコンの前に座り 取り掛かりました 今週のWEBページをピン留めしよう!から始まり 色々試して行くうち  アップデートをしてみようを見つけました そう言えば 設定のマークに赤い数字が付いていたので 指示通りすればいいか! 順に辿っていきます 最後にリンゴのマークが 何回か出てきて Hello こんにちは  に変わりました 最初からの初期設定になります アップルIDを入力しよう・・・それがいけなかった! 教わった通り 書類に書いてあったナンバーを入力すると 何かが違います   アップルIDを忘れた時の質問に 色々応えて見るけど  又これも違う 確か娘から こんな質問にはこう書いたからね と聞かされて居たのに・・・ ひらがなが カタカナだったのかな~ あれやこれやと やり直して行くと間違いが多いので このあと8時間は設定できませんと出てきました イヤーもうどうしよう~  買ってもらったのは娘からです 夜更けに電話して事情を話し 「明日来て見てもらえる?」 と聞くと 「今忙しいから 明日電話するわ」 そうでしょうね  明日は旦那と子供を送り出さないといけません 夜更けの寝入りばなに 何を電話してるのよとでも言いたげに そっけなく言われてしまいました トホホホです  未練がましく もう一度ipadをスイッチオンにしてみると 何と!繋がりました!!  嬉しいーヽ(^o^)丿 直ぐさま  もう一度 娘に電話を入れて 謝り直ったことを 報告しました  繋がらなかったら 本当どうしようか 思わずサブイボが出て 心臓がドクドクと高鳴ったことは 言うまでもありません 一言「余計なことは しない方がいいのよ!」 きつ~いお灸をされてしまいました ハイッ! 小さくなった姿が見られ無くて良かった 写真は繋がった ipad ミックは遊び疲れて目は真っ赤 眠たそうです   

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月11日 22:34  コメント 9 件 テレビ番組から

    こんばんは 今日はテレビ番組の紹介です 7時から 『世界が驚いたニッポン!スゴーイデスネ!!視察団』 と言うものを放送していました 外国から 同じ仕事に携わる人を呼び 日本の技術がいかに優れているかを紹介する番組です 同時刻にご覧になった方もあると思いますが 今日は岐阜産の枝豆に付いての紹介でした 丸々と太った枝豆を 農家の人が 早朝から採集するのです 枝豆は呼吸をするので 早朝太陽が上がらないうちに枝ごと 抜き 機械にかけ 実を選別し集荷所に出します そこではコンピュータと 人による作業で 軽量したり 袋詰めしたりして 出荷状態まで行くのです 絶えず豆の温度を調整しながら甘みが無くならないような 配慮をされています アメリカでは 食べごろの豆を一粒づつ採集し ひとまとめのパックに詰めて出荷するそうです 個人の農園の場合ですが 温度などは関係ないと 配慮はしていません   日本の製品が美味しくてこんなにも 大事に扱われている と感心しきりでした うちにも買ってあるのが有ったので取り出すと サイズはL 小さなパックですが 粒ぞろいでした たかがと考えますが こんなところにも 日本の誇る仕事が 現れているんですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月10日 22:30  コメント 14 件 久しぶりの教室

    今日からパソコン教室ではタイピングコンテストが 始まりました 前回は4月でしたね 丁度入院と重なり バタバタとしていたので受ける事が出来ず然もパソコンを持ち込まなかったので 丸々1か月間 指が 留守になりました 不思議なものですね 触り始めは指が動かなかったですよ あれから少しずつ 指慣らしで現在に至ってます コンテストの この緊張感が何とも言えませんね! ピリリと引き締まった緊迫感が 刺激をもたらします 食欲の無い時のピリ辛の香辛料の様です 結果ですか・・・  余り変わり映えはしませんが  でも70字ばかり増えていましたよ  毎日ブログを書いている人は やはり早い指使いになるのでしょうね 久々の教室の帰り 自転車でお花を観つけようとキョロキョロ 見渡しましたが 午後はお花が萎れている時間 然も今日は30度以上の真夏日でした ブラックベリーの瑞々しい赤や黒が 唯一慰めです オキシペタラム・ブルースター涼しい色です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月09日 22:28  コメント 10 件 何処にもあるものが材料です

    最近では 彼方此方に樹木として 御庭に良く見かけるのが シマトネリコです 涼しそうな雰囲気がとても人気があります これは一年中 葉が緑で 初夏には 花が咲きます 其の木を使って遊んでみました 紅葉の様な種が付き始めると 少しジャラジャラとした 簪のようで可愛らしいですね 緑と赤のコントラストが鮮やかなプチトマト どこのお家にもある植木鉢 も格好の遊びの材料になりますね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月08日 21:38  コメント 14 件 幼稚園では

    毎週水曜日は プールの日! ケイちゃんの幼稚園では屋内温泉プールがあります 苦手だった 水に顔を浸けるのも 無事クリア!です お買い物のついでに 近くに来たからと  娘が 御昼に立ち寄ってくれました 一緒に抹茶そばを食べ乍ら プールの写真を 披露してくれます 家ではお風呂でも 顔に水を浸けられるのが嫌で ギャーギャーと煩かったのですが  幼稚園ではカッコ悪いのか 泣きはしません 団体生活がケイちゃんを成長させてくれています プールの中を一列にグルーっと 歩いて回るのですが 最後尾に付いたケイちゃん歩きにくいのか  先頭の子供が間近に迫って来ると ずるををして 入れ替わろうとします チャーンと先生は見ておられるのですね しっかり戻されて 再び最後尾に付けられてしまいました 窓側で見ている親御さんたちは 思わず含み笑い! 皆の前では優等生ぶっているけど 落差が大きいので 人気があるんですね 家に帰って来ると 「お風呂に入る?」と言われても 「サー 今日の予定は アイスを食べて~ おやつを食べて~ ご飯を食べま~す」なんて 勝手なことを言っています また抱えてお風呂に連れて行かれることでしょうね(^ω^)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月07日 21:31  コメント 15 件 加工チャンスの日

    今日は一日雨!  降ったり止んだりでお出かけ無しです 仕方が無いので  撮りだめた写真を使って 加工を楽しんでみました michanの6月のブログに出ていた 初なりのリンゴ 美味しそうなのでこれはヒントに ネットから 採りました 姫ひまわりは 可愛らしく今咲いています 加工をやり始めると 時が経つのも忘れるほどです michanのブルーベリーの植木の写真もちょいと拝借です お風邪を早く直してくださいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月06日 17:54  コメント 12 件 覗いてきました

    今日は朝からどんよりと曇っています 毎週月曜日は リハビリデー なかなか以前のようには 体が動かないですね 寝起きの第一歩が かかとが痛くて すり足になります 先日 城南宮へ出かけた娘一家が 新しいお店の パンフレットを持って帰ってくれました 先月オープンしたヘルシーな食事とお菓子のお店 伊藤軒といいます 主流はお菓子販売のようで 後でカフェ併設されたようです ランチのみのメニューで 野菜ソムリエが厳選した20品目もの 材料を使用したどちらかと言うと女性向けのお料理です 病院の行き返りに何時も傍を通るので 一度覗いてみたいと 話していたんですよ ちょうどお昼を過ぎたころなので 立ち寄ると車がたくさん 止まっています  2階が和菓子製造工場で 1階の駐車場から洋菓子を作っている様子が窺えます 美味しいものは興味があるので 即入店です 中の様子も広々として 食事の後にお菓子も付き コーヒーの 前には夏柑ゼリーがさっぱりとしておいしかったです ヘルシーすぎてお腹が空かないか心配でしたが 結構満腹感になりますね 新しいお店は 花丸です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座