西友山科教室
みすちゃん さん
何処にもあるものが材料です
2015年07月09日 22:28
最近では 彼方此方に樹木として 御庭に良く見かけるのが
シマトネリコです
涼しそうな雰囲気がとても人気があります
これは一年中 葉が緑で 初夏には 花が咲きます
其の木を使って遊んでみました
紅葉の様な種が付き始めると 少しジャラジャラとした
簪のようで可愛らしいですね
緑と赤のコントラストが鮮やかなプチトマト
どこのお家にもある植木鉢 も格好の遊びの材料になりますね
シマトネリコです
涼しそうな雰囲気がとても人気があります
これは一年中 葉が緑で 初夏には 花が咲きます
其の木を使って遊んでみました
紅葉の様な種が付き始めると 少しジャラジャラとした
簪のようで可愛らしいですね
緑と赤のコントラストが鮮やかなプチトマト
どこのお家にもある植木鉢 も格好の遊びの材料になりますね
トモさん こんにちは
気が付くのが遅くなりました
御免なさい
このシマトネリコ 最初は名まえが解らず ずーっと悶々としていました
所が近くに有料老人介護施設ができて 建物の周りに植木が植えられ 名札だ
付いたんですよ それでやっとね
大きな木の実(種)は 簪の様でチャラチャラして可愛いでしょう
これは相当でかくなった木ですが 花が咲くようになるのには大部かかりそうです
以外にいろんな場所に植えて有ります
夏には涼しそうでしょう
気が付くのが遅くなりました
御免なさい
このシマトネリコ 最初は名まえが解らず ずーっと悶々としていました
所が近くに有料老人介護施設ができて 建物の周りに植木が植えられ 名札だ
付いたんですよ それでやっとね
大きな木の実(種)は 簪の様でチャラチャラして可愛いでしょう
これは相当でかくなった木ですが 花が咲くようになるのには大部かかりそうです
以外にいろんな場所に植えて有ります
夏には涼しそうでしょう
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
“シマトリネコ”これは実なのですね。
人気No.1シンボルツリーだそうですね。
「常緑樹で冬も楽しめ…樹形が女性的でスッキリしている。育てやすい。安価。」と
書いてありました。
近所ではあまり見かけませんが…見過ごしているのかも?
またゆっくりお散歩して、探してみます(#^^#)/*
こんばんは(*^^*)☆
“シマトリネコ”これは実なのですね。
人気No.1シンボルツリーだそうですね。
「常緑樹で冬も楽しめ…樹形が女性的でスッキリしている。育てやすい。安価。」と
書いてありました。
近所ではあまり見かけませんが…見過ごしているのかも?
またゆっくりお散歩して、探してみます(#^^#)/*
うめちゃん こんにちは
今日はグングンと気温が上昇してきました
お出かけには 暑い日になりそうです
外の 日陰にはシマトネリコが・・・
窓際には ゴーヤが必要ですね
緑のカーテンで部屋の中が涼しくしてほしいです
ゴーヤの黄色く弾けた実を食べたことが有ります
種は 真赤ですが 周りの果肉は甘いですね
少ししか食べる所もありませんが・・・
今日はグングンと気温が上昇してきました
お出かけには 暑い日になりそうです
外の 日陰にはシマトネリコが・・・
窓際には ゴーヤが必要ですね
緑のカーテンで部屋の中が涼しくしてほしいです
ゴーヤの黄色く弾けた実を食べたことが有ります
種は 真赤ですが 周りの果肉は甘いですね
少ししか食べる所もありませんが・・・
ねこさん こんにちは
今日は久しぶりに太陽が昇りました
気温もぐんぐんと上昇しそうです
シマトネリコ こちらは家の庭によく見られますよ
夏は日陰で涼しそうです
秋ごろの種が 最も綺麗ですよ
お隣のプチトマト 美味しそうな色に変わって来ました
台風9号が逸れて良かったですね
今日は久しぶりに太陽が昇りました
気温もぐんぐんと上昇しそうです
シマトネリコ こちらは家の庭によく見られますよ
夏は日陰で涼しそうです
秋ごろの種が 最も綺麗ですよ
お隣のプチトマト 美味しそうな色に変わって来ました
台風9号が逸れて良かったですね
みすちゃんさん
おはようございます
シマトネリコ 涼しげですね
よく見かけるのに名前 ?でした
いま ゴーヤが 上に 上に伸びて居ます
黄色い花もね
そのうち 実が 付くだろうなって
(*^_^*)
おはようございます
シマトネリコ 涼しげですね
よく見かけるのに名前 ?でした
いま ゴーヤが 上に 上に伸びて居ます
黄色い花もね
そのうち 実が 付くだろうなって
(*^_^*)
雅さん こんばんは
プチトマトも家庭園芸では人気物ですが
こう雨が多いと実も赤くならないんですね
今年は梅雨が明けるのが 遅いですね
シマトネリコ 私も名まえを覚えるのに苦労しました
ブツブツ言いながら 去年は散歩していましたよ
彼方此方の家に 御庭に沢山植えてあるのを見つけると
嬉しいものですね
今年は覚えてるので ブツブツ言わなくてもいいわ~(笑)
プチトマトも家庭園芸では人気物ですが
こう雨が多いと実も赤くならないんですね
今年は梅雨が明けるのが 遅いですね
シマトネリコ 私も名まえを覚えるのに苦労しました
ブツブツ言いながら 去年は散歩していましたよ
彼方此方の家に 御庭に沢山植えてあるのを見つけると
嬉しいものですね
今年は覚えてるので ブツブツ言わなくてもいいわ~(笑)
のぐっちゃん こんばんは
隠し子がいっぱいです(^ω^)
いろんな加工にぴったりの可愛らしい子供を探しています
アクティブな子供もいいでしょう
今の時期はシマトネリコの花が咲いているでしょうね
この木は20~30センチぐらいから 大型量販店で売ってますよ
随分と大きく育つものですね
種になる頃が 見どころです
隠し子がいっぱいです(^ω^)
いろんな加工にぴったりの可愛らしい子供を探しています
アクティブな子供もいいでしょう
今の時期はシマトネリコの花が咲いているでしょうね
この木は20~30センチぐらいから 大型量販店で売ってますよ
随分と大きく育つものですね
種になる頃が 見どころです
yokoさん こんばんは
早いよ~ 写真加工ばかりに時間がかかり アップした途端
アレッなんかオカシイとやり直しばかりです
文章も稚拙で たどたどしいでしょ~
コメントの方が もう来ちゃいました
嬉しいけどね
シマトネリコの葉っぱも 小さくて全体的に涼しげに見えますね
早いよ~ 写真加工ばかりに時間がかかり アップした途端
アレッなんかオカシイとやり直しばかりです
文章も稚拙で たどたどしいでしょ~
コメントの方が もう来ちゃいました
嬉しいけどね
シマトネリコの葉っぱも 小さくて全体的に涼しげに見えますね
みすちゃん~ 今晩は !(^^)!
私も良くお花が咲いているのを見かけるけど、名前を忘れていました
貴女が書いてくれたので、こんどは頭にインプット出来るかしら?
ヤツデの小さいようなお花が咲くのを見るわね。
ブログで トマトが赤くならないと聞くのよ 連日の雨で日照時間が
殆んどなりからでしょうね。 トマトが大好きなので、食べ方を
色々と 工夫しているのよ。 赤いのから取るが、次から次へと
色が付いて行くトマトは 鑑賞にもなるわね。
私も良くお花が咲いているのを見かけるけど、名前を忘れていました
貴女が書いてくれたので、こんどは頭にインプット出来るかしら?
ヤツデの小さいようなお花が咲くのを見るわね。
ブログで トマトが赤くならないと聞くのよ 連日の雨で日照時間が
殆んどなりからでしょうね。 トマトが大好きなので、食べ方を
色々と 工夫しているのよ。 赤いのから取るが、次から次へと
色が付いて行くトマトは 鑑賞にもなるわね。
みすちゃん こんばんは~
タイヤに乗ってブランコしてる見たいです(#^.^#)
プチトマトも真っ赤で美味しそうです
加工が楽しいですね~
子供 何処にいるのか?
連れて来ることが出来ませんよ~(^_^;)
タイヤに乗ってブランコしてる見たいです(#^.^#)
プチトマトも真っ赤で美味しそうです
加工が楽しいですね~
子供 何処にいるのか?
連れて来ることが出来ませんよ~(^_^;)
コメント
10 件