パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • オリジナルオフ会
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

幼稚園では

 2015年07月08日 21:38
毎週水曜日は プールの日!

ケイちゃんの幼稚園では屋内温泉プールがあります
苦手だった 水に顔を浸けるのも 無事クリア!です


お買い物のついでに 近くに来たからと 
娘が 御昼に立ち寄ってくれました

一緒に抹茶そばを食べ乍ら プールの写真を
披露してくれます

家ではお風呂でも 顔に水を浸けられるのが嫌で ギャーギャーと煩かったのですが 
幼稚園ではカッコ悪いのか
泣きはしません
団体生活がケイちゃんを成長させてくれています

プールの中を一列にグルーっと 歩いて回るのですが
最後尾に付いたケイちゃん歩きにくいのか 
先頭の子供が間近に迫って来ると
ずるををして 入れ替わろうとします

チャーンと先生は見ておられるのですね
しっかり戻されて 再び最後尾に付けられてしまいました

窓側で見ている親御さんたちは 思わず含み笑い!
皆の前では優等生ぶっているけど 落差が大きいので
人気があるんですね

家に帰って来ると
「お風呂に入る?」と言われても

「サー 今日の予定は アイスを食べて~ おやつを食べて~
ご飯を食べま~す」なんて
勝手なことを言っています

また抱えてお風呂に連れて行かれることでしょうね(^ω^)


コメント
 14 件
 2015年07月09日 23:24  西友山科教室  みすちゃん さん
yu-minさん こんばんは

大変驚かれたことでしょうね

うちの主人も心臓カテーテルをしましたよ
大学病院に入院して1週間以上 検査にかかったような気がします

其れがあって タバコは止めましたけど 口がさみしくてガムや飴を
話せなくなりました
元々不整脈はあったのですが 仕事のストレスも重なった頃だと思います

yu-minさんも心配ですね 御主人に何事も無いといいですね
大変な時期です 私と違って慌てるようなことはないでしょうけど 気を付けて下さいね
事故などをおこさないようにね
 2015年07月09日 20:57  ららテラス川口教室  yu-min さん
みすちゃんさん
こんばんは(^_^)

ご心配いただいて有難うございます。
まさか主人が入院とはねーーー
でも大事のならなくてヤレヤレです
ただ心臓なので色んな検査が必要とのことで暫らく病院通い。
しょうがないです

ケイちゃん、幼稚園生活を満喫してるようですね。
プールでお水にも慣れて、そのうちスイスイ泳げるようになると良いですね(#^.^#)
 2015年07月09日 16:13  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

子どもの小さな時はその知恵が回るのには 驚きです
集団生活で学んで行くのでしょうね

堅物で無かったのは 嬉しいのですが 
お喋りで 大人の会話に 直ぐ入り込んできます
プールはきらい!と言いながら水の中を 恐れずに遊んでいます
言葉と体が正反対! 一言 言いたいんでしょうね

幼稚園に一番近いのに 通園バスに一番最初に乗り込んで 遠くの子供の家まで
ドライブしています 道筋まで覚えてしまいましたよ

 2015年07月09日 15:38  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんにちは

幼稚園での話は 後から聞かされても笑いがいっぱいです
この位の年齢でも 叱られたり 失敗したりしたことは
恥かしいみたいです   なんで~っと思いますね

様子を聞くと 小さな手を目の前にかざして
「それは ナイショ!」とか  人差し指で「シーッ 其れは言わないで」と
やります
トイレに入るのも 一人で入り中から鍵をかけるようになりました
「なんで!」と思うでしょう

レストランで パパが一緒にトイレに連れて入り 用が澄んだら サッサと
自分だけドアを開けて出てきます
中から 「オイ! ド・ドアを閉めてくれ・・」と叫ぶ声が聞こえてきますよ
 2015年07月09日 15:28  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

運動が苦手なケイちゃんは 余り他の子に比べると
すばっしこくありません

なので 走りでも後ろから来た女の子に 抜かされるんですよ
少しもそれは苦にならないようで 直ぐチャンスとばかり
色んな遊び方に変えてしまいます

方向転換して手を広げ 「踏切です~ カンカンカン・・・」と走るのを
止めさせたり「ここに駐車してください」と並ばせたりします
それで 遊び方が変わってしまうぐらいです

プールの中は 流石 先生にチャーンと見張られていましたね(´艸`*)
 2015年07月09日 15:20  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

御加減は如何ですか
無理をしないでくださいね

ケイちゃんは 幼稚園が楽しいようで 遊ぶことに忙しいようです
色んな事を体験出来て 家ではその発表をしてくれますよ

大人が話に夢中になっていると おもちゃのピアノを弾き語りしながら
大きな声で歌い始めます
少し音痴気味な所が また面白いです
英語は好きだけど プールは嫌いだそうです

でもみんなと一緒だと 楽しそうに見えるのにね・・・
心と体の反応は今一違うようです
幼稚園に行かない・・・と云いながら 
時間になると 玄関先には鞄を持って用意しているんですよ
 2015年07月09日 07:03  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ケイちゃん かわいいね
前の子がね
入れ替わりたくなるのわかりますよ(*^。^*)
顔を 水につけられるようになって良かった
之から 楽しい プール ですね
頑張ってね
 2015年07月09日 00:13  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

幼稚園の様子は 色々と漏れ聞くと面白いですね
家では騒ぎまくっていても 幼稚園ではシッカリものに見えるようです

家でギャーギャー大声を出しても 止めては行けないんですって
やりたいようにやらせて置いてください先生から言われています
団体生活も 大部慣れてきたようですよ
お友達の名前も フルネームで言えますし 慣れない児には
お世話を買っている様です

ただ 御喋りは得意でも 運動となると不得手のようですね
先に行くよりも いっしょに並んで走る方が好いのかな

 2015年07月08日 23:22  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは~

笑顔のケイちゃん見てると
水の怖さなど無いようですね

楽しんでいる様子が見えます

キット早く泳げるようになるでしょう♪

ズルをするケイちゃん 憎めないですね~
微笑ましいですよ(*^^)v
 2015年07月08日 23:05  西友山科教室  みすちゃん さん
雅さん こんばんは~

ケイちゃんは幼稚園では凄く模範生の様ですが いわばエーカッコしいにも
見えますね こんな年齢でもあるんですね

食事が遅くなるともう食べないんですって 其れはみんな終わっているから
迷惑になると思うらしいです すごーく 周りに気を使うんですよ

偶にズルをするとすぐ見つかってしまいます
もっと逞しくぶつかっていって欲しいんですが・・・

雅さん 泳げるの? あんまり暑い日は プールの方が全身運動でいいかもよ
 2015年07月08日 22:31  亀有駅前教室  雅 さん
みすちゃん~ 今晩は !(^^)!

誰も教えなくても、集団生活のルールを肌で覚えるのでしょう
家ではお友達も見て無いので、まだまだ甘えたいでしょうが
皆さんの前では 格好悪いのが解ったきたのね?
子どもの成長に目を細めるのは、娘さんだけではないからね
嫌 バーバのみすちゃんの方が、成長を喜んでいるでしょう~

梅雨の時期は、7月と言えども水のプールは冷たいでしょうね
温水プールならば、皆さん喜んで入るでしょう
プールで泳いだり、歩くのは、全身運動になるので良いと聞きます
私も泳ぎたくなったわね 昔取った杵柄で、まだ泳げるかしら・・・
 2015年07月08日 22:27  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんばんは

ケイちゃんは水が苦手の様です

プールの中でのことは ママ友から情報は入っていますが
詳しく聞こうとすると 「それはナイショ!」とか 「それは ひみつです」
何てコマシャクレタ事を言うようになって来ました

都合の悪いことは言いたくないんでしょうね  (まだ早いっちゅうねん!)(笑)

一年中 プールはあるようです 水に抵抗なく泳げる様になってほしいですが・・・
どうかな?
 2015年07月08日 22:18  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆

幼稚園の中に立派な温水プールがあるのは良いですね。
わざわざスイミングへ通わせなくて済みますね(*^^*)v
孫が通う幼稚園は、夏だけ簡易プールで水遊びをする程度です。

ケイちゃんは小学校に入るまでに
たくさん泳げる様になるでしょうね( ´ ▽ ` )ノ

 2015年07月08日 22:13  西友山科教室  みすちゃん さん
貧乏神さん こんばんは

幼稚園の様子が色んな所から 垣間見えてきます

この写真もママ友が 撮ってくれたものが回って来ました
観ているだけで 成長の様子が分かり 覗きに行った気になります

明日は早いのですか? お休みなさい
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座