パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「せいちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2432 件
  •  2015年03月06日 22:03  コメント 7 件 見渡せば・・・

    今日はパソコン教室日です 昨日の予定を変更してもらい 午後からの授業です 此の時間帯は以外に多くの 生徒さんが学んでいられます 脇目も振らずに 一生懸命! この緊張した雰囲気がピリッとしますね 今日も一人 見学に見えた方がありました 遅きにあらず 気がついたときにすぐ取り掛かると 楽しみが増えてきますよ パソコンは 段々と奥が深くなってきていますね 帰りにスーパーの中でお祖父さんの靴下と  ケイちゃんの 運動靴を買いました 途中で電話が入り慌てて帰ると ケイちゃんが幼稚園の返りに 立ち寄ってくれています 靴を見せると部屋の中で履いたまま遊んでいます 『ママに 名前を書いてもらいなさいね』というと 「名前は書きませーん」と答えます 『幼稚園に履いていって 間違えられたらいやでしょう』 「幼稚園には 履いていきませ~ん」 『どうして・・・?』 「上履き (制靴)をはいていくんです~」 ・・・憎たらしいことを 言うようになりました 私のいない間 オシッコ行きなさいよ!と言われ 行ったときには もう少し ズボンの前が洩れています 「ちゃんとトイレへ行ってしなさい」 とママに怒られてしまいました 『あははは・・・ どうもすいません!』 笑って答える様子は やはり小さなおっさんです 段々と 逞しく 怒られても少しも応え無い様です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月05日 22:35  コメント 10 件 今夜のおかずは?

    今日は3月5日 お祖父さんの施設への入居のための 施設長さんが病院へ 面談に来られました 今月初めに ケア病棟へ移動させられたため 今は三回目の病室替えになっています 最初は 救急病棟で詰所の側の個室から始まり 少し様態が落ちつくと 広めの四人相部屋 そして 退院間近になったのでのまた旧舘の相部屋です 早く本当はうちへ帰りたいでしょうね 申し込みをした最初の反応は デイケアに通っている施設からでした 来週の会議で決定すれば 早く入所できるかもしれません 私も少しは気持ちが楽になり 手術へ臨めます 先日の雅さんのブログを見ると   エリンギの金平が美味しそうでしたね~ レンコンが有ったので 新じゃがと竹輪を加えてうちも! とオリジナルを作って見ました 決め手はスグキのお漬物です これは塩だけで漬けて有る 乳酸発酵の食品です お歳暮に毎年頂くので お漬物としては 不人気なので 彼方此方にあげたり そのまま腐らせたりしていたのですが 今回はスッカリ使い切りました お漬物として1本使いましたが 後は色々利用しています 先にスグキとおジャコをお酒のみで炒めてあります 材料に それを加えて 軽く炒めて薄く味を付けるだけ! 本当に簡単で それはチャーハンにも利用したりします 高菜が好きな方は キット病みつきになると思います ネットで調べると 意外に丸のままのスグキのお漬物は 1本1000円前後します 高かったんですね~  ※スグキのお漬物は 洗わない方が好いみたいです  洗うと味が落ちてしまいます  京都ならではの お土産の一品です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月04日 21:49  コメント 6 件 可愛い花とは裏腹に・・・

    こんばんは~ 今日は日中ポカポカとお日様も出て 温かい日になりました ヘアーサロンを午後から予約していたので 部屋の中は お昼寝モード・・・ ヘアーダイをしている間 頭を温めるので もう目をあけていられません ウツラ ウツラ・・・ 自分でも船をこいでいるのが 解りました シャンプーをしてくれた新人さんは 手を抜くと 寝ていても直ぐ分ります (>言いませんけどね<) 洗い方が雑で 然もまんべんなく頭をつつむ手の感触が 指先だけです ゆったりと髪の先まで 丁寧に繰り返し洗ってくれる ベテランは やはりどんな時でも安心して任せられますね 力の入れ方がポイントポイントで 良い気持ちになります 早く髪の毛を切ったり セット仕上げをしたいでしょうが お客は じーっと手先の感触を感じ乍ら 身構えていると 思いました 3年は修行の身ですね エステの範囲で デコルテがありますが 新人がすると 撫でているだけで 気持ちよくありません 経絡ツボや 指先 腕の力 タッチとすべてがベテランとなると 気持ちよく 身を任せられますよ 後で血流が良くなってくるのが解りますよ 顔色が違って来ます 今日は朝から小さな花を又見つけました 昨日は見過ごしていたんですが  しっかりと目に焼き付けましたよ 名は 【ムラサキケマン】 と言います 分布・生育環境から花の形態は想像出来ませんが 芥子科の草本です 全草に強い≪有毒性分≫を含み30~50㎝程の越年草です  早春から春に2センチほどの筒状の細長い花を びっしりとつけます 花の色は変異があり 紅紫色から筒の部分が白色をおびるものまであります 茎には複数の葉がつき それぞれ斜め上に伸びて一見パクチーに似た(?)葉や 人参の葉に似て いると言われます 全草にプロトピンを含み有毒。誤飲すれば嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などを引き起こします なるべく可愛いお花でも 触らないのが良いようです また カラスノエンドウと スズメノエンドウの中間に カスマグサ というのもありました 花の付き方も違うようです  チャンスがあったら見つけてくださいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月03日 17:16  コメント 10 件 ひなまつり

    今日は朝から曇り 午後から雨だという天気予報も 当たらず 風の強い日になりました 桃の花を探したのですが  見当たりません 少し早すぎたのかな ピンクの紅梅 暗赤色の紅梅 白梅 色んな梅のオンパレード! それもいいかな・・・ 昨晩ブログを乗せたのが 早かったのか ポイントがついてませんでした 再度アップです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月03日 00:22  コメント 6 件 今日は何の日

    3月3日はひな祭りです 彼方此方に可愛らしいおひな様が飾られたり 雅やかな人形が 段飾りと共にお供えしてありますね 最後に飾ったのは 何時だったのでしょうか もう飾る場所も狭くなり  箱から取り出すことさえも忘れてしまってます 季節を感じることも 節目節目で必要ですね 今年も出しそびれてしまいました 本格的に飾ろうとするから 億劫になるんですね もっと手軽に飾れる ミニおひな様を用意しよう・・・ 後悔先に立たずの みすちゃんです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月02日 21:43  コメント 7 件 小さいけど可愛い花

    こんばんは 夜の8時半ごろ軽い散歩から帰って来ました 昨日は雨のため 夜のみの1回しか散歩が出来なかったので 今日は朝と午後からとゆっくりと30分かけてお散歩です 夜はどうかな・・・と思うと 10分足らずで済みました 日中の太陽はことのほか暖かかったので  夜も余り寒さも感じませんでした もう3月になんですね~ 空を見上げると オリオン座の星が 寒空では煌々と 明るかったのに なぜかしら輝きを潜めて消し入りそうに 見えます 膚に吹き付ける 風もそんなに冷たくはありません 今日の散歩の収穫は 午後から回った小道の空き地に ヒッソリと咲いていたお花  ≪姫踊子草(ヒメオドリコソウ)≫です 2月頃から5月にかけて 道端や空き地に咲く紫蘇科の植物 葉っぱは五重塔のような段々状で 沢山集まると 綺麗です 越年草で何処にでもありますよ 段々になっている草で似ているものは   ヤエムグラ 踊子草 ホトケノザ  ダンギク等です 1枚目は 姫踊子草 2枚目は似ている草花です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月01日 16:25  コメント 9 件 入園前に

    今日は一日中雨です ミックは用を足したい時だけ 催促して 家の前で済ますと そそくさと帰ちゃいます 柴犬は濡れても ずっと歩いて散歩をするけど 洋犬は嫌がりますね 可笑しなワンちゃんですよ 4月から正式に幼稚園に入園するケイちゃんの制服姿 が送られてきました 3歳では未だ 服が体に合ってなくて 細い足が目立ちます 褒めて育つというけれど  食が細いのか 嚙むのに時間がかかるのか 給食の時間が 苦手なようです みんなが先に食べ終わると 一人だけ残ってしまい 其れが嫌で泣き出してしまうんですって 女の子の方が強かったり 元気が良すぎたり  みんなそれぞれ個性が目立ち始めています ケイちゃんは 女の子のおもちゃにも興味を持っていますよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年02月28日 21:38  コメント 12 件 陽気な気分

    三寒四温の言葉の様に 朝は寒かったのに お昼近くになって来ると 陽も出て 少し気温も上がって来ました 遥か向こうの山並みを見ると 黄砂でしょうかそれとも花粉 でしょうか うっすらと黄ばんで霞んでいます ようやく春めいた陽気になってきたようですね 花壇のチューリップも グーッと背を伸ばし始めたようにも 感じられます 午後からの散歩を 田んぼの方へ廻ってみました タネツケバナの白い可愛い花が あたりを謳歌しているかのごとくまだ咲いています 最近では蓮華の花は とんと見かけなくなりました 田起こしを始めている所も出てきます 5月の田植えに向けて 着々と準備をされていますね 親子で公園へお遊びに行ったケイちゃんの写真が 送られてきました この頃表で遊ぶのが大好きなようです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年02月27日 21:41  コメント 12 件 花粉症の時期です

    風邪をひいてしまいました 昨日 病院へ行くように言われたけど 木曜日は病院も お休みの所が多いですね 夕方に出かけようと思ったけど つい用事で  逃してしまいました それで今日 朝から耳鼻科へ出かけた訳です 普通は 内科へ行くのが本当でしょうが 混むのと 専門の喉や鼻を見てもらうには 耳鼻科が一番! 最近では待ち時間が長いのが嫌で 色々と工夫をしてる ですよ 医者とは ア・ウンの呼吸で 即座に 「風邪にかかりました 喉と鼻が痛いです!」と言うと すぐさま喉には3回位 鼻には細長い綿棒みたいなもので 4回位薬を塗られ 最後には急きこんでしまいました 喉用と鼻口用のネブライザーで2回も消毒して貰い  もう清算です 待合には 最初は10名位いたのに ドンドン捌けて 次から次へと 患者が入って来ます 金曜は特に患者数が多いですね アア~そうだ! 花粉症の患者も増えてますね 近所の犬友の奥さんは 飼い犬も花粉症になったわと 訴えていました 山の側に住宅が有るので 風で飛んでくるんですよ 幸い未だかかったことがないけど 眼や彼方此方が痒いと たまらないでしょうね  夕方の散歩で 白梅の花も咲いていないのに もう 桜の莟がこんなに脹らんでいて・・・  植物は季節をチャンと 感じ取っているんですね ミックも食事とお散歩は時計が解るようで キッチリ 催促します  「あと10分待って! キッカリになったらするから~」 といつも言ってるんですよ 時間だけは しつこい程です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年02月26日 21:31  コメント 14 件 3月の予定が決まり始めました

    朝から一日中 小雨がチラついたり 少し強めに降ったりと うっとおしい日になりました 散歩は家の前しか出て行かなくて  上着を着ては 直ぐ脱ぐ 動作ばかりしています 後数日で2月も終わり 慌ただしく3月の予定が 決まり始めました   入院中のお祖父さんは 月曜日にケア病棟に移動することに なりました 今病院から連絡が有ったようです 同室の患者さんの中では早い回復を見せて  施設へ移る間の仮の部屋になります また デイケアをお願いしている施設から いち早い面接の お話も入って来ました 数件書類を回してもらった中で 一押しの 場所でもありますよ ココは良ければ3月の末にでも入所できるかもしれません となると 私の事もようやく予定が立てられます パソコン教室の予定が 益々変更ばかりする事になり 予定表は書いては消しの 繰り返しで汚れてきています 今日 朝や夕方のニュースで流れた京都山科の道路で 水道管破裂の事故の場所は 昨日イタリアンを食べに行った 場所の目の前とは 驚きです 毎日が 慌ただしく流れ始めました 写真加工 今日の出来はもう一つです 黄梅  眠くてたまらないミック もう目が真っ赤

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座