パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

今夜のおかずは?

 2015年03月05日 22:35
今日は3月5日

お祖父さんの施設への入居のための 施設長さんが病院へ
面談に来られました
今月初めに ケア病棟へ移動させられたため 今は三回目の病室替えになっています

最初は 救急病棟で詰所の側の個室から始まり
少し様態が落ちつくと 広めの四人相部屋
そして 退院間近になったのでのまた旧舘の相部屋です

早く本当はうちへ帰りたいでしょうね

申し込みをした最初の反応は
デイケアに通っている施設からでした
来週の会議で決定すれば 早く入所できるかもしれません
私も少しは気持ちが楽になり 手術へ臨めます


先日の雅さんのブログを見ると  
エリンギの金平が美味しそうでしたね~

レンコンが有ったので 新じゃがと竹輪を加えてうちも!
とオリジナルを作って見ました

決め手はスグキのお漬物です
これは塩だけで漬けて有る 乳酸発酵の食品です
お歳暮に毎年頂くので お漬物としては 不人気なので
彼方此方にあげたり そのまま腐らせたりしていたのですが
今回はスッカリ使い切りました
お漬物として1本使いましたが 後は色々利用しています

先にスグキとおジャコをお酒のみで炒めてあります
材料に それを加えて 軽く炒めて薄く味を付けるだけ!

本当に簡単で それはチャーハンにも利用したりします

高菜が好きな方は
キット病みつきになると思います

ネットで調べると 意外に丸のままのスグキのお漬物は
1本1000円前後します 高かったんですね~ 

※スグキのお漬物は 洗わない方が好いみたいです
 洗うと味が落ちてしまいます
 京都ならではの お土産の一品です


コメント
 10 件
 2015年03月06日 21:02  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは~

スグキは刻んでで売ってある市販のものは 量が少ないので 直ぐ
なくなりますが 丸のままだと まず引いてしまいますね~
長年閉口してましたけど 刻んで お料理に利用すると 美味しいですよ
搾菜や 高菜 などの様に色んなお料理に使えると思います

これ自体に香味と塩味が有るので 簡単に使い回しができます
家のお漬物は 専ら浅漬けを作っています
キムチでも 料理に使ったりしますでしょう 

私はサバイバルで 生き残れるかも・・・・(^-^)
 2015年03月06日 10:53  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん おはようございます~

お母さんもやはり病院に入院中で 3カ月の任期切れになりますか
それは大変ですね~  早めにほかを探すようにと簡単に言われますけど
介護の家族にも負担がかかり 探すのも中々思うようにはいきませんね
自宅に帰られても そんなに家の中が動きやすくも無いのが現状です

うちは縦長の家で階段があり お祖父さんの部屋から 食事をするにしても
2階まで移動が自分で登らなくてはなりません 車椅子が合っても使えないんですよ

ずっと歩けるようになるまで 施設が利用できたらいいですが・・・
お互いに親の介護で大変な年代になってきていますね
お身体を壊さないようにしてくださいね
 2015年03月06日 09:57  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
おはようございます(*^^*)

お祖父様の事落ち着きそうで一安心ですね。

早く家に帰りたくて、頑張る母のリハビリに介添えしていますが…f^_^;)
もう少しあたたかくなるまで病院に居られたら良いと思うのですが…
思う様にはいかないですね。

酢茎の入ったキンピラは具沢山で体にも良さそうですねぇ〜
とても美味しそうです(#^.^#)♡
 2015年03月06日 07:29  西友山科教室  みすちゃん さん
michan はようございます~

お漬物を使ったお料理以外に美味しいですよ

京都はお漬物専用の お茶づけやさんもある位です
西利や大安 意外にも 加藤順とか打田もありますね
デパート・錦だけでなく 専門店へ行くともう欲しいものだらけですよ

チャンスがあったら 又 試してみてくださいね
 2015年03月05日 23:27  西友山科教室  みすちゃん さん
yu-minさん こんばんは~

お祖父さんの方は何とかめどが付きそうです
良かったです~
自分の事より 私の事を心配してくれています
舅とはいえ ヤッパリ家族ですね

現在二人だけの生活になって 料理も少なくなっています
沢山作っていたころが懐かしいです

京都はお漬物の文化も進んでいて 彼方此方に美味しい変わったお漬物もありますよ
スグキは御塩だけで漬けてあるので この風味がたまりません
刻みスグキは 店販で売ってないかな? 
 2015年03月05日 23:15  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは~

スグキのお漬物をご存知ない?
京都の人は 良くお歳暮に使われますよ 蔵出しで年末ギリギリに出荷されてます
でも浅漬けと違い 最近の人は余り好まれないかも・・・

市販では 刻んだ袋入りのものがあるんじゃないかな?
しば漬け 千枚漬けなどに押されてますからね
現在では 竹の子や南瓜 小さいスイカ ウリ など色々美味しい漬物が溢れています
 2015年03月05日 23:08  ららテラス川口教室  yu-min さん
みすちゃんさん
こんばんは(^_^)

お祖父さん、施設に入所できるまで回復されたのね
施設長さんまで面談にこれるなら大丈夫
本人はお家に帰りたいでしょうが施設で手厚い介護されるのが1番だと思います

スグキのお漬物!食べた事無いです
京のお漬物は美味しいと聞いてます…でもこの辺は売ってないし頂く事も無いのでね(-_-;)

レンコンのきんぴらはよく作ります…新じゃがと竹輪を入れてオリジナルのを作ったのね
美味しそうよ(●^o^●)
 2015年03月05日 23:05  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは

お祖父さん施設への入居間近なんですね。
良かったですね(#^.^#)。

レンコンと竹輪、新じゃが それにスグキを
炒めてあるんですか。

スグキは知らないです。お漬物なんですか。

レンコンの炒め物 好きです(^^♪食べれそうです。
 2015年03月05日 22:57  西友山科教室  みすちゃん さん
雅さん こんばんは~

雅さんのブログが良いヒントになったんですよ
とってもおいしそうでしたしね(^_-)-☆

私のオリジナルは如何なもんでしょう~
美味しい料理を教えてもらい 嬉しいです

塩昆布を使ったお料理は良く作ります
他に味付けも要らないし 良いお味が出るので炒め物にも
良いですしね チョット主婦としては楽していますよ~
 2015年03月05日 22:50  亀有駅前教室  雅 さん
みすちゃん~ 今晩は (*^^)v

お祖父さんの 退院も決まり施設への入居まちに成ったのね
さぞかしご本人は 喜んでいることでしょう

私は3年半前に 関西のブログ友に会いに行った時最後の日は
友と二人で、京都を散策したのよ 勿論駅前の京都タワーも
登ったし 南禅寺から哲学の道を歩き銀閣寺までたどり着いたのよ
そんな我々は 帰りに漬物が有名な京都ですもの、沢山買って帰ったが
このスグキとは 知らないのよ。 イカナゴもブログで教えて貰ったしね

みすちゃん good よ~ オリジナルの料理が出来たわね
とても美味しそう 私もこのレシピで作るわよ~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座