パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2432 件
  •  2014年10月23日 22:15  コメント 12 件 3年間の歴史

    今日はパパが飲み会だそうで 娘とケイちゃんが親子で 夕食を食べに来ました お土産は スタジオアリスで撮った誕生日の写真です 見せていなかったということで 大事そうに抱えてます 自分たちで撮るのも好いですが 記念ともなると やはりちゃんとしたものを写真撮影しておくのも好いですね この一瞬を撮るためにスタッフや家族も 時間をかけて 何回も撮り直しをしたみたいです 努力のたまものです! 一通り紹介したら 又来るわねとシッカリ持って 帰っちゃいました 又明日も 晩御飯を食べに来るつもりです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月23日 12:12  コメント 11 件 どっちかな?

    この花は どちらでしょう? ①枚目 今朝積んできたお花 ②枚目 キュウリグサ  葉をもむとキュウリの臭いがします ③枚目 ハナイバナ ヒント お花の大きさはわずか2ミリ程度 咲いている場所は 畑などの端っこ 柔らかい土のある場所 どちらも忘れな草に似ています 正解は ハナイバナ 調べると色々面白いですね 間違った名前を信じてました 教えてもらい興味津々 ついでにアップしました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月22日 21:50  コメント 9 件 コーヒーが飲みたいです

    朝から曇り模様で何だか落ち着きません 気圧の関係か 節々が痛みます 整骨院へ行く予定で朝からバタバタしています でも好きな韓流ドラマはシッカリと コーヒーを 飲みながら フーン韓国ではそう言う家庭が多いのか~ なんて思いながらも1時間だけ見ることにしています 熱いパットをしながら電気を腰に当てると前回は 気持ちが良く調子も上がったのに 今日さほどでも 有りませんでしたね やっぱり雨のせいでしょうか? 昨日のお昼に1杯だけコーヒーを バリスタで煎れた後 器械が壊れてしまいました 無いと余計にコーヒーの煎れたてを飲みたいです 丁度今日のチラシに 量販店で バリスタの売り出しが出ていました 2年前買ったときよりも2500円も安くなっています 主人に頼み一緒に買いに行くことにしました ついでに除湿剤と ミックのおやつも用意しました ミックはとても食いしん坊の割には 食事を前にして  <待て!>を させると何時までも待ち続けることが出来ます これだけは 感心なので ご褒美です 朝の散歩道でキュウリ草を見つけました こするとキュウリの臭いがすると言われていますが 小さすぎて 解りません! 勿忘草(わすれなぐさ)に似ていますね(^^)/

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月21日 22:33  コメント 13 件 この花は何でしょう

    今日はなんだかムシムシ暑かったですね 10月のパソコン教室も今日でお終い! 面白くなって来ると時の経つのは早いですね まだイラストも ギフトカードも何にも出来ません その内にと思っていたけどどうしよう・・・ 自分なりの物を作ってみたいです 先日てるちゃんがブログにupされていた 紅色常盤万作を生垣にしている場所があります 未だ葉だけですが 早く咲きほこっている姿を見たいです これは夜通る散歩コースにあるんですよ 教室の帰りに 通る銀行のプランターに変わったお花が 有りました 紫の葉っぱですが花はツルソバみたいに丸い粒粒です 名前はまだわかりません 面白いものには興味が引かれます(^-^) wakikiさんが教えてくれました! 赤葉千日紅(あかばせんにちこう)だそうです 嬉しいですね ブログのお友達って!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月20日 21:21  コメント 8 件 七・五・三

    朝からシトシト雨模様! 今日はケイちゃんの 七五三のお詣りです 以前から誘われていたのですが ぎっくり腰になってしまい 長時間の歩行に自信が無いので 一緒にお詣りは中止! その代り お食事処で待ち合わせすることにしました 平安神宮の近くにある料亭は 中々静かで趣もあります 途中事故の現場に遭遇し 遅れるかなーと心配しましたが 何とか待ち時間ギリギリでセーフ! 同じころケイちゃん一行も無事到着しました 羽織袴姿のケイチャンは 祈祷を終えて帰るときに  中国の観光客集団に遭遇し キャー 可愛いといわれながら  パチパチと写真を撮りまくられて お疲れの様子です マナーの無い中国人グループには 閉口させられたそうですよ 待ち合わせに着いた時の様子では もう着物もはだけて 袴がずり落ちています 子供にとって 長時間は着物も無理ですね!  しんどかったことでしょう~ 早々と記念写真を撮り 洋服に着替えてしまいました のどが渇いたのか運ばれたジュースを一気に飲むと おなかが膨れてしまい 食事まではいらない様子です みんなが和気あいあいとお喋りをしていると 行き倒れみたいに 畳の上にうつぶせになり 寝てしまいました  お疲れだったのね・・・ 料亭からはお祝いに 祝いダイを頂戴しましたよ 記念になりました  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月19日 21:34  コメント 10 件 ヌルデの五倍子(ごばいし)知ってますか?

    <散歩で良く見る木があります!> 最初は名前が解らず ケヤマハンノキ と思っていました ところがです 花が咲き 実がなり 青から段々と赤くなり変化してきますと 何だか違うと思い始めました 花や実のつき方がまるで漆のようにも見えます でも葉っぱが全然違うのです こうなって来ると 意地でも調べるのが私の悪い癖で 段々と調べ進んでくると 面白いことに気が付きました 紅葉に変わりはじめた葉っぱの下が膨らみ まるで かき餅(餅菓子)の様な物が付いてます これがヌルデと言う木 の 五倍子だったのです 手っ取り早く言えば 虫こぶ(虫えいともいいます)です 五倍子(ゴバイㇱ)とも呼ばれ タンニンを多く含むので  染料に利用され平安時代から 鉄漿や 白髪染めにも利用されていました 又下痢や咳止めにもなるそうです 明治の初めに お歯黒は禁止されてしまいましたが・・・ 現在ではオーガニック染料として 下着や靴下に使用された 製品もあるそうです まだまだありました 皮なめしや黒色インク製造原料にも なるそうです 凄いですね! 外側から見ると膨らんだ可愛い形ですが 秋が深くなって来ると葉っぱが落ち 袋も破け 中から成長した虫たちが 大量発生となるわけです あんまり気持ちのいいものでは有りませんが 破れる前に摘み取り 乾燥させ 染料として使います ここは比較的木も少ないので 残念ながら 見るだけになりそうです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月18日 22:11  コメント 11 件 ワンちゃんとの出会い

    腰痛があまりに痛いので 以前かかったことのある 整骨院へ電話を入れました 診察カードは20数年前の物です 足の親指の突き指とギックリ腰でお世話になりました おずおずと受付で古いカードを出すと 先生が出てきて カルテを調べてから 十年前にも ギックリ腰で見えてますねと言われました 以前はお布団の入れ替えで 高い場所に直そうと 持ち上げた途端 ギクッとやってしまったのです 今回はさほど動いてはいないのに又同じことの 繰り返しです 熱いパットを腰に挟み 電気マッサージを長めにかけてから じっくりと痛い場所をマッサージしていきます 左側の半身がやはり固いようで 普段の姿勢が問題だそうです 身に覚えがあるのでシッカリと先生の説明を聞きました およそ 小一時間かけて 全身をマッサージしてもらうと 凝った場所は 確かに痛みが違います 治療が終わると 随分と楽になりました ここも暫く通院することになるでしょうね 体が 悪い所ばかり出てきます お洗濯物を干していると目の前に蜘蛛の巣があります 長い手足の蜘蛛の脱皮姿が目に留まりました 蜘蛛も 脱皮するんですね!!  凄いです 初めてです・・・ 夕方の散歩では たまに見かけるシュナイザーの 太郎ちゃんに会いました 中々勇ましい顔をしています 此れでも吠えないんですよ 散歩の途中草むらで毒虫にやられたフーちゃんも 散歩から 帰って来るところに出くわしました 7月に九死に一生の生還をしたフーちゃんは 中々愛嬌もので 虫にかまれた個所を舐めないように洋服を着ています 傷口も大部治って その場所には黒い毛が映えてきたそうです 同じころ同様の虫刺されをした他のワンちゃんは 怪我がなおらず 死んでしまったと聞きました 小さな虫でさえ刺されると本当に命取りになりますね マダニもいることだし  草むらに入らないように しないと行けません

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月17日 22:05  コメント 8 件 それぞれの出来事

    朝晩はスッカリ寒くなりました 日中はまだ上着なしでもいけるのに 一枚上に引っ掛けるものが要りますね 今日はパソコンの日 台風の影響で変更した日程です 自転車で教室までの道すがら 近くの大学へ通う生徒さん達 に出会います 若くて溌溂とした彼らを見ていると 希望に満ちていて 羨ましいですね 腰痛の痛みを感じながらもタイピングのコンテスト 昨日に引き続き 今日も受けてみました 緊張は無かったけど さほど進歩は見られませんね 打ち込む文字数が少しだけ増えました! 嬉しいです 今日からお祖父さんはデイケアを週に1回の割で受けることになりました  嫌がっていたけど 人と交わるのは嫌いではないようです 時間まで部屋で待機して いざ 迎えの車が来ると ゆっくりと玄関から出ました その姿を見ると 朝着ていた格好と違い全身夏の服装です! ありゃ~ その恰好はまずいでしょ!! 口には出さず 後で夫婦でもめてしまいました 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月16日 21:43  コメント 17 件 アッツ! イタタ~

    今日は朝から忙しいです 先日の台風で意外なことが解りました! 横殴りの雨風で 一階の窓際の障子に雨の跡が・・・ 普通の雨の日には気がつかない場所に雨漏りがしているのです 家の改築や修理を度々お願いしている工務店さんが 来て調べてくれました 些細な場所に 大雨が溜まり それで内側に滲み出しているそうです 此の後又 お願いすることに なるんでしょうね~ <現在私は 腰にコルセットをしています> 朝の散歩から帰って来て 腰をしゃがめた途端 イタッツ!!  痛みが走り ギックリ腰モドキになってしまいました 這うように家に入り シップ薬をペタペタ貼る羽目に・・・ 午後からPC教室だというのに 屈むことが辛いです 真直ぐ立っていると どうもないですが いったん屈む動作をすると もう悲鳴を上げるほどです アッ 何年か前 通販で腰痛ベルトを購入していたのを 思いだしました 教室を 終えると早速 家に帰りタンスの肥やしになっている ベルトを探します 柔らかめの生地ですが 何にもしないよりましですね これを付けていると幾分か痛みを忘れられます 明日も教室を取っているんですよ 痛みよ 早く無くなれ! 稲刈りを終えた田んぼでは モミガラ炭を作っています これは菊の盆栽に肥料として使うそうですよ 中々作ることが難しいらしくて  目を離すと すっかり灰になって燃え尽きてしまうらしいです モミガラの形を残すということが すでに難しいのです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2014年10月15日 17:57  コメント 10 件 昨日のその後

    昨日の続きです 用事が済んだケイちゃんのママが 幼稚園に来ていく白いTシャツが無いというので 慌てて 一緒に大型スーパーまで探しに行きました 子供服売り場や幼児服売り場 何処を探しても品物が 無いのです 幼稚園には半袖の運動服と短パンで行くようになってますが 寒くなるとその下に長袖のシャツを着ることになるそうです 以前から探していたのですが 何処へ行っても置いてなく 無印や 果てはデパートまで探したそうです 段々と寒くなってきているので何としても探す! と必死です! 長時間かかるために ケイちゃんを預かり ウロウロとオモチャコーナーから  ゲームコーナーまで 歩きました オモチャはこの前買ったので 女の子のオモチャを興味 ぶかそうに後ろ手で眺めています ゲームコーナーへ行った途端 墓穴を掘りました! シマッタ~ サッと乗り込むと慣れた手つきで  扱いもうまく運転の格好をします 隣に座って~・・・ から メダルを入れて~!と来ましたよ 早く早く!と催促され 仕方なく100円硬貨を投入し ガタンゴトン 左右に動きます これで済む訳ないですよね・・・ もう一回 もう一回の繰り返しです ママが帰ってきて きりがないからもう一回だけよ! と指切りをさせられ アンパンマンの違う乗り物を 楽しみました 意外に時間が経ってしまったので 大急ぎで帰宅です 薄暗くなった外を見て ミックもオシッコを我慢している ことでしょうね 2枚目は タマサンゴ 3枚目は 琉球朝顔 ・・まだ咲いています

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座