「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
公開中2014年06月02日 21:06 コメント 6 件 たまにはいいね(^ω^)
こんばんは 今日は病院受診日です いつものように 時間がかかるだろうと思い 夫に車で送ってもらい 受付で受信券を貰いました 待合のシートに座り 本を取り出してすこし読み始めると 30分もしないうちに 名前を呼ばれ直ぐ診察です 《エッー こんなことは初めてです》 膝に ヒアルロン酸の注射をして貰うともうお終い!! ついでなので 手術をする場合の事を 想定し色々予備知識 として教えてもらいました 「外科の手術は 緊急な場合は 即実行しますが 膝の場合は 個人の都合次第で 何時でもいいですよ!」 と言われ ホッとするやら 痛みを取るためならチョットやっ てみたいなとも思い 複雑な気分です 清算が終わり 主人に迎えに来てもらうよう電話をすると まだ 家にたどり着いてなく、そのままユーターンして 迎えに来てくれました 以前は4~5時間待ちはざらなのに 午前中に帰れるなんて 初めてです これなら朝食をとってくるんだったわ・・・ マクドのドライブスルーで ハンバーガーを購入し 朝昼兼用の食事を堪能しました たまには好いね(^.^) ①番目 ショッピングセンターで ②番目 柏葉紫陽花 ③番目 萩の花
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年06月01日 14:28 コメント 3 件 宴の後は 疲れた~(;^ω^)
こんにちは 今日も暑いですね 肌がチリチリと焼かれて水分が蒸発しているような気分です 皆さん熱中症に気をつけましょう 夕飯の用意が済み さあ食べようとしている時 娘から電話あり 「晩御飯何つっくてる?」 「今から食べようとしてるんだけど」 「フーン・・・」 ハハーン こういう時は実家で食べようということか!! 「こっち来て 一緒に食べる?」 「エェッー いいの~ すぐ行きます!!」で急遽合流することになりました 改めて料理を二品追加します テーブルの上はもう置けないぐらいお皿が一杯 琵琶湖に遊びに行って遅くなったのでレストランを予約しようとしたら混んでいて断られたたそうです 20分後ケーキを持ってきてくれました 食後の後のケーキは 美味しいですね お腹がいっぱいになり、ケイちゃんはひとしきり車の名前を披露した後は「ごちそうさまでしたー」と投げキッスして帰りました 帰った後は 皆ぐったり! 疲れたー(≧◇≦) ①枚目 愛車に乗ったケイちゃん ②枚目 パパとケーキと ③枚目 本日の最初のメニュー 鶏もも肉のミソマヨネーズ炒め レンコンと枝豆の甘酢炒め 鶏レバーの煮物 もやしのナムル サラダ トーフと卵のスープ 後で追加はスパゲッティミートソース と筍の煮物です
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月31日 15:03 コメント 7 件 今朝の出来事
こんにちは 今日も暑いですね 朝から 歯茎の様子が悪く 口腔外科を紹介してもらう為 掛かりつけの歯科に行ってきました 紹介状を書いてもらって電話すると 結構混んでいるみたいです 総合病院は やっぱり どこも混んでます あーだ、こーだでやっと 2週間後予約取り付けました 一安心です 朝の散歩の途中で ハクビシンに似た 小動物が道路のわきで死んでいました 見たことのない姿で 色は黒っぽく 顔は獰猛さもなくかわいい系です イタチではありません!何でしょう? そうそう額に白い筋がありましたよ 気味が悪いので写真は撮りませんでした 山科は チョット田舎なので 時々イタチや狸が道路で事故にあったりするんですよ ①番目 リョウブと紫陽花 ②番目 ホタルブクロ ③番目 ハクビシン (ネットで検索しました)
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月30日 11:59 コメント 6 件 初めての経験 ”スッパイ!!”
おはようございます 今日も暑くなりそうですね クリ―リングに出そうと思っていた 毛布を御洗濯しました 毛布の洗濯は 1枚でも1時間ぐらいはかかります 日差しも強そうなので 頑張ってもう少し洗い、今日中には 乾くことでしょう 公園からまたグミの枝を 拝借してきました 昨日ケイちゃんに食べさせたら 「酸っぱい!」って言ってたけど 【渋い…】ていう感覚はまだ解らないんでしょうか 何事も身近でできる 経験です ①枚目 ママと一緒 ②枚目 拾ったものは離しません ③枚目 拝借した グミの木
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月29日 21:44 コメント 7 件 小さな ヤンチャさん
こんばんは 今日は本当に 暑かったですね お昼食欲がないので 一人納豆ご飯です! 我が家の男性は 納豆が大の苦手 主人などは むかしお弁当に納豆入り卵焼きを入れたら 「もーう、勘弁してくれ!」と音を上げました 最近はお美味しい出し入り 小粒納豆もあるのにね~ 納豆の名所では 色々バラエティに富んだ 食べ方が あるみたいで 羨ましいです 夕方ケイちゃんがやって来ました 「のどがかわいたので 何かちょうだい」・・・でジュース 「これ どうやって食べるの」・・・でおやつ と上手に 大人を利用します 「もーいっぱい ちょうだい」と何回も繰り返し 最後には 「おなかを 壊すでしょ」と叱られてしまいました すると直ぐ 元あった場所に お菓子を戻します (そう言う所は 素直です) ひとしきり 喋って おなかを満たしてから 帰りました 3枚目の写真は 公園で知らない小学生のお姉ちゃんの 中に入って 一緒に遊んでいます
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月28日 10:50 コメント 3 件 やられちゃいました (≧◇≦)
おはようございます 気分は元気! 朝の用事も済み 一息入れてます 昨日は 幼稚園がお休みのケイちゃんがやって来ました 小児整形外科病院で 足の痛みを訴えたところを 診てもらうためです 普通の幼児なら、怖がって泣き叫ぶ所を ぐっと我慢して ジッとしてレントゲンを撮ってもらったそうです お医者の先生が こんなに静かに撮らせた子は 初めてだ! と褒めてくださいました もう我慢が出来るようになってきたんですね 幼稚園の力は 素晴らしい!! チャンと自分のオモチャも 御片付け出来てきました こんにちはの挨拶や 給食を全部残さず食べる・・・ というようなことも ビックリです 眼が生き生きとして 話したいことが ほとばしるように出てきます 幼稚園に行く日は 「今日は 何をするのかな?」 と 行くことが 楽しくてたまらないようです 家にじっとしているよりも 新しいことをやらせてもらう事が 興味を引き お友達と触れ合うことが大好きになりました 遊んでいる側で お茶碗をカチャカチャ音を立てて 片づけていると 「静かに してください!!」 ケイちゃんに言われちゃいました ・・・すみません((+_+)) 3枚目は 金糸梅のはな もうすぐ満開になります
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月27日 15:04 コメント 5 件 雨上がりの朝
こんにちは 夜は元気で目がさえているのに 朝になったらしょぽしょぽで 目が開きません 雨上がりの道路を今日も ゆっくりとお散歩です 帰り道の小松ちゃんとバッタリ! 歩くのが嫌で また座り込み その後寝そべっていました なだめすかしても 動きません 仕方なく もう一回一緒に 歩き回ることになり 「これで ここ通るのは3回目ですねん!」とご主人 どこの家も 犬任せの散歩コースになっています 回りを見渡すと 昨日の雨で植物が イキイキつやつやです 「夏野菜は成長が早いんですよ ついでに雑草も・・・」 日一日と 成長するので 次から次へと仕事が増えるようです ①小松チャンとミック ②クレマチス ③箱根空木
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月26日 14:26 コメント 7 件 今朝の道草で (/・ω・)/
こんにちは 朝は清々しい気温だったのに 少し曇り始めました 以前から目をつけていた グミの実が熟し始めたので 鳥たちも 騒ぎ始めました 一枝頂戴して持ち帰り花瓶に飾ります チョット摘まんでほおばると 昔懐かしい味!! 渋みのある独特の味でした 春から初夏に移りつつある 道端の花たちの中に 母子草と父子草を見つけました どちらも 小さくて他の雑草に隠れてしまうけど よく見ると ハハコグサのほうに少し華やかな色が見られます 忙しく過ぎていく毎日でもゆとりをもって 直ぐ周りの 草たちにも 目を向けてほしいです ①ハハコグサ ②チチコグサ ③グミの実
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月25日 17:38 コメント 6 件 早朝 出会ったもの( ̄▽ ̄)
こんにちは 清々しい日になりました 朝の散歩を遠出するとやっぱり 疲れますね 朝食を済ますと コックリです じゃあ 早く出かければ? とお思いでしょうが 今日は寝坊しました(^.^) 途中で出会ったものは 早朝から マラソンをして体力を鍛えている東山高校の野球部の生徒達!! 青春真っ盛りの 汗みどろでスポーツに打ち込む男の子たち! あの頃が一番 希望に燃えていますね 若さが羨ましいです 今日の目新しいものは 途中で見つけた 変わった色のポピーの花と 田んぼに出没し始めた オタマジャクシです そう言えば 田植えが終わると カエルの鳴き声がやけに 賑やかになって来てました
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2014年05月24日 16:51 コメント 6 件 断捨離します (^.^)
こんにちは 今日はいいお天気なので 先日から お祖父さんに頼まれて いた衣替えを する事にしました 昔の人は 物を大事にしすぎます 着なくなっても 物が良いから取って置くとか まだ着れるか ら 置いといてとかちっとも減らないんです 「これもう着ないから 処分しますね!・・」有無を言わない うちに ポイッツ。 今度は自分の番です あの文庫本を 難とかしなくちゃ 誰かに処分されちゃうかも!! (;´Д`) 3枚目は 花の散った木蓮の実です
西友山科教室みすちゃん さん
