西友山科教室
みすちゃん さん
今朝の道草で (/・ω・)/
2014年05月26日 14:26
こんにちは
朝は清々しい気温だったのに 少し曇り始めました
以前から目をつけていた グミの実が熟し始めたので
鳥たちも 騒ぎ始めました
一枝頂戴して持ち帰り花瓶に飾ります
チョット摘まんでほおばると 昔懐かしい味!!
渋みのある独特の味でした
春から初夏に移りつつある 道端の花たちの中に
母子草と父子草を見つけました
どちらも 小さくて他の雑草に隠れてしまうけど
よく見ると ハハコグサのほうに少し華やかな色が見られます
忙しく過ぎていく毎日でもゆとりをもって
直ぐ周りの 草たちにも 目を向けてほしいです
①ハハコグサ ②チチコグサ ③グミの実
朝は清々しい気温だったのに 少し曇り始めました
以前から目をつけていた グミの実が熟し始めたので
鳥たちも 騒ぎ始めました
一枝頂戴して持ち帰り花瓶に飾ります
チョット摘まんでほおばると 昔懐かしい味!!
渋みのある独特の味でした
春から初夏に移りつつある 道端の花たちの中に
母子草と父子草を見つけました
どちらも 小さくて他の雑草に隠れてしまうけど
よく見ると ハハコグサのほうに少し華やかな色が見られます
忙しく過ぎていく毎日でもゆとりをもって
直ぐ周りの 草たちにも 目を向けてほしいです
①ハハコグサ ②チチコグサ ③グミの実
てるちゃん こんにちは
チチコグサは 見栄えも悪くパットしません
むしろ 真っ先に草として抜かれるような運命です
言葉の響きで ついつい調べてしまいました((+_+))
チチコグサは 見栄えも悪くパットしません
むしろ 真っ先に草として抜かれるような運命です
言葉の響きで ついつい調べてしまいました((+_+))
サンスンさん おはようございます
グミの実は 熟すと本当に触れないほど 簡単に落ちてしまします
だから 鳥も直ぐ食べに来るんでしょうね
枝を取ろうとしても ボロボロこぼれ落ちるのが多いです
だから お店にも出ないんでしょうね
グミの実は 熟すと本当に触れないほど 簡単に落ちてしまします
だから 鳥も直ぐ食べに来るんでしょうね
枝を取ろうとしても ボロボロこぼれ落ちるのが多いです
だから お店にも出ないんでしょうね
のぐっちゃん こんばん
ゆっくりと散歩しますので 草が目につくんですよ
あんまり長く立ち止まると ミックが急かしますので
引きずられてしまいます
本当に色々野草が 生えているんですよ (?_?)
ゆっくりと散歩しますので 草が目につくんですよ
あんまり長く立ち止まると ミックが急かしますので
引きずられてしまいます
本当に色々野草が 生えているんですよ (?_?)
みすちゃん
今晩は!
暇なもんで下ばっかり向いてます。
に思わず笑いました(^^♪。
でもよく知ってますね。知りません
でした。母があれば父もあるんですね。
でも草の中にあって私はそれとわからないかもね?
グミは子供の頃食べましたよ。ちょっと
すっぱい味が忘れられません。
今晩は!
暇なもんで下ばっかり向いてます。
に思わず笑いました(^^♪。
でもよく知ってますね。知りません
でした。母があれば父もあるんですね。
でも草の中にあって私はそれとわからないかもね?
グミは子供の頃食べましたよ。ちょっと
すっぱい味が忘れられません。
うめちゃん こんばんは
小判草は 野洲のお茶の先生に教えてもらいました
それから 何と無く 道端の雑草にも 気を付けて
見るようにしています
何の役にも立たない草でも 見る目によって違って見えますね (*´з`)
小判草は 野洲のお茶の先生に教えてもらいました
それから 何と無く 道端の雑草にも 気を付けて
見るようにしています
何の役にも立たない草でも 見る目によって違って見えますね (*´з`)
michan こんばんは
暇なもので 下ばっかり向いて散歩しています
どちらの草も あんまり目立たないですが気になって
立ち止まり ミックに急かされていま~す (^_-)-☆
暇なもので 下ばっかり向いて散歩しています
どちらの草も あんまり目立たないですが気になって
立ち止まり ミックに急かされていま~す (^_-)-☆
みすちゃんさん
こんにちは
ハハコグサ いま咲いています
その横に コバンソウも
でも 線路内なので
柵ごしに覗き込んでいます
茱萸 大きな実になって おいしそうですね(*^。^*)
こんにちは
ハハコグサ いま咲いています
その横に コバンソウも
でも 線路内なので
柵ごしに覗き込んでいます
茱萸 大きな実になって おいしそうですね(*^。^*)
コメント
7 件