パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

「ねこまる子ちゃん」さんのブログ一覧

418 件
  •  2011年01月02日 21:49  コメント 2 件 子猫の力ちゃん11 「体重が1039g」

     少し話が過去にさかのぼるが、2010年11月15日に、ついに体重が1000gを超えた!!  1039gである。  10月11日に体重計(キッチンスケール)を買ったときは、311gだった。  あの頃は、まず始めに500gを目指した。次は700gをクリアーして離乳食がはじまった。  そして、いよいよ4桁の大台にのったのである。  毎日一緒なのであまり意識していなかったのだが、写真で見ると明らかに大きくなっているのがわかる。  『寝る子は育つ』というが、力ちゃんはよく寝て、よく食べ、よく走る。  どのくらい大きくなるのかな?  成長が楽しみなのだが、私の中のどこかに「ちっちゃいまんまでいてね・・・」という気持ちもある。  でも、やっぱり大きくなってね。  ( 1枚目の写真は11月15日に撮影、2枚目の写真は、10月11日に撮影 )             <つづく>

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2011年01月01日 17:04  コメント 4 件 新年のご挨拶

     新年明けましておめでとうございます。  去年の1月からパソコン市民講座に通い始めて、ちょうど1年経ちました。  1年間で受講した講座は、   初心者/初級者コース   初心者/初級者コースⅡのインターネット講座   ワードコース2007のⅠ・Ⅱ・Ⅲ(Ⅲは第41回まで)   年賀状講座   ブログ講座   イベントに3月、5月、7月、9月、11月、12月の計6回参加   そして、タイピングは12月に1級を取得しました。  もっといろんなことができたのかも・・・とも思いますが、自分としては頑張ったと言っていいと思っています。マラソン選手の有森裕子さんの言葉、「自分で自分を褒めてあげたい」・・・そんな心境です。  1年前にはできなかったことが今はできる!    そしてなによりも、今の自分はパソコンを見て尻込みしていたあの頃の自分ではないんだ・・・!  こうして続けてこられたのは、いつも励まして下さった先生方、ともに学んでいる受講生の方々、家族、友達・・・みんながいてくれたおかげだと思います。ありがとうございました。  今年はエクセルを制覇、そしてタイピングは段位を取得するのが目標です。  まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月31日 10:55  コメント 4 件 子猫の力ちゃん 10 「お手々がお皿に」

     力ちゃんを見ていると、時々、「えっ、なんで?」と思う事がある・・・。  なんでお皿にお手々を入れてるの?  なんか意味があるのかな?  いや、別にないだろう・・・。  人間の赤ちゃんは、最初は誰かに食べさせてもらう。そして初めて自分で食べる時、箸やスプーンよりもまず手づかみで食べる。  でも、力ちゃんは手づかみでは食べないし・・・。まあ、いいや。何やってもかわいいから。  これでは親ばかというよりも、ただのばか親ですね。        <つづく>

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月30日 09:49  コメント 3 件 子猫の力ちゃん 9 「クライミング」

       『馬鹿と煙は高いところが好き』というが、それに劣らず猫も高いところが好きだ。そして力ちゃんも昨日よりも今日、今日よりも明日・・・と高いところをめざしている!  少し話が過去にさかのぼるが、11月初め頃のことである。  私は力ちゃんがいないなぁと思って部屋の中を見回していた。どこに行ったんだろう? 外に出るわけないので、とりあえずお気に入りの場所を探してみることにした。  椅子の上、ゴミ箱の中・・・。  あれっ? なんで?   エレクトーンの上にいた!!  そこまで上がれるはずないのに・・・。  あっ、そうか! その手があったのか!  私のエレクトーンはヤマハの1989年製Dー90型。エレクトーンの裏側が布張りになっている。そこをよじ登ったようだ。  あー、もう、そんなことまでできるんだ・・・。思わず感動してしまった。  力ちゃんを床に降ろした。すると、すかさず裏に回って、新技を披露してくれた。  いつも一緒にいるのだが、わたしの気付かないところで、どんどん成長している・・・。この調子だと、神棚に上がる日もそう遠くはないだろう・・・。  1ヶ月後の12月初めに神棚へジャンプしたのだが、その話は、またいづれ・・・。          <つづく>

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月29日 09:59  コメント 3 件 子猫の力ちゃん 8 「離乳食の開始」

     少し話が過去にさかのぼるが、11月に入ってから離乳食を本格的に始めた。  動物病院のK先生から、体重が700gになったら離乳の時期とアドバイスを受けていた。  それまでは、3~4時間位の間隔で1日4回のミルクだった。とりあえずそのうちの1回を離乳食にしてみた。モンプチの子猫用缶詰を開けて、4分の1程お皿に入れた。ミルクを20㏄作って、上からかけてドロドロに混ぜた。  おなかが空いたのか、力ちゃんはミーミー騒いでいる。  おいしくできたかな? 食べてくれるかな?   さあ、どうぞ!!  やったー!! 力ちゃんが一生懸命食べている。  一皿全部食べてしまった。満足したようだ。あー、良かった。  哺乳瓶の乳首にカミカミと歯を立てたりしていたことがあったが、それはミルクよりも固形物を食べたいという意思表示だったようだ。             <つづく>

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月28日 12:11  コメント 2 件 夏の思い出 2 〔コバネイナゴ〕

     コバネイナゴの稲本夫妻(イナモト・故人)です。  今年の夏、うちの庭にいました。  イナゴは稲の害虫ですね。(うちの周りは田んぼなんです。) 人間の側からいえば害虫ですが、彼らにとってはそれが自然の状態です。昆虫は3億年も前から生きてますし、人間よりもずっと先輩です。  下にいる大きいのがメス、上に乗っている小さいのがオスです。  このようにオンブの形は、オンブバッタが有名ですが、他のバッタ、イナゴでも見られます。  これは交尾の形なのですが、オスがメスを確保するためともいわれています。   また来年、彼らの子孫に会えるのが楽しみです。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月27日 15:44  コメント 5 件 猫グッズ 1 〔招き猫(黒)〕

     これは平成元年に、家族が大阪へ行ったときに買ってきた物です。梅田駅の地下街にある雑貨屋で見つけたそうです。  招き猫は一般的には三毛猫が多いですね。  この招き猫は黒猫ですが、実は、同じタイプで白猫のもありました。きっとセットだったのだと思います。ところが、いつのころか解らないのですが、白猫が消えてしまった(紛失した)のです。とても残念です。  招き猫っていろんな種類があるようですね。  この子は左手を上げています。これは、「人を招く」ということで、商売をしている店先でよく見られます。しっかり小判を抱えています。猫はみんなそうですが、特に黒猫は古来日本では「夜でも目が見える」と言われ、『福猫』とされたようです。また、黒色はカラーセラピーでも魔除け、厄除けの意味があります。  招き猫は江戸時代からのいわゆる「開運グッズ」ですが、眺めていると、「なんかいいことありそう・・・」と思えてくるのが不思議です。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月26日 16:55  コメント 2 件 子猫の力ちゃん 7 「ワクチンの接種」

     少し話が過去にさかのぼるが、10月27日にワクチンの接種に行った。  猫のワクチンには3種混合と5種混合の2つのタイプがある。力ちゃんは3種混合を接種することになった。動物病院のK先生が体を触ったりして様子をみていたが、実はこの1週間ウンチが出ていなかったので、少し不安だった。でも、特におなかに硬いものが詰まっている様子もない。ミルクを飲み体重が順調に増えて、良く遊ぶので、心配はないようだ。  注射を打つのだが、痛くないだろうか・・・。泣きだしたらどうしよう・・・。なんて思っているうちに、あっという間に終わってしまった。  なんて良い子なのでしょう!  そして無事に家に帰った。今日はおとなしく過ごそうね。そう思っているそばから、走り出した。もう!! 注射打ったばっかりなのに・・・。力ちゃんったら・・・。  なんだかんだ言っても、元気が一番ですね。              <つづく>

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月25日 15:52  コメント 7 件 子猫の力ちゃん 6 「仮のお誕生日」

     少し話が過去にさかのぼるが、10月13日に動物病院へ行った時に、力ちゃんの「仮のお誕生日」を決めた。獣医のK先生のお話では、9月の中旬過ぎの生まれらしい。  そこで・・・9月20日ということにした。  ジャジャ~~~ン!  力ちゃんのお誕生日は平成22年9月20日(月)になりました!!  今では家に初めて来た時よりも、ずいぶん大きくなった。足もしっかりして良く走るようになった。得意技は「噛みつき・乱れ引っ掻き・ネコキック」。  これからもずっといっしょだよ!!

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
  •  2010年12月24日 09:17  コメント 6 件 猫型アクセサリー 1 〔編み込みリング〕

     猫のモチーフを使ってアクセサリーを作っています。  これは、革ひもを編んで作ったリング(指輪)です。  「左右結び」と「コイル巻き」という2種類の結び方で編んでいます。  中央の猫はボタンです。このような猫型のボタンは、ほとんどがヨーロッパやアメリカからの輸入品です。だから、追加で欲しいと思っても品切れになっていることが多く、次にいつ手に入るか解らないのが悩みです。

     越谷サンシティ教室
     ねこまる子ちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座