ダイエー北野田教室
cocoa さん
金剛山は秋の花が!
2012年08月04日 18:50



7月29日
暑かったですね。
金剛山は22℃でした。
登っている時は暑くても、山頂へ着くともう快適です。
1年ぶりに富岡ご夫妻にお会いしました。
(富岡ご夫妻は痴ほう症の奥様とその奥様を介護されるご主人で、昨年テレビで放映されたご夫妻です。)
今、逆上がりをしてきたとのこと、お元気そうでした。
腹筋がなくては逆上がりができないのに、すごいですね。
80歳近いそうです。
相変わらず、ご主人の奥様に対する愛情を感じました。
手を繋いで、仲良く下りて行かれました。
山はもう初秋の花が咲き始めました。
ヤマジノホトトギス、ハギ、アキチョウジなど。
平地では夏真っ盛りですのにね。
アサギマダラが気になります。
転法輪寺の所には白いノリウツギの花が咲いています。
このノリウツギからは糊が作れるんですって。
アサギマダラが大好物だそうです。
オカトラノオ、クガイソウ、オタカラコウなども好きな花です。
この花達にはアルカロイドと言う毒が含まれているとのこと。
この蝶、鳥や動物から身を守るために、体内に取り込むそうです。
アサギマダラにマーキングをしながら、生態を調べておられる方にお会いしました。
金剛山で捕まえると、金剛山のマーク、日にち、記録者などを入れます。
羽の下の方に紋が入っているとオス、入っていないとメスとのこと、教わりました。
普通の蝶は羽根に触ると、粉がついて羽根が傷むのですが、触ってみるとツルッとしていて、粉がつきません。
羽根がしっかりしています。
飛行に耐える羽根なんですね。
関西には多く飛んで来るそうです。
生駒山、五月山、富士山、信州の山など日本各地、秋になると大仙公園(堺市)などの平地でも度々見られるそうです。
最近は温暖化の影響で、北海道にもいるらしいです。
アサギマダラは南方系、台湾あたりの蝶なのに、何代にも亘り、気流に乗って海の上を行き来するそうです。
すごいですね。
8月3日
お墓参りを兼ねて妹と母を訪ねました。
車窓から見る伊吹山がきれいでした。
暑かったですね。
金剛山は22℃でした。
登っている時は暑くても、山頂へ着くともう快適です。
1年ぶりに富岡ご夫妻にお会いしました。
(富岡ご夫妻は痴ほう症の奥様とその奥様を介護されるご主人で、昨年テレビで放映されたご夫妻です。)
今、逆上がりをしてきたとのこと、お元気そうでした。
腹筋がなくては逆上がりができないのに、すごいですね。
80歳近いそうです。
相変わらず、ご主人の奥様に対する愛情を感じました。
手を繋いで、仲良く下りて行かれました。
山はもう初秋の花が咲き始めました。
ヤマジノホトトギス、ハギ、アキチョウジなど。
平地では夏真っ盛りですのにね。
アサギマダラが気になります。
転法輪寺の所には白いノリウツギの花が咲いています。
このノリウツギからは糊が作れるんですって。
アサギマダラが大好物だそうです。
オカトラノオ、クガイソウ、オタカラコウなども好きな花です。
この花達にはアルカロイドと言う毒が含まれているとのこと。
この蝶、鳥や動物から身を守るために、体内に取り込むそうです。
アサギマダラにマーキングをしながら、生態を調べておられる方にお会いしました。
金剛山で捕まえると、金剛山のマーク、日にち、記録者などを入れます。
羽の下の方に紋が入っているとオス、入っていないとメスとのこと、教わりました。
普通の蝶は羽根に触ると、粉がついて羽根が傷むのですが、触ってみるとツルッとしていて、粉がつきません。
羽根がしっかりしています。
飛行に耐える羽根なんですね。
関西には多く飛んで来るそうです。
生駒山、五月山、富士山、信州の山など日本各地、秋になると大仙公園(堺市)などの平地でも度々見られるそうです。
最近は温暖化の影響で、北海道にもいるらしいです。
アサギマダラは南方系、台湾あたりの蝶なのに、何代にも亘り、気流に乗って海の上を行き来するそうです。
すごいですね。
8月3日
お墓参りを兼ねて妹と母を訪ねました。
車窓から見る伊吹山がきれいでした。
cocoaさん こんにちは
暑いのに頑張って金剛登山を続けてられるんですね。
登りは暑いけど頂上へ着くと何とも言えない爽快感でしょうね。
富岡夫妻も元気で登山続けてられるんですね。
cocoaさんは岐阜の出身なんですね。
車窓から見える田園風景や伊吹山は静観ですね。(*^。^*)
暑いのに頑張って金剛登山を続けてられるんですね。
登りは暑いけど頂上へ着くと何とも言えない爽快感でしょうね。
富岡夫妻も元気で登山続けてられるんですね。
cocoaさんは岐阜の出身なんですね。
車窓から見える田園風景や伊吹山は静観ですね。(*^。^*)
cocoaさん こんばんは(^_^)
金剛山に登られたんですね。
22℃は涼しいですね。
80歳近いご夫妻なんですね。
お元気そうで良かったですね。
素敵なご夫妻ですね。
金剛山はは、もう初秋のお花が咲いているんですね(^o^)丿
アサギマダラの紋が入っているのが、良く解かります。
蝶の羽もしっかりしているんですね(*^_^*)
岐阜の方に行かれたんですね。
お母様と妹さんもお元気でしたか
田園風景も綺麗ですね。
お墓参りに行かれたんですね(^_^)
金剛山に登られたんですね。
22℃は涼しいですね。
80歳近いご夫妻なんですね。
お元気そうで良かったですね。
素敵なご夫妻ですね。
金剛山はは、もう初秋のお花が咲いているんですね(^o^)丿
アサギマダラの紋が入っているのが、良く解かります。
蝶の羽もしっかりしているんですね(*^_^*)
岐阜の方に行かれたんですね。
お母様と妹さんもお元気でしたか
田園風景も綺麗ですね。
お墓参りに行かれたんですね(^_^)
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
昨年テレビで見せて頂いた 富岡夫妻にお会いになったんですね
お元気そうですね 80歳近いんですか
ご主人様にも頭が下がります
金剛山はもう秋のお花が咲き始めてるんですね
アサギマダラ 羽が粉が付いてないんですか?
遠くまで飛べるようになってるのですね
岐阜のお母様元気にされていましたか?
昨年テレビで見せて頂いた 富岡夫妻にお会いになったんですね
お元気そうですね 80歳近いんですか
ご主人様にも頭が下がります
金剛山はもう秋のお花が咲き始めてるんですね
アサギマダラ 羽が粉が付いてないんですか?
遠くまで飛べるようになってるのですね
岐阜のお母様元気にされていましたか?
cocoaさん、こんばんは。
暑いのに、頑張ってこられたんですね。
もう、秋ですか?まだまだ酷暑が続いているのにね。
そんなに、遠くまで飛んでいく蝶って珍しいのでは?
お墓参りを兼ねて、お母さんを見舞われたんですね。喜ばれたでしょうね。
お盆に入ると、お墓参りに行ってきます。(*^。^*)
暑いのに、頑張ってこられたんですね。
もう、秋ですか?まだまだ酷暑が続いているのにね。
そんなに、遠くまで飛んでいく蝶って珍しいのでは?
お墓参りを兼ねて、お母さんを見舞われたんですね。喜ばれたでしょうね。
お盆に入ると、お墓参りに行ってきます。(*^。^*)
cocoaさん
こんばんは
このご夫婦テレビで拝見しました
雪の日も休まず登っておられましたね
本当にご夫妻のありかた 素晴らしいなぁって思って見ていました(●^o^●)
お元気そうで安心ですね。
山頂はもう秋の準備なんですね
まだまだ暑くって ぼやいてるのにね(●^o^●)
お盆のお墓参り 一安心ですね。
こんばんは
このご夫婦テレビで拝見しました
雪の日も休まず登っておられましたね
本当にご夫妻のありかた 素晴らしいなぁって思って見ていました(●^o^●)
お元気そうで安心ですね。
山頂はもう秋の準備なんですね
まだまだ暑くって ぼやいてるのにね(●^o^●)
お盆のお墓参り 一安心ですね。
コメント
5 件