ダイエー北野田教室
cocoa さん
月ヶ瀬梅渓&金剛山
2012年03月30日 19:38



3月18日
少し雨の中、月ヶ瀬梅渓へ。
梅見には少し早くて咲き始めと行ったところでした。
所々に咲く梅からは、いい香りがしていましたよ。
山の上からは名張川をせき止めてできた月ヶ瀬湖が見えました。
何年か前行った時より道が整備され、お店もいっぱいできていて新鮮な感じでした。
梅林を上って行く途中、大きな梅樽が。
昔はこんな樽で梅干しを漬けたのでしょうか?
山頂には真福寺というお寺があり、境内には早春のお花が咲いていました。
黄梅やサンシュユ、福寿草、ヒマラヤユキノシタなど。
このユキノシタの葉、大きいんですね。
その後、白毫寺(びゃくごうじ)へ。
ここは椿の名所で樹齢500年と言われる椿の大木がありました。
この境内から奈良市内が一望でき、マンリョウや馬酔木、椿などの花が。
帰路、茶畑が広がる景色を見ながら奈良公園へ。
可愛い鹿がたくさん近づいてきます。
夕方近くなると横になって眠り始めました。
寝る時間が早いんですね。
3月20日は金剛山へ。
根っこのいっぱい横たわる馬の背の道を歩きました。
谷川を上っているとミソサザイのさえずる大きな声が聞こえてきました。
山にも春が近づいているようです。
少し雨の中、月ヶ瀬梅渓へ。
梅見には少し早くて咲き始めと行ったところでした。
所々に咲く梅からは、いい香りがしていましたよ。
山の上からは名張川をせき止めてできた月ヶ瀬湖が見えました。
何年か前行った時より道が整備され、お店もいっぱいできていて新鮮な感じでした。
梅林を上って行く途中、大きな梅樽が。
昔はこんな樽で梅干しを漬けたのでしょうか?
山頂には真福寺というお寺があり、境内には早春のお花が咲いていました。
黄梅やサンシュユ、福寿草、ヒマラヤユキノシタなど。
このユキノシタの葉、大きいんですね。
その後、白毫寺(びゃくごうじ)へ。
ここは椿の名所で樹齢500年と言われる椿の大木がありました。
この境内から奈良市内が一望でき、マンリョウや馬酔木、椿などの花が。
帰路、茶畑が広がる景色を見ながら奈良公園へ。
可愛い鹿がたくさん近づいてきます。
夕方近くなると横になって眠り始めました。
寝る時間が早いんですね。
3月20日は金剛山へ。
根っこのいっぱい横たわる馬の背の道を歩きました。
谷川を上っているとミソサザイのさえずる大きな声が聞こえてきました。
山にも春が近づいているようです。
cocoaさん こんばんは
月ヶ瀬梅渓は梅の名所なんですね。
赤や白・ピンクの花が咲き
サンシュウや黄梅も咲いていたのが
きれいに撮れましたね。
白毫寺では樹齢500年の椿の大木が
あったなんてびっくりですね。
金剛山にも春が近づいてるみたいですね。
月ヶ瀬梅渓は梅の名所なんですね。
赤や白・ピンクの花が咲き
サンシュウや黄梅も咲いていたのが
きれいに撮れましたね。
白毫寺では樹齢500年の椿の大木が
あったなんてびっくりですね。
金剛山にも春が近づいてるみたいですね。
cocoaさん
こんばんは
6月頃に月ヶ瀬にお茶摘みに行く予定です
いま 和紅茶を作っておられる方がおられます
案内が来ると思います
白豪寺 随分昔行ったと思います
大きな椿の樹本当に素敵ですよね
秋の萩も階段の両側からあふれて本当に素敵ですよね。
綺麗な写真ありがとうです(●^o^●)
こんばんは
6月頃に月ヶ瀬にお茶摘みに行く予定です
いま 和紅茶を作っておられる方がおられます
案内が来ると思います
白豪寺 随分昔行ったと思います
大きな椿の樹本当に素敵ですよね
秋の萩も階段の両側からあふれて本当に素敵ですよね。
綺麗な写真ありがとうです(●^o^●)
cocoaさん、こんばんは。
どれも綺麗な写真ですね。山から見下ろす景色は、いいですね。
未だ、金剛山は、枯れ木も多いようですが、今年は、やはり寒いからでしょうか?
山登りを続けておられたら、足腰鍛えられますね。若さの秘訣です。(*^。^*)
どれも綺麗な写真ですね。山から見下ろす景色は、いいですね。
未だ、金剛山は、枯れ木も多いようですが、今年は、やはり寒いからでしょうか?
山登りを続けておられたら、足腰鍛えられますね。若さの秘訣です。(*^。^*)
cocoaさん こんばんは(^.^)
また金剛山へ行かれたんですね
もう何回くらい行かれてるんでしょうか?
山もそろそろ色んな花が咲いて来るのでしょうね
月ヶ瀬梅渓にも春のお花が咲いていますね
黄梅初めて見ました
また金剛山へ行かれたんですね
もう何回くらい行かれてるんでしょうか?
山もそろそろ色んな花が咲いて来るのでしょうね
月ヶ瀬梅渓にも春のお花が咲いていますね
黄梅初めて見ました
cocoaさん こんばんは(^-^)
3月18日に、月ヶ瀬梅渓谷に行かれたんですね。
梅が満開で綺麗ですね\(^o^)/
樹齢500年の椿✿見事な大木ですね(^^)v
奈良公園の鹿もたくさんいますね。
可愛いですね(*^_^*)
3月20日は、金剛山に登られたんですね。
ミソサザイ、綺麗に撮れていますねヽ(^。^)ノ
3枚の写真加工、素晴らしいですね(^^)v
たくさんの写真を、見せて頂いて有難うございました(^.^)
3月18日に、月ヶ瀬梅渓谷に行かれたんですね。
梅が満開で綺麗ですね\(^o^)/
樹齢500年の椿✿見事な大木ですね(^^)v
奈良公園の鹿もたくさんいますね。
可愛いですね(*^_^*)
3月20日は、金剛山に登られたんですね。
ミソサザイ、綺麗に撮れていますねヽ(^。^)ノ
3枚の写真加工、素晴らしいですね(^^)v
たくさんの写真を、見せて頂いて有難うございました(^.^)
コメント
5 件