メラード大和田教室
aoyama さん
2週間振りの帰還、
2023年12月01日 13:51

ノートパソコンが破損して某家電に修理を依頼しましたが
可なりの高額費になりましたが、今日無事に帰還しました、
店舗での説明を受け写真と照らし合わせて見ると確かに蝶番が
破損していましたので富士通から部品調達して某家電での修理をしたそうます(修理人は富士通での研修の合格者)、
今日は帰還して初めてのブログアップですがやっぱりパソコンの
方が早い様です、昨日は実兄も4ヶ月の入院から退院をしました
娘が自宅での生活の為に色々と準備をしていたお陰で実兄も
此れからの自宅での生活も安心してると思います、
今年は色んな事が有りましたが、ここ師走になり少しは身内にも
良い出来事が出て来ている様です。
それにしても修理費の5万円はきついですよね。
写真は娘が自宅に実兄が1階に降りるためのエレベータを付けましたが、義理姉も生活品を上げるのに助かっている様です。
可なりの高額費になりましたが、今日無事に帰還しました、
店舗での説明を受け写真と照らし合わせて見ると確かに蝶番が
破損していましたので富士通から部品調達して某家電での修理をしたそうます(修理人は富士通での研修の合格者)、
今日は帰還して初めてのブログアップですがやっぱりパソコンの
方が早い様です、昨日は実兄も4ヶ月の入院から退院をしました
娘が自宅での生活の為に色々と準備をしていたお陰で実兄も
此れからの自宅での生活も安心してると思います、
今年は色んな事が有りましたが、ここ師走になり少しは身内にも
良い出来事が出て来ている様です。
それにしても修理費の5万円はきついですよね。
写真は娘が自宅に実兄が1階に降りるためのエレベータを付けましたが、義理姉も生活品を上げるのに助かっている様です。
コスモスさんお互いに久し振りですね、確かに高額な修理費になりましたね又この様な事が有れば
中古品に買いけえます余り使う事も少ないので、
こそモスさんもプリンターで経験が有る様ですねそんな時には困りますよね、3万円此れも高額ですね、この金額なら新しいのを購入できましたね、私もプリンターで経験が有りましたよ、
印刷が出来ない、何時もお世話になって居るM先生に相談すると
インクの噴射口が詰まっているかも知れないと教わった修正方法で自宅ですると印刷出来ました(今は確りと忘れていますけどね)、今回も画面が真っ暗になりネットで検索してサインイン出来ました
実兄は自宅では何とか歩けるので此れで充分です。
中古品に買いけえます余り使う事も少ないので、
こそモスさんもプリンターで経験が有る様ですねそんな時には困りますよね、3万円此れも高額ですね、この金額なら新しいのを購入できましたね、私もプリンターで経験が有りましたよ、
印刷が出来ない、何時もお世話になって居るM先生に相談すると
インクの噴射口が詰まっているかも知れないと教わった修正方法で自宅ですると印刷出来ました(今は確りと忘れていますけどね)、今回も画面が真っ暗になりネットで検索してサインイン出来ました
実兄は自宅では何とか歩けるので此れで充分です。
タマサンお早う御座います、高額な修理費になりましたがやっぱりパソコンが無いと何か寂しく
感じて今明日ね、初めてサインインすると以前タマサンも画面が真っ暗の経験が有りましたね
私も今回なりましたよ、直ぐに検索すると修正方法が有り何とか、再起動出来ました慌てますよね、
実兄は何とか退院出来ましたが歩く事は難しい様ですが何とか自宅では杖でトイレまでは行ける様です、此れだけ出来れば十分です、
同じ施設にいる義理兄の所に面会に行き、少し話をしたようですが義理兄が涙を流していたと、
私は行かない方が良いと思って居たのですが実兄は「元気になって速く帰って来て兄弟で待って居るよ」と告げたそうです辛いですね。
感じて今明日ね、初めてサインインすると以前タマサンも画面が真っ暗の経験が有りましたね
私も今回なりましたよ、直ぐに検索すると修正方法が有り何とか、再起動出来ました慌てますよね、
実兄は何とか退院出来ましたが歩く事は難しい様ですが何とか自宅では杖でトイレまでは行ける様です、此れだけ出来れば十分です、
同じ施設にいる義理兄の所に面会に行き、少し話をしたようですが義理兄が涙を流していたと、
私は行かない方が良いと思って居たのですが実兄は「元気になって速く帰って来て兄弟で待って居るよ」と告げたそうです辛いですね。
aoyamaさん こんばんは。
パソコンの修理が終わってご帰還と。
それにしてもネジ一つの破損でお高くつきましたね。
精密電子機器?は侮ると痛い目に遭わされるようですね。
私も2年前にプリンター修理で痛い目に遭いました。
年賀状作成の途中だったので、訪問修理をお願いしたら
初期設定のやり直しになったりして3万以上かかり、
お安いものなら新品が買えると思ったものです。
(車でいえば工賃みたいな技術料が一番かかるようですね)
それにはオチがついて結局今年4月に買い替えることに。
家庭用エレベーターは義理兄さん宅ではなくて実兄さん宅。
姪っ子さんは親想いですね。
こちらも三桁の大出費ですね。
パソコンの修理が終わってご帰還と。
それにしてもネジ一つの破損でお高くつきましたね。
精密電子機器?は侮ると痛い目に遭わされるようですね。
私も2年前にプリンター修理で痛い目に遭いました。
年賀状作成の途中だったので、訪問修理をお願いしたら
初期設定のやり直しになったりして3万以上かかり、
お安いものなら新品が買えると思ったものです。
(車でいえば工賃みたいな技術料が一番かかるようですね)
それにはオチがついて結局今年4月に買い替えることに。
家庭用エレベーターは義理兄さん宅ではなくて実兄さん宅。
姪っ子さんは親想いですね。
こちらも三桁の大出費ですね。
Aoyamaさん
こんにちは
パソコン修理終わって良かったですね!
これで安心して
ブログも書けますね?
それにしても
修理代は高額なんですね?
お兄さんが、退院されたのですか?
多少身体が不自由になったみたいですが、
エレベーターで階下に降りられるんですね?
家族は大助かりですね!
これからケガなどしないように、注意しなければ~
取りあえず良かったですね!
こんにちは
パソコン修理終わって良かったですね!
これで安心して
ブログも書けますね?
それにしても
修理代は高額なんですね?
お兄さんが、退院されたのですか?
多少身体が不自由になったみたいですが、
エレベーターで階下に降りられるんですね?
家族は大助かりですね!
これからケガなどしないように、注意しなければ~
取りあえず良かったですね!
コメント
4 件